会津駒ケ岳 中門岳 快晴の空の下 池塘巡り 駒ケ岳登山口BS→燧の湯と 上の原BSまで
- GPS
- 04:42
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,341m
- 下り
- 1,322m
コースタイム
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 4:41
天候 | 快晴 燧ケ岳など よく見えました 稜線に出るまでスッごく暑かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 上の原BS1700→バス→1815会津高原尾瀬口1836→1924鬼怒川温泉1925→きぬ140→2122北千住 行き 約5時間 帰りは特急使って 4時間半 山歩きの 時間4時間半 なんか 乗り物に乗りに行ったみたいな一日。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よーく 整備されたハイキングコースです。 道迷いの心配はまずなし。 登山口から稜線に出るまで、林間コース、花がいっぱいの季節のせいか、ハチさんがブンブン飛んでました。 大きめのハチもいるので、刺されないかとビビリながら歩きました。 会津駒ケ岳〜中門岳 までの 道 木道などで整備されておりますが その木道が壊れているところありますので よそ見には注意しました。 |
その他周辺情報 | 駒ケ岳登山口に下って選択肢は3つ 1 アルザの湯 2 駒の湯 3 燧の湯 本日は予定より早く下ったこともあり 前から行ってみたかった燧の湯さん(単純硫黄泉 源泉かけ流し 500円)にお世話になりました |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25
000地形図
山と高原地図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
テーピングテープ
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
レインウェア
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
熊鈴
着替え
傘
サングラス
手袋
|
---|---|
共同装備 |
アルミシート
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
|
備考 | アクエリアス500ML 1本 水500ML1本 暑かったので完全消費 凍らせてもっていった 水500L 1本 温泉で一気に消費 |
感想
今日は お天気よくなりそうだったので
南東北遠征に行ってきました。
知人から頂いた 東武鉄道の株主優待券で できるだけ遠いところに行ってみよう ということで 東武鉄道端っこの 新藤原まできてそこから、やがん鉄道経由 会津高原→バスで 延々5時間かかりました。
会津駒ケ岳は 秋のシーズンに 何回か来たことがありますが この夏のシーズンに来るのは初めて、。日の長い時だから 安心だなー なんて思ってやってきましたが 思いのほか 暑い暑い。
暑さでちょっと バテ気味。
でも 会津駒が見える稜線辺りまでやってくると 高度上がったこともあり 風が吹くと涼しくて 心地いー 山歩きになりました。
駒の小屋から 会津駒を登ってからは 本日のメインイベントの 中門岳への ピストン、思ってた通り 高原の花と 池塘 遠くの山々のコントラストが ほんとに美しい路です。
駒ケ岳までは 多くの方がいらっしゃいましたが ここはコース外なのか一気に人が減り、であった方は 2組のみでした。
今日の 駒ケ岳は天気よく 眺望もよく そして 中門岳までの 道の雰囲気も最高。
いい山歩きができました。
下山後の温泉、いつもは アルザさんに お世話になりますが、本日は予定よりも早く下ったこともあり、桧枝岐の道をちょっと歩いて 赤線延ばして 前から興味あった 燧の湯さんまで 足を延ばしました。
ここも いいお湯で さっぱりしました。難点は 露天風呂にアブがものすごく一杯いたことです。
今日は 池塘 花 燧ケ岳はじめ 遠くの山々 と温泉とお酒
本当に満足のいく いい山歩きでした
感謝感謝
(一泊 駒の小屋辺りでできたら もっと いい山歩きなんでしょうねー)
tsuiさん、こんにちは。
会津駒ヶ岳さっそく行かれましたか。先週に比べて一層夏山の様子になっていると思いました。日差しが眩しい。
本当に眺望最高の日に登りましたね。
8月は夏山シ−ズン、いい山にたくさん登りたい季節ですね。
aideiei@青森でした。
aideiei さん こんにちは〜
えっ@青森ですか 遠征ですね
コメントありがとうございます。
善は急げ と申しますから
こんな 天気のよさそうな日を 逃さないように
行ってきました
まさに 夏山 、いやー 暑かったです
眺望と 花 池塘 最高の一日でした、
最後の 燧の湯 は 温泉どこにしよかなと思ったとき
aideiei さんの レコ思い出し パクらせていただきました
では 良い夏山歩きを
tsuiさん 移動お疲れ様でした
でも、全てを備えた、山行で、、、羨ましいです
パクリストにも入れさせてもらいaideieiさんと両方参考に行きたいムード満杯になりました。
でも、車で行こうかな?って考えてます 呑みは我慢ですね
でわ、、また。。。
muttyann
muttyann さん こんにちは〜
東京では クルマ のない私は もっぱら です。
しかし 今回の 移動は長かったなー。
歩き始めも 11時になっちゃいましたし。
やっぱり このあたりは でGoですね。
駒ケ岳に行かれ、時間的に余裕がありましたら
ぜひ 一足(CTでは 片道50分とありますが 平坦なところも多く、
例えば 駒の小屋辺りに 重い荷物をおいて 身軽になれば速いかと) 駒の小屋→駒ケ岳→中門岳とちょっと先→駒の小屋 も回ってみては いかがでしょうか?池塘マニア さんには ピッタリかもです。
クルマでしたら 帰りの列車の時間気にしなくても この日が長い 時期でしたら 大丈夫そうですし。
では
いい山歩きを
tsuiさん、こんばんは
公共交通機関での会津駒ヶ岳、お疲れ様です
行きと帰りで9時間半ですか
確かに山登りの時間と比べて、2倍以上ですね。
でも冷静に考えると、このコースを4時間半で登り終えるのは、早すぎです
特に下りは駒の小屋から1時間20分!
と 目がけて、一層加速するのでしょうか
hirok さん こんばんはー コメントありがとうございます
この日は 鉄道 &バス 少年 いや おっさんでした
一日の 1/3は 乗り物の中、まあ 座っみれば ぴたりと当たる
ではなく ちゃんとつきますから いいのですが
天気よかった こともあり 頂上付近は
最高でした
ほんとは もっと いたかったのですが 帰りの 5時のバスに乗り遅れると
当日中に東京に戻れない土地ですから
下りは ニュートンさんの 法則にしたがって 上から下まで 落ちるように下りてきました
めざしたのは にゅうーとー(入湯)
目の前の ニンジンシステム は 強力です。
すべって ころんで に備えて 長袖で下りたら ますます汗だく でした
拙者も昨年平ヶ岳に登る際に同じ交通手段で行きましたが、尾てい骨が痛くなりますね
しかし11時頃に登り始めて日帰りピストンしようと考える時点で、レベルが違いますね。
それも中門岳まで行ってですから
さらには温泉と蕎麦まで付いてですもんね
普通なら小屋泊まりか・・・夕方に桧枝岐の民宿泊まりですよ。
拙者は30年近く前に下山時にキリンテ経由で歩きましたが、中門岳には行ってないのが心残り。
隊長
隊長殿 こんばんは〜
コメント ありがとうございます。
同じ時間 新幹線に乗ったら 北海道にいけちゃうかも
くらいの時間です。
幸い 行きは それほど混んでませんでしたので 足が延ばせました。 帰りは 長い時間の分 が進んだりします
今回は 知人に 東武鉄道の株主優待券をもらったので
これを使って 一番有効に(一番遠くまで)いけそうなところ ということで 東の端っこ 新藤原までいこう。 (あれっ どこかで 聞いたような) そこからは 野岩鉄道。
本当は もう少し早く歩き始められると もっとゆっくりできるのですが
当日朝出発では これが限界。
夜行は 寝られなかったら つらいし、、
夜行バスも 寝られなかったら、、ということでなかなかチャレンジできないのです。
以前 10月にこのコース歩いたことがあるので、11時からでもたぶん、今は日が長いので 大丈夫、、と思って歩き始めましたが、
とにかく暑い
甘く見てました、暑さを。
中門岳までの 道は好きな道なのです。
今回 初めての路を延ばすということで 下りキリンテで下り
そこから 桧枝岐温泉目指して、というのも考えましたが、
中門岳 or キリンテ 時間の関係で どちらか、
とうことで やっぱり 中門岳にしました。
やはり この 日本一の秘境? は 日帰りではもったいないですねー
では
公共交通機関でできるんだーって思って拝読してましたが
あれっ待てよ、11時登山開始??
こりゃ僕には無理だ(笑)ってことになりそうです
cyberdoc さん、こんにちは〜
強行 軍でした。
確かに 11時スタートは、遅かったです、&暑かった
秋にいくと日は短いのですが、涼しかったです。
この季節はもうーたいへん。
ヤマナメクジさんも グロッキーな様子でした。
あと、ハチさんが、ブンブンも
怖かったなー
ビビリのtsuiでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する