ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 930088
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山〜御朱印をいただきながら〜

2016年07月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.0km
登り
420m
下り
374m

コースタイム

日帰り
山行
10:00
休憩
2:30
合計
12:30
9:10
10
地下鉄東西線東山駅
9:20
0:00
60
青蓮院
10:20
0:00
130
知恩院
12:30
0:00
90
高台寺
14:00
0:00
70
15:10
0:00
40
15:50
0:00
130
18:00
0:00
30
銀閣寺前
18:30
21:00
40
21:40
銀閣寺道バス停
お庭を見学させていただいたり、法話を聞きかせていただいたりしながら、ゆっくり見学しました。
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
地下鉄東西線 東山駅からスタート
京都市バス 17系統 銀閣寺道バス停
JR京都駅ゴール
コース状況/
危険箇所等
ほとんど街歩きです。熱中症を避けるため、時々、冷房の効いた休憩所に入って、一休み。
ルートは手入力です。
その他周辺情報 銀閣寺キャンデー店 パインジュース小¥30 大¥50
次回は、ここで水分補給

スーパー「マルギン」さんは、日曜定休
(そんな時は、スーパー「大黒屋」・・仲間に教えてもらった。)
青蓮院 田上不動で行者さんにお出会いしたのが縁になりました。
1
青蓮院 田上不動で行者さんにお出会いしたのが縁になりました。
青不動明王の御朱印
1
青不動明王の御朱印
本尊「熾盛光如来」の御朱印
本尊「熾盛光如来」の御朱印
知恩院 蓮
知恩院 蓮
知恩院 経蔵と蓮
1
知恩院 経蔵と蓮
知恩院 御朱印「法然上人」
1
知恩院 御朱印「法然上人」
「勢至菩薩」の御朱印
1
「勢至菩薩」の御朱印
千姫のお墓
千姫没後350年 「天樹院」御朱印
1
千姫没後350年 「天樹院」御朱印
高台寺 開山堂
傘亭 時雨亭
高台寺「佛心」御朱印
1
高台寺「佛心」御朱印
高台寺 「慈」 百鬼夜行展限定御朱印
1
高台寺 「慈」 百鬼夜行展限定御朱印
高台天神 「夢」御朱印
高台天神 「夢」御朱印
八坂神社 「祇園社」御朱印
1
八坂神社 「祇園社」御朱印
八坂神社 「青竜」御朱印
八坂神社 「青竜」御朱印
南禅寺 三門
南禅寺「金剛王宝殿」御朱印
1
南禅寺「金剛王宝殿」御朱印
法然院 法話を聞くことができました。
1
法然院 法話を聞くことができました。
法然院 「南無阿弥陀仏」御朱印
法然院 「南無阿弥陀仏」御朱印
大文字山 今出川通より 傘を買ったのに、道路は乾いている。積乱雲が東にぬけていく。
大文字山 今出川通より 傘を買ったのに、道路は乾いている。積乱雲が東にぬけていく。
浄土院 「弘法大師」御朱印 大文字山の送り火を管理する寺であることから、「大文字寺」と呼ばれているようです。 
浄土院 「弘法大師」御朱印 大文字山の送り火を管理する寺であることから、「大文字寺」と呼ばれているようです。 
銀閣寺「観音殿」御朱印
銀閣寺「観音殿」御朱印
献杯 大文字山にて
4
献杯 大文字山にて

感想

今年も岳友の供養に大文字山を訪れた。
彼が縁を結んでくれた仲間とともに、大文字山の火床で献杯。
国際会館の花火も見ることができた。
また来年も来よう。



集合時間は、銀閣寺前に18時過ぎ。
それまで、暑いさなかではあるが、神社仏閣を見学した。

青蓮院では、寝殿や華頂殿、小御所をまわらせていただいて、相阿弥の作と伝えられる龍心池、小堀遠州の霧島の庭を鑑賞した。田上不動で、青蓮院の行者様とお出会いしたご縁。今度は、将軍塚青龍殿へもお参りし、青不動様をお参りしたい。

知恩院さんでは、クーラーの前で法話を聞かせていただき、休憩所では、お茶もいただけた。勢至堂からの眺めも良かった。千姫のお墓にお参りし、没後350年の御朱印をいただいた。

高台寺では、傘亭と時雨亭から街並みを眺めた。政所は、大阪城落城の様子をここから見ていたのかも。

昼食の後、八坂神社を経て、南禅寺へ。
石川五右衛門のつもりで「絶景かな。絶景かな。」と三門へ上がって、言ってみたかったが、今回は略。
水路閣の木陰で一休み。

しばらく鹿ヶ谷通りを北へ進み、法然院さんへ。
山門に入り、白砂壇の間を通り抜けていく。
冷たい麦茶をいただいて、よみがえる。
ここでも、法話を聞かせていただいた。
貫主のお話が、分かりやすく、ちょっとくすぐりもあって、ほっこりできた。

浄土院は、別名、大文字寺といわれている。
送り火を管理されているようだ。
浄土寺二位尼・丹後局(立像)がおまつりされていた。
「日本の楊貴妃」といわれる方だとか。

最後に、銀閣寺。
人気のお寺だけに、人が多い。
買い出しもあるので、寺を後にする。

あてにしていたスーパーは日曜はお休みだった。
よくわからないので、コンビニに入る。
お店に入ると、パラパラと雨が降ってきた。
雨具を持っていなかったので、傘を買い求める。
しばらく、歩くと道路すら濡れていない。
買ったら、使わない。マーフィーの法則か。

御朱印もずいぶんいただけた。
山頂にお社があるところへお参りもしたい。
立山、白山、石鎚山・・・計画できるかなぁ。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1090人

コメント

お疲れさまでした。
岳友さんのご供養お疲れさまでした。
わたしは信心はあまりないですが
なんかあると大文字山の弘法大師さんにお願いします(^_^;)
困ったときの神頼み
家族のこと、病気のこと・・・。

前日に大文字山の悪?にショルダーバッグを盗られたことがありましたが
もしかしたらと思い早朝登山、弘法大師さんにお賽銭を奮発したらバッグが見つかりました♪

[訂正]
失礼しました
アドレスが間違っていました

2013年11月11日
大文字山 ショルダーバッグが[盗難>紛失?] 良い展望だったのにィ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-369308.html

2013年11月12日
大文字山 ショルダーバッグを探しに早朝登山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-369340.html
2016/8/13 17:25
Re: お疲れさまでした。
こんばんは
仏さまにも、神さまにも、ありがとうございますと、感謝申し上げるばかりです。こうして、山を歩かせていただけることだけでも、ありがたいとおもいます。
私は、三上山の方が便利なので、いろいろあったら、三上山です
2016/8/13 23:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら