記録ID: 924409
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
カーナビ入力間違えて、初めての仙丈ヶ岳へ
2016年07月17日(日) ~
2016年07月18日(月)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,138m
- 下り
- 1,136m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:26
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:26
14:02
146分
北沢峠
16:28
馬の背ヒュッテ山小屋
2日目
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:57
3:51
75分
馬の背ヒュッテ山小屋
5:06
5:33
195分
北岳山頂
8:48
北沢峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
その他周辺情報 | 帰りに仙流荘 温泉 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
実は、北岳に行こうとして、広河原をGoogleマップ(カーナビ)に入力して、仙流荘バス営業所を通過して、通行止めまで行き、広河原に行けないことがわかり、急遽、仙丈ヶ岳に変更したのでした。(そもそも、北岳は、広河原ではなく、芦安駐車場でした。)
なので、仙丈ヶ岳は初登山となりました。。。
Youtubeに4Kで、写真、動画をまとめた動画をアップしましたので、御覧ください。
仙丈ヶ岳登山 1日目 2016/7/17(日)
北沢峠から、近くの仙丈ヶ岳看板に従い行ったら、2日目の下山ルートを登ってしまい、直ぐに引き返して、大平山荘ルートに戻り、順調に登山開始。
山小屋直前で、雨が降り始めたので、山頂を断念して、馬の背ヒュッテ山小屋に宿泊。
仙丈ヶ岳登山 2日目 2016/7/18(月)
二日目は、早朝から登山開始し、天候は快晴で、快適に登山できた。
富士山、絶景も見れて大満足!
北岳よりも高山植物は少ないのが、残念です。
比較的登りやすい山で、また、登りたい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する