記録ID: 936356
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
新中ノ湯登山口から焼岳ピストン、花とパノラマ多数
2016年08月10日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 879m
- 下り
- 879m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:14
距離 8.1km
登り 892m
下り 881m
8:15新中ノ湯登山口駐車場-9:18(1972P)-9:39広場-
9:47展望地-10:49コル-
11:01焼岳北峰11:23-11:30焼岳第3峰-
11:38コル-12:26広場-
12:43(1972P)-13:31新中ノ湯登山口駐車場
総山行時間:5時間26分
9:47展望地-10:49コル-
11:01焼岳北峰11:23-11:30焼岳第3峰-
11:38コル-12:26広場-
12:43(1972P)-13:31新中ノ湯登山口駐車場
総山行時間:5時間26分
天候 | 晴れ時々曇り 樹林帯はずっと晴れで日陰はありますが風が無く蒸し暑かった。 森林限界からはずっと晴れで日焼け止めを塗って対応。 午後からは雲が多くなり少し涼しくなりました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
釜トンネルを左に曲がり有料道路手前の分岐を右に登ります。 駐車場まではずっと登りのヘアピンカーブで11個目のところに約20台停められるスペースあり。今日は平日だからか下山時も路肩駐車の車を見かけなかった。 朝の高速を飛ばして松本市内は少し観光車でスピードダウンするも群馬から約3時間30分で到着。 ■帰り 高山方面にずっと下る。途中で右に曲がり「あかんだな駐車場」手前でUターン。 高山市内の渋滞、高速道路の事故渋滞(回避で下道)、名阪国道福住の事故渋滞(天理市内に回避し結崎駅経由)で約6時間で奈良に帰省。 そう、帰省途中の山行なのでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
飛び切り難しい個所は無かったと思いますので日帰りなら問題ないと思います。しかし、テント泊・縦走では装備が大きく重いのでバランスが崩れたりすると危険な個所が少しありました。 新中ノ湯登山口から焼岳までトイレなし、水場なし。沢渡駐車場は「有料」の文字とトイレはあっても無料のトイレが無かったように思われます。 中ノ湯温泉は道路から少し登った上のほうにあるので、トイレだけで入るのはなかなか度胸がいります。なので、松本市内に数か所あるコンビニを過ぎると道の駅を利用することをお勧めします。 水は活動時間が短かったこともあり1.5Lで足りました。 |
写真
撮影機器:
感想
群馬から奈良への帰省途中で焼岳に登りました。当初滋賀のT君に声を掛けましたがお盆休み後半を予定していました。しかし、後半は雨の予報でこのルートは雨の後はぬかるみが多く酷いとの情報を見て、前日の夜にやっぱり10日に焼岳山行決行を再決定しました。
帰りの道路が事故などで渋滞しまくりだったので、好き勝手な迂回路で車を走らせられたソロ登山は結果的には正解でした。
新中ノ湯登山口は穂高連峰の中では無料駐車場が使え、焼岳へのピストンなら往復で6時間弱と短時間とお手軽ハイクを満喫できました。ヤマレコの「ヤマプラ」のコースタイム×1倍なのは仕方ないとあきらめよう。
明日は休養にして明後日は奥馳のどこかを歩く予定。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する