記録ID: 922632
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
快晴予報の巻機山なのにガスでした
2016年07月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,335m
- 下り
- 1,331m
コースタイム
天候 | 曇り晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
7合目位まで赤土で滑りやすい |
写真
撮影機器:
感想
当初の計画では燕岳の予定でしたが長野方面の天気が悪そうなので晴れ確実な新潟方面の巻機山に変更し登ってきました。
山頂付近は生憎のガスで周辺の山展望はほぼゼロで残念でしたが8合目から牛ヶ岳間は森林限界の笹原でキスゲなどが咲いていて気持ちよく歩けました。それとニセ巻機山でchiiさんと再会出来て良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:474人
horipyさん こんばんは
いつもhoripyさんのレコを見て「どうしてお花の名前がわかるのかな?」
と思っています。やはり勉強するしかないのでしょうか?
埼玉のchii
自分も山を始めた頃は全然解らずこれ何?状態でしたがヤマケイポケットガイドの山の花、高山の花や山野草の本などを買ってから山で見た花を調べるようになりいつの間にか覚えました。今はネットでも調べられますのでまめにチェックするしか無いと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する