記録ID: 922721
全員に公開
ハイキング
奥秩父
28.甲斐大和駅=上日川峠-大菩薩嶺-大菩薩峠-上日川峠 =甲斐大和駅
2016年07月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp4248ef83b2bccfa.jpeg)
- GPS
- 05:43
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 1,682m
- 下り
- 703m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 5:42
距離 24.9km
登り 1,682m
下り 711m
7:48
3分
スタート地点
13:32
ゴール地点
草原っぽくなっていて、涼しくとてもいいところです。
高山植物などが見れるのもいいです。
高山植物などが見れるのもいいです。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません。 岩がゴツゴツしてる箇所があるので足元に注意してください。 |
その他周辺情報 | お風呂、宿泊施設があります。 大菩薩嶺 https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/guide_detail.php?route_id=47 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
晴れてれば富士山から奥多摩まで見れると思います。
夏は避暑ですね〜
※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
WristableGPS for Trekで山に登ろう!モニターキャンペーン by EPSON(エプソン)
WristableGPS for Trekで山に登ろう!モニターキャンペーン by EPSON(エプソン)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する