朝日岳 日本海から栂海新道
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 16:40
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 3,480m
- 下り
- 1,341m
コースタイム
- 山行
- 15:12
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 16:31
4:15朝日小屋-4:50朝日岳5:30-五輪尾根-兵馬ノ平-10:20蓮華温泉
11:00バス-12:00平岩駅 平岩12:12 JR-糸魚川 トキめき鉄道-親不知13:13
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありません。ですが、アップダウンが多いです。夏場は水場での給水のタイミングを見極めて行動が必要です。 |
その他周辺情報 | 親不知駅から、栂海新道入口までは徒歩1時間。大型トラックが行き交いますので注意が必要です。 |
写真
感想
今年最大の目標だった栂海新道を歩いてきました。
標高0mから朝日岳2417.9mを1日かけて歩き抜きました。
出発は金曜日の晩、国道148号の通行止めがあってヒヤヒヤしましたが、ぎりぎり0時前に親不知観光ホテル前に着きました。
せっかくなので、海岸まで降りて行き、暗闇の中日本海にタッチ。ちょうど0時を過ぎた時でした。
夜の栂海新道は、特に迷うようなこともなくひたすらアップダウンを繰り返して距離を稼いでいきました。とにかく、暑くて、汗が出るは出るは。ズボンがびっしょりになり短パンに履き替えました。最初の水場、シキ割の水の美味しいこと。
白鳥小屋に着く頃に日の出を迎えました。泊まっておられたのはお一人だけでした。暑くて寝苦しかったそうです。
この日は気温は高く無風だったので、水分の補給ばかりで固形物がなかなか喉を通らない状況で、体力の消耗が早かったです。
黒岩平は6年前の7月に来たことがあったのですが、雰囲気が随分様子が変わっていたように思われます。それから先も長く、花々が癒やしてはくれるものの疲労は溜まる一方でした。
朝日小屋には16時には着きますと言っていたのですが、朝日岳に着いたのが16時15分、それから30分かけて小屋にたどり着きました。
朝日小屋の食事はおいしかったのですが、ごはんが喉を通らない。ちょっと疲れすぎました。
翌朝は快晴、よく寝たので体調も復活。白馬に向かう事も少し考えましたが、暑さでどうなるかわからなかったので素直に蓮華温泉の向かいました。
11時のバスに乗ってJR平岩駅に行き、親不知にもどりました。親不知駅から車を停めてあった観光ホテルまでの歩きが結構つらかったです。(大型トラック、排ガス、暑さ)
いろいろありましたが、春先からずっと計画していた栂海新道(逆方向って言うのかな)走破ができて満足です。
涼しくなれば、朝日岳から親不知もいいなとちょっと考えてみたりしています。
学んだこと 反省点
水場の大切さがよくわかりました。枯れていたらゾッとします。
夜間であっても、平地の夏は暑い。
風がないと山も暑い。
天の川がよく見えました。月明かりのない夜道は本当に真っ暗です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hiroshi21さん、はじめまして。
1日で親不知から朝日岳までとはすごいですね!
私は4泊5日でゆっくりと親不知→白馬岳→祖母谷温泉の計画です。
夜でも汗だくだくだと日中は相当の覚悟が必要ですね。
しっかり水分補給して臨みたいと思います。
レコ参考になります。ありがとうございました。
takenakanoさん、こんにちは
11日から栂海新道ですか。高温にはくれぐれもお気をつけ下さい。
お花畑のきれいな花が待っていますよ。
日没時に小川温泉方向の雲海を見ながら、『栂海を1日で登った』と言う話を伺って驚愕いたしました。私は日曜〜月曜に2日間かけて栂海新道を下りましたが、地獄の炎天とアップダウンの無限地獄に死ぬ寸前の状態でした。hiroshi21さんとおそらく同学年ですが、素晴らしい体力、心から尊敬申し上げます。
tuborevさん、こんにちは!
日曜と月曜日は特に強烈に暑かったですよね。無事戻ってこられて良かったです。
栂海新道を目標に、6月からロング日帰りを繰り返して自信をつけてきました。ところが、暑さがこんなに堪えるとは思いませんでした。もっと体力が欲しいです。
tuborevさんと同世代として、これからも安全に精進していこうと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する