ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 931141
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山 ゲリラ豪雨の予想あり近場100名山 耐暑訓練になっちゃいました 

2016年08月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:29
距離
7.4km
登り
752m
下り
712m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
0:26
合計
3:28
10:43
10:44
5
10:49
10:53
56
11:49
11:50
8
11:58
12:07
11
12:18
12:18
15
12:33
12:43
33
13:16
13:17
34
13:51
13:51
7
13:58
13:58
7
14:05
14:05
2
14:07
ゴール地点
天候 ずっと曇 ゲリラ豪雨の予想ありましたが 雨なしで下山 富士山見えず
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き  つくばEX→0918つくば (時刻表前の見てて間違っちゃいました、バス0930は 日祝のみ で30分待ちました)
→つくばセンター1000→つくばさんシャトルバス→1036筑波山神社入口

帰り 筑波山神社入口1510→1550つくばセンター つくば1555→つくばEX→1637新御徒町
コース状況/
危険箇所等
すっごく よく整備さてている道です
道迷いの心配はまずなし。
雨の後は滑りやすいところ多し。土むき出しのところや石の上、岩の上など、気を付けて歩きました。
その他周辺情報 今日は  筑波山温泉 江戸屋さんにお世話になりました。
日帰り温泉1000円 (タオル付き) ちょっと 高いかな〜と思いましたが、高尾山でも1000円ですから。まあまあ納得のお値段かも。
ほかにお客さんいなかったので プライベート温泉だったし。
久しぶりにつくばにやってきました
もっと遠くまで行こうと思っておりましたが、
天気不安定
2016年08月03日 09:31撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 9:31
久しぶりにつくばにやってきました
もっと遠くまで行こうと思っておりましたが、
天気不安定
バス 筑波山神社入口に到着
2016年08月03日 10:35撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 10:35
バス 筑波山神社入口に到着
大きな鳥居ですね〜
電話ボックスの上には ガマガエルさん
2016年08月03日 10:38撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 10:38
大きな鳥居ですね〜
電話ボックスの上には ガマガエルさん
ここから 神社の境内に
2016年08月03日 10:43撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 10:43
ここから 神社の境内に
立派な橋ですが
渡れません
2016年08月03日 10:44撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 10:44
立派な橋ですが
渡れません
どーんと
山門、
2016年08月03日 10:46撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 10:46
どーんと
山門、
ここには 仁王さんではなくて
2016年08月03日 10:46撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 10:46
ここには 仁王さんではなくて
こっちも
2016年08月03日 10:46撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 10:46
こっちも
筑波山神社に 到着
まずは 登山安全を祈願、
2016年08月03日 10:48撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 10:48
筑波山神社に 到着
まずは 登山安全を祈願、
そうそう
ちゃんと祈願してきましたよ
2016年08月03日 10:53撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 10:53
そうそう
ちゃんと祈願してきましたよ
ここから ハイキングコースへ
(ケーブルカーは使いませんでした)
御幸ケ原コースを行きましょう
2016年08月03日 10:54撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 10:54
ここから ハイキングコースへ
(ケーブルカーは使いませんでした)
御幸ケ原コースを行きましょう
そんなに 距離 高低差がない道ですが
良いハイキングコースです。
しかし 暑くて 汗だくだく
耐暑訓練になっちゃいますね。
2016年08月03日 10:58撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 10:58
そんなに 距離 高低差がない道ですが
良いハイキングコースです。
しかし 暑くて 汗だくだく
耐暑訓練になっちゃいますね。
さっき ゴトゴト音がしてたと思ったら
ケーブルカーの 線路
2016年08月03日 11:18撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 11:18
さっき ゴトゴト音がしてたと思ったら
ケーブルカーの 線路
あれに乗っていけば
こんなに暑くならなかったかなー
2016年08月03日 11:24撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/3 11:24
あれに乗っていけば
こんなに暑くならなかったかなー
なかなか 急な坂道ではありませんか
2016年08月03日 11:25撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/3 11:25
なかなか 急な坂道ではありませんか
こんなに大きな木もあるのですね
2016年08月03日 11:29撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 11:29
こんなに大きな木もあるのですね
男女川の 源流近く?
2016年08月03日 11:31撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 11:31
男女川の 源流近く?
これかな?
顔ザブには ちょっと 勢いが少ないな〜
2016年08月03日 11:31撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 11:31
これかな?
顔ザブには ちょっと 勢いが少ないな〜
裏の方には こんなのも
こっちに たまっている水なら
顔ザブにはよいかも
2016年08月03日 11:32撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 11:32
裏の方には こんなのも
こっちに たまっている水なら
顔ザブにはよいかも
緑の中の道、
2016年08月03日 11:35撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 11:35
緑の中の道、
終盤戦の 階段に着きました、
2016年08月03日 11:42撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 11:42
終盤戦の 階段に着きました、
山頂
御幸ケ原 到着〜
2016年08月03日 11:49撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 11:49
山頂
御幸ケ原 到着〜
オーこんなのも 咲いてますね
2016年08月03日 11:50撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/3 11:50
オーこんなのも 咲いてますね
こっちは 強烈な香り、
ヤマユリ
2016年08月03日 11:56撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/3 11:56
こっちは 強烈な香り、
ヤマユリ
下界がよく見えます
2016年08月03日 11:57撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 11:57
下界がよく見えます
あっちは
女体山ですね
2016年08月03日 11:57撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 11:57
あっちは
女体山ですね
まずは 男体山山頂へ、
2016年08月03日 11:58撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 11:58
まずは 男体山山頂へ、
立派な お社
2016年08月03日 11:59撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 11:59
立派な お社
雲が多いけど
何とか持ちそうな感じ
2016年08月03日 11:59撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 11:59
雲が多いけど
何とか持ちそうな感じ
ちょっと気になるこの標識
2016年08月03日 12:00撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 12:00
ちょっと気になるこの標識
こんな道でした
2016年08月03日 12:01撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 12:01
こんな道でした
お花も咲いていて
2016年08月03日 12:01撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 12:01
お花も咲いていて
ずっと 先まで続いてますが
今日はここまでとします。
どこまで続いているのでしょう?
酒寄の方まで 続いているとか。
今度行ってみようかな、涼しくなってから
2016年08月03日 12:03撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/3 12:03
ずっと 先まで続いてますが
今日はここまでとします。
どこまで続いているのでしょう?
酒寄の方まで 続いているとか。
今度行ってみようかな、涼しくなってから
御幸ケ原に戻ってきました
ここで休憩 
山頂に こんなものがありました
これは、まず
2016年08月03日 12:14撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/3 12:14
御幸ケ原に戻ってきました
ここで休憩 
山頂に こんなものがありました
これは、まず
というわけで
2016年08月03日 12:16撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/3 12:16
というわけで
ちょっと 早いけど 
山頂にて お神酒を頂きます。
2016年08月03日 12:16撮影 by  iPhone 5, Apple
4
8/3 12:16
ちょっと 早いけど 
山頂にて お神酒を頂きます。
今度は 女体山へ行きましょう
2016年08月03日 12:20撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 12:20
今度は 女体山へ行きましょう
セキレイ岩 なるほど
2016年08月03日 12:25撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 12:25
セキレイ岩 なるほど
ガマ?
なるほど あれが顔ですね
2016年08月03日 12:27撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 12:27
ガマ?
なるほど あれが顔ですね
女体山 山頂に到着
2016年08月03日 12:32撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 12:32
女体山 山頂に到着
いい景色だー
2016年08月03日 12:33撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/3 12:33
いい景色だー
あっちは 男体山だなー
2016年08月03日 12:33撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/3 12:33
あっちは 男体山だなー
あっちの 方から来たのですね
赤い鳥居が見える
2016年08月03日 12:33撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 12:33
あっちの 方から来たのですね
赤い鳥居が見える
この上は 景色いいけど
ちょっと 怖いな
2016年08月03日 12:35撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 12:35
この上は 景色いいけど
ちょっと 怖いな
ぐるーと
2016年08月03日 12:36撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 12:36
ぐるーと
行ってみましょう
2016年08月03日 12:36撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 12:36
行ってみましょう
ヤマユリ 一杯
強烈な 香り におい?
2016年08月03日 12:36撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/3 12:36
ヤマユリ 一杯
強烈な 香り におい?
なんだかんだ言っていい天気になりました
2016年08月03日 12:38撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/3 12:38
なんだかんだ言っていい天気になりました
いい雰囲気だなー
2016年08月03日 12:45撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/3 12:45
いい雰囲気だなー
どなたかゴルフやってるかな
茨城県は ゴルフ場が多いですねー
2016年08月03日 12:48撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 12:48
どなたかゴルフやってるかな
茨城県は ゴルフ場が多いですねー
さて ロープウエイの駅のある
つつじがおか に向かっていきましょう
2016年08月03日 12:48撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 12:48
さて ロープウエイの駅のある
つつじがおか に向かっていきましょう
北斗岩 ケンシロウの気持ちで
くぐります
2016年08月03日 13:03撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 13:03
北斗岩 ケンシロウの気持ちで
くぐります
なるほど 大黒さんの
後姿
2016年08月03日 13:06撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 13:06
なるほど 大黒さんの
後姿
こっちは 船ですか
(逆光)
2016年08月03日 13:07撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 13:07
こっちは 船ですか
(逆光)
岩濡れてますね
こういうのが よく滑るんだよなー、
大事故には至らずとも 小事故にはなりそうだから
こんな道も気を付けて 行きましょう
2016年08月03日 13:08撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 13:08
岩濡れてますね
こういうのが よく滑るんだよなー、
大事故には至らずとも 小事故にはなりそうだから
こんな道も気を付けて 行きましょう
でかい 岩だなー
今日は 花めぐりではなく
岩巡りだ
2016年08月03日 13:09撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 13:09
でかい 岩だなー
今日は 花めぐりではなく
岩巡りだ
胎内くぐり
2016年08月03日 13:11撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 13:11
胎内くぐり
これは ちょっと怖い道だ
2016年08月03日 13:13撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 13:13
これは ちょっと怖い道だ
上にはあんなに大きな岩
落ちてきませんように
2016年08月03日 13:14撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 13:14
上にはあんなに大きな岩
落ちてきませんように
通過完了〜
弁慶さんは 七回戻ったのかなー
戻らず通過、
2016年08月03日 13:14撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 13:14
通過完了〜
弁慶さんは 七回戻ったのかなー
戻らず通過、
こっちも こんな立派なのが残ってます
2016年08月03日 13:27撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 13:27
こっちも こんな立派なのが残ってます
大きな ガマガエル
2016年08月03日 13:30撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 13:30
大きな ガマガエル
下から見上げるとこんな感じ
2016年08月03日 13:31撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 13:31
下から見上げるとこんな感じ
こっちには こんな方も
2016年08月03日 13:32撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 13:32
こっちには こんな方も
つつじがおか 到着〜
ロープウエイ使わず降りてきました
2016年08月03日 13:32撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 13:32
つつじがおか 到着〜
ロープウエイ使わず降りてきました
今下りてきた道 振り返り
今度は迎場コースで下ります
2016年08月03日 13:32撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 13:32
今下りてきた道 振り返り
今度は迎場コースで下ります
いい雰囲気のコースです
下は コンクリート舗装ですので
まず迷いません
2016年08月03日 13:37撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 13:37
いい雰囲気のコースです
下は コンクリート舗装ですので
まず迷いません
白雲橋コースとの合流点
2016年08月03日 13:53撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 13:53
白雲橋コースとの合流点
あの 緑のトンネル越えたら
終了ですね
2016年08月03日 13:57撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 13:57
あの 緑のトンネル越えたら
終了ですね
ハイキングコースここで終了
2016年08月03日 13:58撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 13:58
ハイキングコースここで終了
後は民家の脇とおって
2016年08月03日 13:58撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 13:58
後は民家の脇とおって
ここを通って
2016年08月03日 14:00撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 14:00
ここを通って
そうです
下山後は 登山安全を感謝ですね、
2016年08月03日 14:00撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 14:00
そうです
下山後は 登山安全を感謝ですね、
君が代の
歌の流れたところで終了
(デパートの閉店みたいだ)
2016年08月03日 14:04撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 14:04
君が代の
歌の流れたところで終了
(デパートの閉店みたいだ)
登山安全を感謝
2016年08月03日 14:05撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 14:05
登山安全を感謝
あっちの お山に行ってきたのですね
今日も いい山歩きできました
感謝感謝
2016年08月03日 14:07撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 14:07
あっちの お山に行ってきたのですね
今日も いい山歩きできました
感謝感謝
というわけで
ゴール 登山後の温泉です
今日は 江戸屋さん
立派な お宿ですねー
泊まりませんが、お風呂だけ
2016年08月03日 14:07撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/3 14:07
というわけで
ゴール 登山後の温泉です
今日は 江戸屋さん
立派な お宿ですねー
泊まりませんが、お風呂だけ
立派なお風呂ですね
ほかにお客さん いなかったので ちょっと取らせてください
外には 川を見ながら露天風呂ありましたが
写真撮り忘れ
いいお湯でした
2016年08月03日 14:14撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/3 14:14
立派なお風呂ですね
ほかにお客さん いなかったので ちょっと取らせてください
外には 川を見ながら露天風呂ありましたが
写真撮り忘れ
いいお湯でした
露天風呂の写真
ちゃんと取れてました
とりあえず 修正
1
露天風呂の写真
ちゃんと取れてました
とりあえず 修正
お風呂出て
振り返ってみれば
お山は 雲の中。
2016年08月03日 14:51撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 14:51
お風呂出て
振り返ってみれば
お山は 雲の中。
バス停で
バス待つ間
お約束
2016年08月03日 14:58撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/3 14:58
バス停で
バス待つ間
お約束
筑波山は 雲の中、
2016年08月03日 15:08撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 15:08
筑波山は 雲の中、
バスきました
後は駅まで 一直線
お疲れさまでした
2016年08月03日 15:11撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 15:11
バスきました
後は駅まで 一直線
お疲れさまでした
撮影機器:

装備

備考 水500ML アクエリアス500ML 完全消費 暑い一日でした。

感想

今日は、遠征をするつもりで考えておりましたが、
どうやら不安定なお天気。
空は晴れる様に見えるのですが、東日本では、大雨が降る可能性ありとのこと。
そういえば、前日の火曜日も、東京は雷を伴う大雨だったのです。
いわゆる、ゲリラ豪雨だったのでしょうか。
こんな 日に山歩きしてたら
ずぶ濡れだったな、と思うくらいの大雨でした。
そんなわけで、遠くの山に行くには、ちょっと ビビリな気分になり、
それなら近場に、といいことで、久しぶりの筑波山へ。
つくばエクスプレスに乗って、行きましたが、この列車の快速は速いですねー。あっという間に つくば駅につきました。
バスを待ってる間に、雨がパラパラ。やっぱりきたかー、と思っておりましたら、止みました。
筑波山神社バス停では、雨も上がり、太陽もチラホラ。
こうなると、この手の低山はこの季節 暑さとの戦いになります。
汗 だくだくで登ります。
耐暑訓練になってしまいました。
山頂についても、暑い暑い。
山頂で飲んだ、ジョッキ「生ビール🍺」うまかったなー。
今回は、登りも下りも多くの方にお会いしました。
遠足の生徒さんも頑張ってました。
下りではあやめだいら までは多くの人でしたが、その先、あやめだいら〜 は誰にも会わず静かな山歩きが出来ました。
筑波山神社にゴールしてからは、ニンジンの部の温泉ですね、今回は旅館 江戸屋さんです。
落ち着いた温泉宿っという感じです。他にお客さんおらず、プライベートなお風呂がたのしめました。
今日も、いい山歩き出来ました。
感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人

コメント

男体山から先は
どこに繋がってるのかな〜と思って調べてたら
隊長の、加波山〜筑波山縦走32kmレコ619716が出てきてびっくり(笑)
とってもこんなの歩けませんー(笑)
でも tsui さまなら 込みでOKかもしれませんね
2016/8/4 16:10
Re: 男体山から先は
cyberdoc さん こんにちは〜
皆様の 夏山 遠征レコ を拝見し いいなーと思っている
日帰りしかできない派 でございます
コメント ありがとうございます
おっしゃる通り  隊長殿の 昨年の  加波山〜筑波山縦走32kmレコ619716 に確かに出てきますねー
しかも  私 拍手👏してました。
でも パクリストに入れていなかったところ見ると これは無理だなーとの
思いでしょうか
32KMはやっぱり とっても無理ですねー しかも最後が 急坂ですし。
では 良い 夏山歩きを

2016/8/4 17:35
実は筑波山は、RWでしか行ってないな
tsuiさん 隙みて、筑波山ですね〜

単身赴任で、茨城県取手市に居た時、数回RWで、行って、近くの土産屋さん覗いて帰って来ました
まだ、山に目覚める前でした 勿体無いことしました
一回は行かないと

でわ、、また、、。良い夏山を、レコ楽しみにしてます

muttyann
2016/8/4 17:44
Re: 実は筑波山は、RWでしか行ってないな
muttyann さん、こんばんはー
私も、前まで筑波山 超楽なコースと
思ってました、
何回か、行ったことがあったのですが、
考えてみると、muttyannさんと
同じようにRWかケーブル使って
山頂付近、御幸平までいって
そこから、歩いてたんですねー。
ここも100名山ですので
毎週100名山の繋ぎに如何ですか?
では

2016/8/4 22:52
tsuiさん、
cyberdocさんが見つけたレコ619716の最後は、御幸ヶ原コースの下り(男体山から神社へ)になるのですが、疲れた身体にとっては階段地獄なのですよ。
しかし酷暑の時期に、反対に登って行くのも辛いですなぁ・・・。
水場の水はチョロチョロですし・・・

でも歩行距離10km未満なので、地図標高グラフだけ見ると、tsuiさんレコとは思えませんね

  隊長
2016/8/4 18:01
Re: tsuiさん、
隊長殿 こんばんはー
疲れた体に 鞭打つような下りも 大変ですねー
しかし 昨日はとにかく 暑かったーー
昨日はどうも ゲリラ豪雨予報とかあり
乗り気になれなかったのと 暑さで とにかく近場で最後に あるとこ、
という選択でした。
GPSによると
合計距離 7.41KM
累積標高登り 855M
同下り 814M
ですのでEKは 7.41+8.55+4.07=20.03
比較的楽ですね。
まあ 歩いた時間が みじかいので (山歩き 3時間くらい)&
スッごく暑いので ここまでで 許してあげました(笑)
では 暑さにも弱い tsuiでした
2016/8/4 21:27
よく行きましたね!
tsuiさん  こんにちは。
筑波山は仕事で茨城県に行くことが多くよく見ていますが行く気にならないです

ところで2〜3年に一度くらい行くところが無くなり登ることがありますがつくば市のコミュニティーバス「北部シャトル」がお勧めです http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14271/14273/897/017159.html

北部シャトルはつくば駅から筑波山口まで30分に1本くらいあります。
料金は400円(消費税が5%の時代です)
北部シャトルの終点筑波山口から筑波神社まで歩いても30〜40分です

僕にとってはメリットが多いので筑波山に登るときは「北部シャトル」を利用しています
まあそれでも2〜3年に一度ですが・・ 

次回行かれるときはご検討ください
2016/8/4 19:38
Re: よく行きましたね!
inoyasu さん こんばんは〜
情報ありがとうございます。
実は 筑波山2年ぶりくらいです。
バス待ってる間 北部シャトルバス というのが 来てたような気もします。
これで行けば もう少し歩ける&待ち時間が少なかったのですねーー
しかし この日は暑かった
甘く見てはいけませんね 筑波山。
でも 下山後の はなかなか よかった 筑波山。

また 次回、2年先? くらいにまた行こうかなー
では

2016/8/4 21:30
筑波山、懐かしいなぁー。
tsuiさん、こんにちは。
筑波山いいですねぇ。10年くらい前に登りましたが、記憶が薄くなっているなあと思います。でも、暑いのは嫌なので、行くなら冬かなあと思っています。
生いいですねぇ。実に美味そうだ。
aideieiでした。
2016/8/5 8:32
Re: 筑波山、懐かしいなぁー。
aideieiさん、 こんにちは〜
諸般の事情から ゆる〜い 山あるき に
する予定が、
あつ〜い 山暑記になりました
やっぱりここは涼しい時、紅葉の時くらいにいくのが
良いかもしれません。
頂上の は良かったですが、
2016/8/5 9:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら