ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 933964
全員に公開
ハイキング
奥秩父

黒川鶏冠山(って今日はそーじゃないでしょ)

2016年08月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:45
距離
24.0km
登り
1,580m
下り
1,577m

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
1:44
合計
9:17
9:48
9:50
70
11:00
11:00
11
12:21
12:22
27
12:49
12:54
13
13:07
13:07
18
13:25
13:25
15
13:45
13:45
6
13:51
13:55
2
14:13
14:18
4
14:22
14:22
12
14:34
14:34
21
14:55
14:58
5
15:03
15:03
17
15:20
15:21
19
15:40
15:40
17
15:57
16:10
57
17:07
17:08
3
17:11
17:11
6
17:17
17:17
5
17:22
大菩薩峠登山口(裂石)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
k_2さん、acchi1979
大菩薩登山口バス停近くにバイクを駐輪

kunikonさん
JR塩山駅  7:35発  大菩薩登山口バス停 8:02着 300円
《時刻表・料金HP》
http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/timetable03.htm
*スイカ・パスモ等のICでの支払いが可能です。
コース状況/
危険箇所等
とにかく暑いです。
熱中症にならないよう注意ください。
虫も結構いますので、虫除けスプレーがあると便利です。

大菩薩峠バス停から介山記念館までは、舗装路歩きになりますので、車やバイクに注意してください。

介山記念館から高芝山までは、一部不明瞭箇所があります。
マーキングも最低限しかないので、注意深く歩いてください。

高芝山からハンゼの頭手前まで、藪漕ぎがあります。
踏み跡はそこそこ明瞭ですが、半袖だとケガをします。
ゴーグル、長袖があると安全かと思います。

道間違いをし、よ〜やく介山記念館に辿り着けました・・・それにしても、暑いです・・・アッチ

ショートカットしようとスケベ心をおこしたのがイカンかったですね!R411沿いなんで普通は迷いようがないです!くに

昨日の早川尾根でヘロヘロだったからさ、今日はゆるゆる山行ね〜と事前にお願いしてあります。 K_2
2016年08月07日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/7 8:19
道間違いをし、よ〜やく介山記念館に辿り着けました・・・それにしても、暑いです・・・アッチ

ショートカットしようとスケベ心をおこしたのがイカンかったですね!R411沿いなんで普通は迷いようがないです!くに

昨日の早川尾根でヘロヘロだったからさ、今日はゆるゆる山行ね〜と事前にお願いしてあります。 K_2
いきなり急登が始まり、永遠と続きます・・・既に滝汗でございます・・・アッチ

兄さんが後ろから煽る〜!パッシングチカチカしててチキンウシ女は心底ビビってました。くに

え? K_2
2016年08月07日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/7 8:26
いきなり急登が始まり、永遠と続きます・・・既に滝汗でございます・・・アッチ

兄さんが後ろから煽る〜!パッシングチカチカしててチキンウシ女は心底ビビってました。くに

え? K_2
暫く登ると電力補給できるスポットが見えてきます(?)アッチ

ごっつい鉄塔やな〜。アタシは自家発でエエです。くに

ココって破線ルートじゃ? K_2
2016年08月07日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/7 8:47
暫く登ると電力補給できるスポットが見えてきます(?)アッチ

ごっつい鉄塔やな〜。アタシは自家発でエエです。くに

ココって破線ルートじゃ? K_2
後で歩く尾根が見えました・・・アッチ

ウソこいたらアカンで〜。あんなとこまで行ったら往生しまっせ〜!くに

後で歩く尾根って。。。あーさんゆるゆるは? K_2
2016年08月07日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/7 8:50
後で歩く尾根が見えました・・・アッチ

ウソこいたらアカンで〜。あんなとこまで行ったら往生しまっせ〜!くに

後で歩く尾根って。。。あーさんゆるゆるは? K_2
現実を知ったとたん、首を垂れる登山者が続出しました(笑)アッチ

頭上の電線の影響でフレミングの左手の法則が働き、奇妙な力がかかっています!くに

つーか、完全に予想外でした! K_2
2016年08月07日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/7 8:50
現実を知ったとたん、首を垂れる登山者が続出しました(笑)アッチ

頭上の電線の影響でフレミングの左手の法則が働き、奇妙な力がかかっています!くに

つーか、完全に予想外でした! K_2
私より、1歳年上の看板でございます!アッチ

なに〜?!Gメン75を知らんのか貴様〜!!くに

丹波山好きの丹波哲郎が出てたアレか! K_2
2016年08月07日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/7 9:12
私より、1歳年上の看板でございます!アッチ

なに〜?!Gメン75を知らんのか貴様〜!!くに

丹波山好きの丹波哲郎が出てたアレか! K_2
道が不明瞭な個所がありますが、中々雰囲気の良い箇所が多いです♪アッチ

クララ〜!と走りだしたいようなエエ尾根でしたが、背後からの圧が怖いよ〜!助けてトライさん!くに

クララ〜!っていうか初っ端からバリ急登で頭がクラクラしてます💦 K_2
2016年08月07日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/7 9:26
道が不明瞭な個所がありますが、中々雰囲気の良い箇所が多いです♪アッチ

クララ〜!と走りだしたいようなエエ尾根でしたが、背後からの圧が怖いよ〜!助けてトライさん!くに

クララ〜!っていうか初っ端からバリ急登で頭がクラクラしてます💦 K_2
雰囲気を楽しむ余裕がない登山者が続出しております(笑)アッチ

こんな地味な山頂? K_2
2016年08月07日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/7 9:33
雰囲気を楽しむ余裕がない登山者が続出しております(笑)アッチ

こんな地味な山頂? K_2
おりゃ〜!これでも喰らえ!!あまりの暑さに手元が狂いましたf^_^; アッチ

脂ぎったお顔がサラサラテクトになったわ!ありがとな!(怒)くに

これでくにさん怒りの行軍が始まったのか! K_2
2016年08月07日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/7 9:34
おりゃ〜!これでも喰らえ!!あまりの暑さに手元が狂いましたf^_^; アッチ

脂ぎったお顔がサラサラテクトになったわ!ありがとな!(怒)くに

これでくにさん怒りの行軍が始まったのか! K_2
スズタケをバキバキ漕いで行きます!いたた〜!くに

あの〜、ゆるゆるは? K_2
2016年08月07日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/7 9:38
スズタケをバキバキ漕いで行きます!いたた〜!くに

あの〜、ゆるゆるは? K_2
お母ちゃん、助けてケロ〜〜って叫んでいるようでした。アッチ

あの豚皮手袋がエエですね〜♡くに

キツイルートに現実逃避してます K_2
2016年08月07日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/7 9:44
お母ちゃん、助けてケロ〜〜って叫んでいるようでした。アッチ

あの豚皮手袋がエエですね〜♡くに

キツイルートに現実逃避してます K_2
中々強烈な高芝山でございます。展望もなく苦行なだけでした(>_<)アッチ

報われない愛もあるのよ〜。くに

徒労に終わりました。。。 K_2
2016年08月07日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/7 9:48
中々強烈な高芝山でございます。展望もなく苦行なだけでした(>_<)アッチ

報われない愛もあるのよ〜。くに

徒労に終わりました。。。 K_2
柳沢ノ頭にむけて気合い入れていくぜてめえら!と喝入れたのに、なんだか反応が鈍いです。くに

。。。 K_2
2016年08月07日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/7 9:56
柳沢ノ頭にむけて気合い入れていくぜてめえら!と喝入れたのに、なんだか反応が鈍いです。くに

。。。 K_2
藪漕ぎへGO!てな感じでこちらも苦行でした。アッチ

今ふと思ったんだけどねぇ!女子にトップで藪漕ぎさせるってどういうこと?!(怒)くに

プロデューサー自ら進んで突っ込んでいきます K_2
2016年08月07日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/7 10:14
藪漕ぎへGO!てな感じでこちらも苦行でした。アッチ

今ふと思ったんだけどねぇ!女子にトップで藪漕ぎさせるってどういうこと?!(怒)くに

プロデューサー自ら進んで突っ込んでいきます K_2
なんかゲットしたみたいです。アッチ

自分で自分を褒めてあげたいです!金メダル!くに

アンチドーピング機構に調査を依頼中 K_2
2016年08月07日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/7 10:17
なんかゲットしたみたいです。アッチ

自分で自分を褒めてあげたいです!金メダル!くに

アンチドーピング機構に調査を依頼中 K_2
赤矢印から下りてきました。稜線沿いに進むのが正解みたいですが、藪が凄く心が砕けました・・・アッチ

尾根外したな〜と薄々感じてましたが、あまりの藪に心が折れてしまいあえて修正しませんでした(笑)!くに

あの〜、ゆるゆるは? K_2
2016年08月07日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/7 10:18
赤矢印から下りてきました。稜線沿いに進むのが正解みたいですが、藪が凄く心が砕けました・・・アッチ

尾根外したな〜と薄々感じてましたが、あまりの藪に心が折れてしまいあえて修正しませんでした(笑)!くに

あの〜、ゆるゆるは? K_2
そんな事とはつゆ知らず、不思議な方向へ進もうとしているkuniさんです!アッチ

アタシは舗装林道を行きたかったの。。。なのに兄さんが追い立てるので、狩人に追われる子鹿のように山の上へと逃げたの(泣)くに

決してストーカーではございません! K_2
2016年08月07日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/7 10:26
そんな事とはつゆ知らず、不思議な方向へ進もうとしているkuniさんです!アッチ

アタシは舗装林道を行きたかったの。。。なのに兄さんが追い立てるので、狩人に追われる子鹿のように山の上へと逃げたの(泣)くに

決してストーカーではございません! K_2
先ほどの稜線を進むとこちらに出るみたいです。案内ないのでわからんですね。アッチ

なんでこんな所からわざわざ。。。 K_2
2016年08月07日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 10:35
先ほどの稜線を進むとこちらに出るみたいです。案内ないのでわからんですね。アッチ

なんでこんな所からわざわざ。。。 K_2
お天道様が容赦なく熱光線を浴びせかけてきます K_2
2016年08月07日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 10:39
お天道様が容赦なく熱光線を浴びせかけてきます K_2
先ほど苦しめられた高芝山です!遠くから見ると、綺麗な双耳峰なんですね〜(´∀`*) アッチ

プロフの苦手なものの欄に双耳峰を追加せんとイカンわ。くに

あの角度はアークタンジェント○x▽、ってどうでもええわ! K_2
2016年08月07日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/7 10:40
先ほど苦しめられた高芝山です!遠くから見ると、綺麗な双耳峰なんですね〜(´∀`*) アッチ

プロフの苦手なものの欄に双耳峰を追加せんとイカンわ。くに

あの角度はアークタンジェント○x▽、ってどうでもええわ! K_2
歩くほどにK_2さんが弱っていきました。そんな姿を優しい眼差しで見つめておりました!アッチ

ここらへんで「高速尾根でゆるゆるだよ〜」との甘いハニートラップに引っかかったと、絶望感に苛まれていました K_2
2016年08月07日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/7 10:43
歩くほどにK_2さんが弱っていきました。そんな姿を優しい眼差しで見つめておりました!アッチ

ここらへんで「高速尾根でゆるゆるだよ〜」との甘いハニートラップに引っかかったと、絶望感に苛まれていました K_2
また笹藪が・・・終わったと思ったらまた笹藪が・・・パンダプレーには最高な舞台です♡アッチ

タイヤブランコはどこ?くに

こうなったら全てを肯定するしかありません !
All Agreeでございます K_2
2016年08月07日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/7 10:48
また笹藪が・・・終わったと思ったらまた笹藪が・・・パンダプレーには最高な舞台です♡アッチ

タイヤブランコはどこ?くに

こうなったら全てを肯定するしかありません !
All Agreeでございます K_2
ウシ女が三窪高原に初上陸ですわよ!くに
2016年08月07日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/7 11:01
ウシ女が三窪高原に初上陸ですわよ!くに
マルハダカブキブキが咲き乱れておりました(´∀`*) アッチ
2016年08月07日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/7 11:09
マルハダカブキブキが咲き乱れておりました(´∀`*) アッチ
ここまでの苦行を思い出したのか、二人でグッタリしてました!アッチ

憧れのハンゼノ頭に到着して、嬉しさのあまり落涙しております!くに

kuniさん余裕のフェイク K_2
4
ここまでの苦行を思い出したのか、二人でグッタリしてました!アッチ

憧れのハンゼノ頭に到着して、嬉しさのあまり落涙しております!くに

kuniさん余裕のフェイク K_2
今日もこちらで受粉してみました。そろそろアオヒゲの赤ちゃんが生まれそうな予感がします(笑)アッチ
2016年08月07日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/7 11:13
今日もこちらで受粉してみました。そろそろアオヒゲの赤ちゃんが生まれそうな予感がします(笑)アッチ
後ろ姿が哀愁漂ってます、いや、加齢臭が漂ってます!が正解ですね( ̄O ̄)ノアッチ

男手が2人もいたんだってことに改めて気が付きました。藪ぐらい刈らんかいオラ!くに

ワタクシはカレー臭 K_2
2016年08月07日 11:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/7 11:13
後ろ姿が哀愁漂ってます、いや、加齢臭が漂ってます!が正解ですね( ̄O ̄)ノアッチ

男手が2人もいたんだってことに改めて気が付きました。藪ぐらい刈らんかいオラ!くに

ワタクシはカレー臭 K_2
綺麗に食べ終わった後の一枚です!今日が、K_2さんのアルコールストーブのデビュー戦でした。少年の眼差しで炎を見ているのが印象的でした。アッチ!

アルストオタク談義がボーボー燃えあがって、あずまやが半焼しちゃいそうでした!くに

思いの外エンターテイメントなアルスト、DIY魂に火が付きます K_2
2016年08月07日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/7 12:03
綺麗に食べ終わった後の一枚です!今日が、K_2さんのアルコールストーブのデビュー戦でした。少年の眼差しで炎を見ているのが印象的でした。アッチ!

アルストオタク談義がボーボー燃えあがって、あずまやが半焼しちゃいそうでした!くに

思いの外エンターテイメントなアルスト、DIY魂に火が付きます K_2
やっぱりパポー系のお花に目が行きます K_2
2016年08月07日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 12:07
やっぱりパポー系のお花に目が行きます K_2
さっきまでの藪漕ぎはなんだったんだ?と叫びたいような高速道路です!くに

さぁ、この林道歩いて帰るんだよね〜 K_2
2016年08月07日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/7 12:17
さっきまでの藪漕ぎはなんだったんだ?と叫びたいような高速道路です!くに

さぁ、この林道歩いて帰るんだよね〜 K_2
奥秩父主脈縦走路を一望できました!アッチも暑いんだろうな〜アッチ

愛してるよおくちち〜♡くに

今日は大菩薩じゃ。。。 K_2
2016年08月07日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/7 12:51
奥秩父主脈縦走路を一望できました!アッチも暑いんだろうな〜アッチ

愛してるよおくちち〜♡くに

今日は大菩薩じゃ。。。 K_2
さ〜最後の踏ん張り所です!ここまでkuniさんのスピードに付いていくのがやっとでした(>_<)アッチ

つか、なんでこんな急登を K_2
2016年08月07日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/7 13:50
さ〜最後の踏ん張り所です!ここまでkuniさんのスピードに付いていくのがやっとでした(>_<)アッチ

つか、なんでこんな急登を K_2
よっ!鶏冠山!!いや〜久しぶりでございます!アッチ

このチキン野郎!と祠から神様のお声が聞こえました!くに

つか、なんで黒川鶏冠山にいるのよ〜 K_2
2016年08月07日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/7 13:54
よっ!鶏冠山!!いや〜久しぶりでございます!アッチ

このチキン野郎!と祠から神様のお声が聞こえました!くに

つか、なんで黒川鶏冠山にいるのよ〜 K_2
丸川峠までの道も、中々雰囲気が良くてエエ感じでした!アッチ

一瞬、北ヤツか鳳凰三山かと思いました K_2
2016年08月07日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/7 15:08
丸川峠までの道も、中々雰囲気が良くてエエ感じでした!アッチ

一瞬、北ヤツか鳳凰三山かと思いました K_2
芸人根性を隠すのが苦手だそうです(笑)アッチ

なにげにソールが禿岩です(笑)くに

こんな事ならもう少しちゃんとした装備で来たのに。。。 K_2
2016年08月07日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/7 15:53
芸人根性を隠すのが苦手だそうです(笑)アッチ

なにげにソールが禿岩です(笑)くに

こんな事ならもう少しちゃんとした装備で来たのに。。。 K_2
よ〜〜やく丸川峠でございます!kuniさん、歩くの速すぎで付いていけませんでした(>_<)あっち

背後から兄さんのパッシングライトがずっと点滅しっぱなしで、必死で逃げてました(涙目)くに

kuniさんの背中にSTAY BACK!と書いてありました💦 K_2
2016年08月07日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/7 15:56
よ〜〜やく丸川峠でございます!kuniさん、歩くの速すぎで付いていけませんでした(>_<)あっち

背後から兄さんのパッシングライトがずっと点滅しっぱなしで、必死で逃げてました(涙目)くに

kuniさんの背中にSTAY BACK!と書いてありました💦 K_2
段ボールで滑り落ちたい斜面ですね〜(´∀`*) アッチ
2016年08月07日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/7 16:11
段ボールで滑り落ちたい斜面ですね〜(´∀`*) アッチ
激下りをスタスタ進むkuniさんに付いてイケず「僕を見捨てないでくれ〜」と懇願しっぱなしでした(-∧-) そんな感じで、本日もお疲れさまでした!アッチ

最後まで煽られてベソかきながら、なんとか裂石まで到着です!黒水サイコー!お疲れさまでした!くに

おらおら、ゆるゆるなんて甘っちょろい事言ってんじゃねーよと自ら先頭でグイグイ引っ張ってくれたkuniさんに感謝! K_2
2016年08月07日 17:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/7 17:25
激下りをスタスタ進むkuniさんに付いてイケず「僕を見捨てないでくれ〜」と懇願しっぱなしでした(-∧-) そんな感じで、本日もお疲れさまでした!アッチ

最後まで煽られてベソかきながら、なんとか裂石まで到着です!黒水サイコー!お疲れさまでした!くに

おらおら、ゆるゆるなんて甘っちょろい事言ってんじゃねーよと自ら先頭でグイグイ引っ張ってくれたkuniさんに感謝! K_2

感想

打ち合わせを兼ねて、軽めに登りましょう!と言う当初の話とは全然違う、ハードで白目の世界が広がるグッタリ行程に悶絶しました(>_<)

暑さに加え、笹薮がモリモリで、パンダの気分に浸れる感じでした!
あんなに長い時間、パンダタイムになるとは思ってもみませんでした・・・

それにしても、今回ご一緒したkunikonさんの体力・スピードが滅茶苦茶パワーアップし、付いて行くのが大変でした・・・

「なんか薬でもやっているの?」と、真顔で聞きたい感じでした。

k_2さんも色々と「お言葉」を発しておりましたが、私は「見捨てないで下さい。」を連発してしまいました。

次回は、「僕の事、忘れないで下さい。」にしようかと考えております(?)

もっと体力つけんとな〜・・・とりあえずダイエットせんとな〜・・・と、思いしらされた一日でした。

打ち合わせメインだから軽くね♪って言ってるのに、最初のルート案は平然と20卍供
そらアカンやろ〜、と再設定したのは丸川峠で下山のショートカット案。

それがまさかこんな長い行程だったとは、正直ビックリでございます!(苦笑)

M会が誇る高速Aチームが2人して後ろからあおってくる恐怖と戦いつつ(笑)
今回も楽しく歩くことができました!ありがとね〜!
次もまたよろしくお願いします〜!!

今日は夏の縦走計画の詳細を詰めるため軽い山行予定でした。また、自分は昨日の早川尾根でお疲れモードだったことも有り、事前にユルユルルートをリクエストしておりました。

しかし、行ってみてビックリ!
いきなり破線ルートの急登から始まり、終わってみれば手元のGPSでは30km弱ありました💦
この先は何も言う事はございません。

ただ、アススト購入に伴いアルコールや、アルストグッズを頂き
良い勉強をさせて頂いたお二人に感謝です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:797人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら