ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 923139
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山(アコウ平から大弛峠)【昭和ハイキング】

2016年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:29
距離
7.9km
登り
973m
下り
552m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
0:44
合計
7:28
6:30
6:30
63
渡渉地点
7:33
7:43
9
7:52
7:53
36
8:29
8:35
38
9:13
9:23
54
2320m地点
10:17
10:32
21
10:53
10:53
86
12:19
12:19
18
12:37
12:38
25
13:03
13:04
26
13:30
13:30
0
13:30
ゴール地点
アコウ平登山口から金峰山へ登頂し大弛峠へ下山しました。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■早朝4時に車3台でアコウ平へ
■メンバー6名を下し、車3台で下山口(大弛峠)へ移動
■車2台を大弛峠駐車場に置き、1台でアコウ平へ移動
コース状況/
危険箇所等
■KK分岐を右折する際、50mほどとおりすぎてしまい、ルートに戻るのに苦労しました。枯れ沢が幾筋もあり注意が必要です。
■小屋跡を過ぎ大岩が現れました。鎖を握りながら歩く大きな一枚岩がありますが鎖の使い方を間違えると非常に危険です。
その他周辺情報 鼓川温泉510円(3時間以内)
http://spa.sound-f.com/higashi-yamanashi/tuzumikawa.html
柔らかな泉質は沿線随一、男の私もウットリする「お肌ツルッツル!」のお湯です。 施設は小ぶりで少々古さが目立ちますが、泉質で全てカバーされます。
Web限定割引券あり
http://www.yamanashishi-kankou.com/iyashi/3onsen.html
標高2350m大弛峠(山梨県側)駐車スペースです。
2016年07月23日 05:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 5:40
標高2350m大弛峠(山梨県側)駐車スペースです。
標高1920mアコウ平です。6台ほど駐車が出来ます。
2016年07月23日 06:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 6:02
標高1920mアコウ平です。6台ほど駐車が出来ます。
標高1780m渡渉地点まで下りが続きます。
2016年07月23日 06:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 6:04
標高1780m渡渉地点まで下りが続きます。
渡渉地点です。
2016年07月23日 06:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 6:29
渡渉地点です。
KK分岐です。枯れ沢を北上します。
2016年07月23日 06:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 6:57
KK分岐です。枯れ沢を北上します。
御室小屋あとまで来ました。いよいよ急登が始まります。
2016年07月23日 07:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 7:34
御室小屋あとまで来ました。いよいよ急登が始まります。
この日、一番の危険個所。手に鎖を握り、足元を確かめながら一枚岩を登ります。バランスを崩すと足が滑ります。
2016年07月23日 07:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/23 7:54
この日、一番の危険個所。手に鎖を握り、足元を確かめながら一枚岩を登ります。バランスを崩すと足が滑ります。
片手回し岩の下まで来ました。
2016年07月23日 08:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 8:35
片手回し岩の下まで来ました。
岩とザレ場を歩きます。
2016年07月23日 09:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/23 9:00
岩とザレ場を歩きます。
緑の先に五丈石が見えてきました。
2016年07月23日 09:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/23 9:13
緑の先に五丈石が見えてきました。
振り返ると雲上の富士が見えました。
2016年07月23日 09:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
7/23 9:18
振り返ると雲上の富士が見えました。
もう少しで五丈石に到着します。
2016年07月23日 10:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/23 10:09
もう少しで五丈石に到着します。
山名標識から五丈石を見ました。
2016年07月23日 10:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 10:56
山名標識から五丈石を見ました。
金峰山稜線からの北側眺望。小川山(山梨百名山)がすぐそこに見えます。
2016年07月23日 10:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 10:59
金峰山稜線からの北側眺望。小川山(山梨百名山)がすぐそこに見えます。
標高2579m朝日岳への登りです。
2016年07月23日 12:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 12:11
標高2579m朝日岳への登りです。
朝日峠。あと30分ほどで大弛峠です。
2016年07月23日 12:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 12:51
朝日峠。あと30分ほどで大弛峠です。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計

感想

昭和町役場前に4時に集合・出発。
日本百名山・山梨百名山の金峰山へ行ってきました。
参加者は、男性5名・女性4名です。
今回のコースは、アコウ平を起点に荒川源流部を渡渉しKK分岐点で金桜・黒平方面から北上してくる「表参道」と合流し金峰山頂五丈石を目指すコースです。
「まきおか道の駅」でトイレ休憩を済ませ、杣口林道を北上し標高1940mアコウ平で6名に降りていただき、下山口とした標高2350m大弛峠駐車場へ3台で向かいました。5時50分に1台でアコウ平に向かいました。
6時02分に標高1780mにある渡渉地点を目指しました。苔を随所に見ながら自然林の中を160mほど下り、6時25分に荒川源流部の渡渉地点に到着しました。大きな石を一つ一つ丁寧に踏みしめながら10mほど渡りました。私は、皆が渡り終えた後、靴を脱ぎ水の中を歩いてみました。なんと深いところでは30僂曚匹△蝓∩完が無事に渡ることが出来ホッとしました。6時30分に全員が渡り終えKK分岐点を目指しました。ピンクテープを目印に歩きましたが、KK分岐点を過ぎたあたりからテープがなくなり枯れ沢を2本ほど渡り50mほど進み、間違えたのではと思い分岐点付近北側まで戻りました。標高1950m御室小屋跡地に7時33分に到着し急登に備え一休みしました。
5分ほど歩くと岩場が現れ、脚立梯子や鎖を使い標高を稼ぎました。なかには15mほどの大きな一枚岩が寝ており、長い鎖を掴みながらが一歩一歩足元を確かめながら進まなければならない危険なところがありました。全員がこの岩を渡り終えるのに10分近くかかりました。シャクナゲやネズコといった自然林の中を歩き、8時30分、標高2120m地点で片手回し岩と呼ばれる大岩を楽しみました。9時15分、標高2280mに来たとき五丈石が初めて姿を現してくれました。一人一個の大岩の上で展望を楽しみ10分ほどの休憩をとりました。振り返ると雲上に浮かぶ富士山も見え、それまでの疲れが取れた気がしました。岩場を登り続けること50分で10時15分に標高2595m五丈石の南側に到着しました。五丈石にある祠で登山の無事を感謝し、昼食を摂りました。30分ほど休み五丈石の北側へ回ったところ何十人もの登山者を見かけることとなりました。五丈石までの山行で誰一人として会うことがなかったのが不思議になりました。標高2599m金峰山山頂で記念写真を撮っていただき大弛峠に向け出発しました。標高2570m辺りが森林限界なのでしょうか、小川山を北に南に雲を眺め稜線歩きを楽しみました。鉄山付近からはシラビソ・トドマツ・シャクナゲなど自然林の中を歩きました。12時20分朝日岳山頂を通過。12時50分朝日峠で10分ほど休憩、大弛峠に13時30分に到着しました。山行時間6時間44分・休憩時間44分・合計7時間28分、標高2000mから下は雲の中、2000mから上は、晴れ間の山行になりました。14時20分鼓川温泉到着。15時20分に出発。昭和町に16時20分に無事に戻ってきました。車の移動時間を含め12時間におよぶ山行に参加いただいた皆さまお疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら