ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 924814
全員に公開
ハイキング
東海

大日ヶ岳 サマーゲレンデのついで?に3度目の訪問

2016年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:21
距離
6.7km
登り
613m
下り
601m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:09
休憩
0:11
合計
2:20
距離 6.7km 登り 613m 下り 613m
9:54
20
10:14
10:15
27
10:42
10:50
26
11:16
11:17
19
11:36
11:37
16
天候 ガスガス・・泣
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白鳥ウィングヒルズの駐車場。夏季は無料です。
ゴンドラは往復1,600円也。
ゴンドラを利用しないで下から歩いてもたいしたことはないかと・・。
コース状況/
危険箇所等
安全です。距離も短めですし、急登もなく標高差もありません。
その他周辺情報 満天の湯が一番近いですが、ちょいと高いです。
本日は、ついで?の山歩きのためゴンドラ利用の楽チンコースです。
2016年07月24日 09:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/24 9:23
本日は、ついで?の山歩きのためゴンドラ利用の楽チンコースです。
あちらのサマーゲレンデは嫁さんが堪能中・・。
2016年07月24日 09:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/24 9:24
あちらのサマーゲレンデは嫁さんが堪能中・・。
サマーゲレンデの横では、マウンテンバイクのイベントが催行されてました。斜面を駆け上がるみたいです・・。しんどそう・・。
2016年07月24日 09:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/24 9:25
サマーゲレンデの横では、マウンテンバイクのイベントが催行されてました。斜面を駆け上がるみたいです・・。しんどそう・・。
ゴンドラ内の張り紙。
夏季の集客に色々努力されているんですね・・。ちなみにここの経営母体はアルペン。
2016年07月24日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/24 9:35
ゴンドラ内の張り紙。
夏季の集客に色々努力されているんですね・・。ちなみにここの経営母体はアルペン。
ってことは標高差は500mも登らないのねん・・。こりゃ楽ですな・・。
2016年07月24日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/24 9:35
ってことは標高差は500mも登らないのねん・・。こりゃ楽ですな・・。
山頂駅に到着。ガスガス・・。
2016年07月24日 09:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/24 9:38
山頂駅に到着。ガスガス・・。
ここからスタートです。
2016年07月24日 09:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/24 9:38
ここからスタートです。
全編こんなかんじの道です。傾斜もそんなにきつくないので歩き易いです。
2016年07月24日 09:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/24 9:38
全編こんなかんじの道です。傾斜もそんなにきつくないので歩き易いです。
花は盛り沢山な山かと・・。
2016年07月24日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/24 9:59
花は盛り沢山な山かと・・。
でも本日の景色は残念!!
2016年07月24日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/24 10:00
でも本日の景色は残念!!
あっという間に水後山・・。あんまりピークって感じじゃありませぬ。
2016年07月24日 10:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/24 10:01
あっという間に水後山・・。あんまりピークって感じじゃありませぬ。
一応触っておいて、先に進みます。
2016年07月24日 10:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/24 10:01
一応触っておいて、先に進みます。
本当に花は盛り沢山・・。
2016年07月24日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/24 10:11
本当に花は盛り沢山・・。
んで次のピークに到着。
2016年07月24日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/24 10:18
んで次のピークに到着。
目指す山頂はあちら・・ってガスガスでんがな!!
2016年07月24日 10:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/24 10:26
目指す山頂はあちら・・ってガスガスでんがな!!
振り返って、今歩いて来た方。そこから10分も歩くと・・。
2016年07月24日 10:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/24 10:32
振り返って、今歩いて来た方。そこから10分も歩くと・・。
到着。3度目の大日ヶ岳・・。一応200名山。
撮って頂いた方、有難うございました。
2016年07月24日 10:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
7/24 10:45
到着。3度目の大日ヶ岳・・。一応200名山。
撮って頂いた方、有難うございました。
大日如来??
無知な私にはよくわかりせぬ・・。
2016年07月24日 11:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/24 11:03
大日如来??
無知な私にはよくわかりせぬ・・。
晴れていると、これだけ見えます。
過去に来たときは、白山の眺望が良かったような・・。
2016年07月24日 11:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/24 11:03
晴れていると、これだけ見えます。
過去に来たときは、白山の眺望が良かったような・・。
でも本日はこんなかんじ・・。
まぁ、何度も来てるから良しとしましょうかね・・。
んじゃ、嫁さんを待たせちゃいけないので降りますか。
2016年07月24日 11:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/24 11:11
でも本日はこんなかんじ・・。
まぁ、何度も来てるから良しとしましょうかね・・。
んじゃ、嫁さんを待たせちゃいけないので降りますか。
やっぱり花は盛りだくさん。
2016年07月24日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/24 11:29
やっぱり花は盛りだくさん。
昨日の疲れがまだちょいと残ってたため、本日はたいして歩いてないけどここでドーピング。効果は??ですが、まぁ気は心ということで・・。
2016年07月24日 11:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/24 11:30
昨日の疲れがまだちょいと残ってたため、本日はたいして歩いてないけどここでドーピング。効果は??ですが、まぁ気は心ということで・・。
も一回水後山。
2016年07月24日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/24 11:43
も一回水後山。
向かいの施設はなんじゃろ??
2016年07月24日 11:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/24 11:47
向かいの施設はなんじゃろ??
戻ってきて・・。
この辺りからゲレンデの喧騒が聞こえてきます・・う〜む・・。
2016年07月24日 11:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/24 11:57
戻ってきて・・。
この辺りからゲレンデの喧騒が聞こえてきます・・う〜む・・。
登山口に到着。
2016年07月24日 12:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/24 12:00
登山口に到着。
下山もゴンドラでズルしちゃいました。
2016年07月24日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/24 12:02
下山もゴンドラでズルしちゃいました。
撮影機器:

感想

大日ヶ岳です。
奥美濃の歴史ある名峰と本では紹介されております。
一応200名山の一座です。

前日に針ノ木、蓮華と歩いて来たので、本日は自宅警備の予定だったのですが、嫁さんから「ウィングヒルズに連れてって!!」とのリクエストがありましたので(ウィングヒルズはサマーゲレンデです)、嫁さんがサマーゲレンデを滑っている間は、ただ待っているのも暇ですのでついでに歩いてきました。(ゴンドラ利用の楽チン山歩きです)

過去、同様に嫁さんがサマーゲレンデで滑っている間に、ちょいちょいこの辺りの山は歩いておりまして、(一緒に滑れば良いのですが、個人的にサマーゲレンデは、コケた時の体へのダメージがすごいのであまり好きではないという・・苦笑)大日ヶ岳は、過去レコにはあげておりませんが、これで3度目の訪問です。(他にも同様に嫁さんをサマーゲレンデまで連れてきて、私は単独で鷲ヶ岳や銚子ヶ峰等々歩いてますが・・本当に奥美濃の山に特別思い入れがある訳ではないのですが、結果この辺りの山は良く歩いているという・・苦笑)

まぁ、本当に「ついで」の山歩きです。(なんのこっちゃ?)
何度も来てはおりますが、特段思い入れがある訳でもなく・・、一応200名山の一座ではありますが、散々開発されてしまっているちょっぴり残念?な山です。
その開発の恩恵をしこたま?享受している自分(以前、冬はダイナランドのシーズン券を所有し、ゲレンデまで毎週末来ていた)が言うのもなんですが、スキー場だけで山腹に3つもあり、あちこち開発が進んでしまっていて、それほどおススメポイントもない山かと・・。苦笑
おそらく歴史的な部分(開山から1,300年くらい経っているらしい・・。)で選ばれた名山なのかな??


三度の大日ヶ岳の山行&冬期のダイナランドでの滑走経験より・・

まぁ、運が良ければカモシカに会えます。(冬にはゲレンデにも出没したりします)
運が悪いとイノシシに会えます。(以前登山道脇で朽ち果ててました)
小雨の時に歩くと登山道のそこかしこが蛇だらけです。(以前小雨の時に歩いたらすごいことになってました・・。)
でも、花はそこそこ沢山ある山です。(あんまりフォローになってない??苦笑)
春にダイナランド側から登ると山菜採りができます。(別途お金を支払う必要がありますが・・蕨や蕗の薹、あとタラの芽なんかが結構採れます。)
でも、春に登ると、虫がとんでもなく多いです。(山頂で弁当を広げるのは困難かと・・)
冬は、スノーシューでダイナランドから楽しく歩けるみたいです。(これはやったことがないですが、ゲレンデトップから歩いて行かれる方はちょいちょい見ました)
ちなみに、冬のゲレンデは人気がありますので土日は大混雑です。

まぁ、急なところや危険なところが無いので、初心者でも比較的簡単に山頂まで行けるので、その点はおススメかな・・。
あとテレビの影響?200名山にスポットがちょいとあたったから?かどうかは判りませんが、以前歩いた時よりは人が多かったです。(当日も山頂でお会いした方で「百名山が終わったので二百名山やってます!」という方がお見えになりました)

下山後、サマーゲレンデを堪能した嫁さんを回収し、名古屋まで帰ったとさ・・。(やっぱり一宮の渋滞にはまってしもうた・・。あそこの渋滞だけはなんとかならんもんかね・・・)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人

コメント

懐かしい
関西に住んでいた頃、まだスノボ熱がsuperHOTでしたので、ダイナ、ワッシー、タカスノにはちょいちょい出没しており、思わず青春の日々を思い出してしまいました。

しかし奥様のゲレンデ欲は半端ないっすね。
夏まで滑るその意気込み、若さ。んー、素晴らしいです。

と、山歩きに関係のないコメントでスミマセン(笑)
2016/7/26 21:08
Re: 懐かしい
tgifさん

おはようございます!

以前、この辺りは滑りに来たことがある、と言っていた記憶がありましたが、関西に住んでいた頃があったんですね〜。

おそらくその頃以上に最近のこのあたりのゲレンデは、土日の混雑が酷くて・・、ここ何シーズンかは、私達も他のエリアでばっかり滑ってます・・。

嫁さんのスノーボード熱は、まぁ凄いです・。苦笑
私が言うのもなんですが、嫁さんは、まぁ上手です。(それだけ滑っていれば上手くもなりますが・・)
昨シーズン、たまたまリフトで一緒になったインストラクターになりたての女性から「上手ですよね!一緒に滑って教えて下さい!」とナンパされてました。苦笑

なんにせよ、大日ヶ岳は歩く山というよりかは、滑る山ですよね・・。
2016/7/27 8:24
大日ヶ岳は
1度きりです。
まだ初心者の頃、20kgのテン泊装備でのトレーニングハイクで登りました
あの頃、デカザックに憧れ、意気揚々と歩いてましたが、
今はデカザック=ダサい、という図式なワタクシ、ULが一番ですね!笑

奥様はウインタースポーツは大好きなんですね♪
ワタクシ、バランス感覚ナシなので、滑るというスポーツは軒並みダメです!

あ、ところで、奥様共々、chaoさんとこはキャンプとかはされるのですか??
もし宜しければ、無料でアルプスの大絶景が眺められる、車で行けるキャンプ場なんかどーでしょう??
もちろん、昼間はタープだけ張って宴会し、夜はそれぞれの車で車中泊でも良いですよね♪
テント張るの面倒ですし!笑

ちなみに、そのキャンプ場は穴場なのでご内密に!!
2016/7/27 22:07
Re: 大日ヶ岳は
トレーニングに大日ヶ岳って・・messiahさんらしくて納得です!
(どこだ?そりゃ?って言われた方がもっと納得でしたが・・苦笑)

でも1度きりで正解な山かな・・というのが正直な所です。
感想にもあります通り、嫁さんのお供のついでに、ちょいちょいこの辺りは歩いてますが、特段思い入れもなく・・。苦笑
messiahさんに唯一おススメできるとしたら、石徹白からのクラシックルート?での白山かな・・。銚子ヶ峰からの別山の稜線はなかなかのものがありますが・・。

うちの嫁さんは、スノーボードと(最近ではポケモンgo以外は 苦笑あんまりアウトドアではないような・・。嫌いではないとは思うんですが・・聞いておきますです!!

ところで、やっぱり八ヶ岳の全山縦走!計画されてるんですね!!(まぁmessiahさんなら八を一気に!!って考えてるんだろうな〜とは容易に想像つきますが・・って凄過ぎ!!
40キロ一気には、平地でも泣いちゃう!!苦笑
2016/7/28 8:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら