ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 927842
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

九重山(牧ノ戸峠〜長者原)

2016年07月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
11.9km
登り
724m
下り
1,003m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:11
合計
5:26
9:49
10
9:59
9:59
12
10:11
10:14
26
10:40
10:40
7
10:47
10:47
20
11:07
11:09
29
11:38
11:38
28
12:06
12:06
55
13:01
13:01
8
13:09
13:11
18
13:29
13:31
22
13:53
13:53
6
13:59
13:59
5
14:04
14:06
11
14:17
14:17
58
15:15
ゴール地点
星生山分岐に気が付かず、一旦少し進んでから戻っている。久住山から中岳へのルートで一部登山道を外れてしまっている。長者原に下山するルートで途中に登山道を外れて硫黄山道路に入っている。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
由布院駅前バスセンターから8:34発・亀の井バスで牧ノ戸峠登山口に到着。
運賃1300円。牧ノ戸峠登山口は土日のみの運行らしい。
帰路は長者原のくじゅう登山口バス停から16時頃のバス利用。運賃1180円。
コース状況/
危険箇所等
牧ノ戸峠登山口から久住山迄は危険箇所はない。星生山、中岳、天狗ヶ城へのルートもそれほど危険はないが、若干の注意が必要。
登山口の売店。
自販機やトイレもあります。
2016年07月30日 09:47撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 9:47
登山口の売店。
自販機やトイレもあります。
登山口駐車場。
かなりの台数が駐車可能です。
バス停も駐車場内にあります。
2016年07月30日 09:47撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 9:47
登山口駐車場。
かなりの台数が駐車可能です。
バス停も駐車場内にあります。
駐車場から数分歩くと登山口に到着。
写真奥側に登山届を提出可能です。
2016年07月30日 09:51撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 9:51
駐車場から数分歩くと登山口に到着。
写真奥側に登山届を提出可能です。
まずは舗装された道を登ります。
2016年07月30日 09:52撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 9:52
まずは舗装された道を登ります。
第1展望所からの風景。
2016年07月30日 09:58撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 9:58
第1展望所からの風景。
第1展望所。
晴れていればハイキングでちょっと登って景色を楽しむ方も大勢いると思います。
2016年07月30日 09:58撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 9:58
第1展望所。
晴れていればハイキングでちょっと登って景色を楽しむ方も大勢いると思います。
展望所パノラマ。
見ての通り、かなり開けています。
2016年07月30日 09:58撮影
7/30 9:58
展望所パノラマ。
見ての通り、かなり開けています。
2016年07月30日 09:58撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 9:58
2016年07月30日 10:00撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:00
2016年07月30日 10:01撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:01
特に分岐ではないのですが、所々に表示があります。
2016年07月30日 10:04撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:04
特に分岐ではないのですが、所々に表示があります。
第2展望所。
石板と背景を合わせて撮影しましたが、ガスってるので一致してませんね(;゜Д゜)
2016年07月30日 10:05撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:05
第2展望所。
石板と背景を合わせて撮影しましたが、ガスってるので一致してませんね(;゜Д゜)
第2展望所を通過すると登山道っぽくなってきます。
2016年07月30日 10:06撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:06
第2展望所を通過すると登山道っぽくなってきます。
登山道側だけえぐれていました。
珍しいので撮影。
2016年07月30日 10:09撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:09
登山道側だけえぐれていました。
珍しいので撮影。
登山開始から20分で沓掛山に到着♪
2016年07月30日 10:11撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:11
登山開始から20分で沓掛山に到着♪
沓掛山からの展望。
2016年07月30日 10:11撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:11
沓掛山からの展望。
沓掛山への分岐梯子。梯子を上がれば直ぐ山頂です。
ぼーっと歩いてると気が付かないかも。
表示がなかったので見逃さないで!
2016年07月30日 10:13撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:13
沓掛山への分岐梯子。梯子を上がれば直ぐ山頂です。
ぼーっと歩いてると気が付かないかも。
表示がなかったので見逃さないで!
ここも分岐ではありません。
2016年07月30日 10:14撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:14
ここも分岐ではありません。
2016年07月30日 10:17撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:17
このあたりから登山道が開けてきます。
とても歩き易い道です。
2016年07月30日 10:18撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:18
このあたりから登山道が開けてきます。
とても歩き易い道です。
2016年07月30日 10:23撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:23
この花がたくさん咲いています。
2016年07月30日 10:26撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:26
この花がたくさん咲いています。
麓の天気は良かったのに、山はこの有様です。
2016年07月30日 10:30撮影
7/30 10:30
麓の天気は良かったのに、山はこの有様です。
2016年07月30日 10:30撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:30
2016年07月30日 10:31撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:31
2016年07月30日 10:31撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:31
2016年07月30日 10:32撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:32
2016年07月30日 10:39撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:39
扇ケ鼻は時間の関係上スルー。
2016年07月30日 10:40撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:40
扇ケ鼻は時間の関係上スルー。
2016年07月30日 10:42撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:42
2016年07月30日 10:42撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:42
中央に星生山が見えてきました。
こういう山好きだな〜♪
2016年07月30日 10:45撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:45
中央に星生山が見えてきました。
こういう山好きだな〜♪
こっちは星生山を通らない道です。
分岐表示を見落として、少し進んでしまいました。
2016年07月30日 10:48撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:48
こっちは星生山を通らない道です。
分岐表示を見落として、少し進んでしまいました。
分岐まで少し戻って星生山へ。
奥に表示があって見辛かったんです(-_-;)
2016年07月30日 10:51撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:51
分岐まで少し戻って星生山へ。
奥に表示があって見辛かったんです(-_-;)
そこそこ急登です。
でも写真は急登感ゼロですね。
2016年07月30日 10:53撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:53
そこそこ急登です。
でも写真は急登感ゼロですね。
途中で来た道を振り返ってみました。
ここで池があったのを初めて認識。
2016年07月30日 10:57撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:57
途中で来た道を振り返ってみました。
ここで池があったのを初めて認識。
こっちは星生山方面。奥はガスって見えないけど、久住山があるはずです。
2016年07月30日 10:57撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 10:57
こっちは星生山方面。奥はガスって見えないけど、久住山があるはずです。
こういう岩を見ると、つい登ってみたくなってしまうのは私だけでしょうか?
2016年07月30日 11:00撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 11:00
こういう岩を見ると、つい登ってみたくなってしまうのは私だけでしょうか?
星生山に到着。
完全なガス展望です。
2016年07月30日 11:04撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 11:04
星生山に到着。
完全なガス展望です。
2016年07月30日 11:04撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 11:04
この先へ進んでいきます。
楽しそー(≧▽≦)
2016年07月30日 11:06撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 11:06
この先へ進んでいきます。
楽しそー(≧▽≦)
先が思いやられるなー(+_+)
2016年07月30日 11:12撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 11:12
先が思いやられるなー(+_+)
2016年07月30日 11:14撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 11:14
2016年07月30日 11:14撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 11:14
この先を超えると久住山のメインルートに戻ります。
2016年07月30日 11:15撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 11:15
この先を超えると久住山のメインルートに戻ります。
パノラマってみた。
2016年07月30日 11:17撮影
7/30 11:17
パノラマってみた。
ちょっと振り返ってみた。
2016年07月30日 11:20撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 11:20
ちょっと振り返ってみた。
ここも良いね〜♪
2016年07月30日 11:20撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 11:20
ここも良いね〜♪
こんな風景、先週登った妙高山にもあったかも。
2016年07月30日 11:21撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 11:21
こんな風景、先週登った妙高山にもあったかも。
メインの登山道が見えてきました。
2016年07月30日 11:24撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 11:24
メインの登山道が見えてきました。
ちょっと降りるルートを間違ったらしい。
道があることはあるんですが、草で覆われてました。
2016年07月30日 11:27撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 11:27
ちょっと降りるルートを間違ったらしい。
道があることはあるんですが、草で覆われてました。
草を掻き分け強引に進んでメインルートに合流。
2016年07月30日 11:29撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 11:29
草を掻き分け強引に進んでメインルートに合流。
ガスって中々見えなかったけど、ついに久住山をロックオン(≧▽≦)
2016年07月30日 11:30撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 11:30
ガスって中々見えなかったけど、ついに久住山をロックオン(≧▽≦)
別に通らなくても良いんですが、気分的に岩の間を通過。
2016年07月30日 11:30撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 11:30
別に通らなくても良いんですが、気分的に岩の間を通過。
久住分れ。
避難小屋とトイレがあります。
2016年07月30日 11:33撮影
7/30 11:33
久住分れ。
避難小屋とトイレがあります。
ここで長者原からの登山ルートと合流します。
2016年07月30日 11:36撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 11:36
ここで長者原からの登山ルートと合流します。
久住山と中岳の分岐です。
まずは久住山方面に進みます。
2016年07月30日 11:44撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 11:44
久住山と中岳の分岐です。
まずは久住山方面に進みます。
久住山への登り道。
広いので、多数ある石もそれほど気になりません。
2016年07月30日 11:45撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 11:45
久住山への登り道。
広いので、多数ある石もそれほど気になりません。
多少ガスっててもこの景色。
この山は開けている場所が多く、展望が良いです。
2016年07月30日 11:47撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 11:47
多少ガスっててもこの景色。
この山は開けている場所が多く、展望が良いです。
九重連山の主峰・久住山に到達♪
最高地点は中岳ですが、一応百名山PH28座目ってことで良いのかな?
2016年07月30日 11:54撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 11:54
九重連山の主峰・久住山に到達♪
最高地点は中岳ですが、一応百名山PH28座目ってことで良いのかな?
久住山からの展望。
硫黄山からの噴煙は途切れることなく続いていました。
2016年07月30日 12:08撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 12:08
久住山からの展望。
硫黄山からの噴煙は途切れることなく続いていました。
登ってきた道を少し下ります。
2016年07月30日 12:08撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 12:08
登ってきた道を少し下ります。
中岳方面への分岐ルート。
分岐標識はなかったのでマイナーなルートなのかも。
2016年07月30日 12:16撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 12:16
中岳方面への分岐ルート。
分岐標識はなかったのでマイナーなルートなのかも。
稲星山も行きたかったけど、今回は時間の関係上スルー(;´Д`)
2016年07月30日 12:21撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 12:21
稲星山も行きたかったけど、今回は時間の関係上スルー(;´Д`)
中央奥に見えるのが中岳。
2016年07月30日 12:24撮影
7/30 12:24
中央奥に見えるのが中岳。
草がかなり生い茂っていました。
強引に突破していきます。
2016年07月30日 12:26撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 12:26
草がかなり生い茂っていました。
強引に突破していきます。
道なりに進んだつもりが、完全に道が閉ざされた状態に。
少し戻って通れそうなルートを探します。
2016年07月30日 12:30撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 12:30
道なりに進んだつもりが、完全に道が閉ざされた状態に。
少し戻って通れそうなルートを探します。
gpsに頼って何とか登山道に戻れました。
少し焦ったかも(-_-;)
2016年07月30日 12:32撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 12:32
gpsに頼って何とか登山道に戻れました。
少し焦ったかも(-_-;)
2016年07月30日 12:34撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 12:34
2016年07月30日 12:46撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 12:46
中岳山頂PH♪
九州大陸の最高地点です。
九重に来たら必ず制覇しておきたいポイントですね。
2016年07月30日 12:47撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 12:47
中岳山頂PH♪
九州大陸の最高地点です。
九重に来たら必ず制覇しておきたいポイントですね。
中岳からの展望。
アルプスと比べたら1000m以上標高低いですが、景色なら負けてませんね。
2016年07月30日 12:47撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 12:47
中岳からの展望。
アルプスと比べたら1000m以上標高低いですが、景色なら負けてませんね。
中岳からのパノラマ。
素晴らしい♪
2016年07月30日 12:47撮影
7/30 12:47
中岳からのパノラマ。
素晴らしい♪
ちょっとガスってるのが、逆に幻想的に見えてきます。
2016年07月30日 12:48撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 12:48
ちょっとガスってるのが、逆に幻想的に見えてきます。
2016年07月30日 12:57撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 12:57
2016年07月30日 12:57撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 12:57
三俣山方面。
こっちもgood♪
2016年07月30日 12:58撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 12:58
三俣山方面。
こっちもgood♪
次は天狗ケ城を目指します。
2016年07月30日 13:02撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:02
次は天狗ケ城を目指します。
いいねー(^^♪
2016年07月30日 13:04撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:04
いいねー(^^♪
奥に見えるのが久住山です。
2016年07月30日 13:04撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:04
奥に見えるのが久住山です。
どこから撮影してもgood♪
2016年07月30日 13:05撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:05
どこから撮影してもgood♪
天狗ケ城まであと少し。
2016年07月30日 13:06撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:06
天狗ケ城まであと少し。
池の色相がなんとも言えませんなー
2016年07月30日 13:09撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:09
池の色相がなんとも言えませんなー
硫黄山からの噴煙と天狗ケ城。
2016年07月30日 13:09撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:09
硫黄山からの噴煙と天狗ケ城。
恒例になってきたパノラマ撮影。
2016年07月30日 13:09撮影
7/30 13:09
恒例になってきたパノラマ撮影。
はぁ〜(*^^*)
ため息が出るほどの景色。
2016年07月30日 13:10撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:10
はぁ〜(*^^*)
ため息が出るほどの景色。
またまた三俣山。
2016年07月30日 13:10撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:10
またまた三俣山。
2016年07月30日 13:12撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:12
2016年07月30日 13:15撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:15
何度撮影しても良いですね。
2016年07月30日 13:19撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:19
何度撮影しても良いですね。
眺めを十分堪能して下山。
2016年07月30日 13:20撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:20
眺めを十分堪能して下山。
ピークから下ってもこの展望。
これが九重連山の特徴かも。
2016年07月30日 13:23撮影 by  RM02 , FUJITSU
1
7/30 13:23
ピークから下ってもこの展望。
これが九重連山の特徴かも。
2016年07月30日 13:25撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:25
2016年07月30日 13:28撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:28
2016年07月30日 13:33撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:33
2016年07月30日 13:35撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:35
青空も見えた♪
2016年07月30日 13:39撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:39
青空も見えた♪
2016年07月30日 13:41撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:41
こういう岩が大好きなんです。
2016年07月30日 13:43撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:43
こういう岩が大好きなんです。
2016年07月30日 13:44撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:44
2016年07月30日 13:44撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:44
2016年07月30日 13:50撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:50
2016年07月30日 13:50撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:50
景色が良いので写真の枚数も増えてしまいました。
2016年07月30日 13:50撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:50
景色が良いので写真の枚数も増えてしまいました。
2016年07月30日 13:50撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:50
またもやパノラマ。
2016年07月30日 13:51撮影
7/30 13:51
またもやパノラマ。
水が流れた形跡がありました。
雨のときなんかは水が結構流れてるのかも。
2016年07月30日 13:52撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:52
水が流れた形跡がありました。
雨のときなんかは水が結構流れてるのかも。
振り返ってみた。
2016年07月30日 13:54撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:54
振り返ってみた。
ここからは久しぶりの登りになります。
2016年07月30日 13:58撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:58
ここからは久しぶりの登りになります。
2016年07月30日 13:59撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 13:59
諏蛾守越。
2016年07月30日 14:04撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 14:04
諏蛾守越。
三俣山はここから登るようです。
今回は泣く泣くスルー。
2016年07月30日 14:05撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 14:05
三俣山はここから登るようです。
今回は泣く泣くスルー。
2016年07月30日 14:11撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 14:11
2016年07月30日 14:12撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 14:12
2016年07月30日 14:21撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 14:21
2016年07月30日 14:23撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 14:23
後で知ったんですが、ここは地震の影響で通行自粛ルートだったみたい。
2016年07月30日 14:23撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 14:23
後で知ったんですが、ここは地震の影響で通行自粛ルートだったみたい。
道なりに進むと舗装された道にでました。
どこかで登山道から外れ、硫黄山道路に入ってしまいました。
2016年07月30日 14:25撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 14:25
道なりに進むと舗装された道にでました。
どこかで登山道から外れ、硫黄山道路に入ってしまいました。
本来なら左奥の登山道から戻ってくるつもりでした。
とりあえずルートに戻れたのでOK。
2016年07月30日 14:51撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 14:51
本来なら左奥の登山道から戻ってくるつもりでした。
とりあえずルートに戻れたのでOK。
2016年07月30日 14:53撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 14:53
2016年07月30日 14:53撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 14:53
知らなかったとはいえ、通行自粛になっている道を通ってきてしまいました。
でも反対側にはこんな案内板がなかったな。
2016年07月30日 15:01撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 15:01
知らなかったとはいえ、通行自粛になっている道を通ってきてしまいました。
でも反対側にはこんな案内板がなかったな。
2016年07月30日 15:08撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 15:08
くじゅう登山口に下山完了。
2016年07月30日 15:14撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 15:14
くじゅう登山口に下山完了。
登山口駐車場。
食堂、売店、自販機、トイレがありました。
2016年07月30日 15:19撮影 by  RM02 , FUJITSU
7/30 15:19
登山口駐車場。
食堂、売店、自販機、トイレがありました。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 サングラス
備考 500mlペットボトル3本を持っていったが、急登も少なく、あまり暑くもなかったので2本で足りた。

感想

展望を期待したものの、雲が多くイマイチだった。それでも周辺の山々は綺麗に見えたし、思っていたより暑くなく、良く整備された登山道を快適に歩くことが出来た。中岳へのルートと、長者原への下山ルートで登山道を外れ、若干焦ったが、スマホGPSアプリのおかげで何とかなって一安心だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら