*針ノ木岳・扇沢周回コース*山を想えば人恋し
- GPS
- 12:21
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 2,873m
- 下り
- 2,780m
コースタイム
- 山行
- 11:27
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 12:19
天候 | 高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山後、臨時駐車場が設けられたようでシャトルバスが行き来してました。 下山後の夕方は無料駐車場にも空きが少しできていました(1割ほどかな?) |
コース状況/ 危険箇所等 |
柏原新道は整備が行き届き歩きやすい登山道です。 赤沢岳直下(針ノ木側)は落石の多い岩場の通過のため注意が必要です。(注意喚起の看板でています。新越山荘のスタッフさんも登山者に呼びかけてました) スバリ岳周辺や針ノ木直下もザレ場や急峻な岩稜帯があります。ガスっていたり下りに使う際はマークを見落としやすいです。 針ノ木雪渓は前面夏道 雪渓ののどの辺りは雪渓の崩壊がひどく、全体通して高巻きする道も多かったです。 高巻きの道は足元滑りやすく切れ落ちていて際どい箇所が多く慎重を有します。 渡渉箇所は針ノ木名物のこいのぼりが誘導してくれているのでわかりやすかったです。 |
その他周辺情報 | 下山後は大町温泉郷の薬師の湯へ 種池山荘で割引券もらえます(¥700→¥500) |
写真
感想
祝☆山の日制定♪
初めての山の日、穏やかな晴れで登山日和(о´∀`о)☀
自分が今いちばん行きたいとこに行ってきました!
佐々成政ら一行が厳冬期の針ノ木峠越えをしたことでも有名な歴史ある針ノ木岳
この後立山連峰最南端の場所まで縦走路を繋げたい(>_<)‼
温めていた扇沢からの周回ルートに思いきって踏み切りました☆
針ノ木岳はGWの残雪期に例年訪れてましたが、夏道は初めてだったので冬道しか知らず不安で、時期をみてやっと決行することが叶いました☆
細かいピークをたくさん踏んだのでこの日1日で6ピーク!
先週の雲の平は5日で2ピークだったことを考えるとびっくり( ゜o゜)!
各地でイベントや催し物が開催されて賑やかでしたが、このルートはこんな日でも静かに歩けます
クラシックルートですね!
山とゆっくり向き合っているととても人恋しくなる
すれ違う方々と言葉を交わすことも、静かなこの山域ではとても大切で心に残る
思いきってソロで行ってきてよかった
わたしの大好きな詩「人を想えば山恋し、山を想えば人恋し」この詩をこの地で実感出来ることが幸せでした
岩小屋沢岳は剱の展望台と聞いてたけど、まさにその通り(>_<)‼
針ノ木岳に向かう間ずっと勇姿を見せてくれていた剱立山✨
コバルトブルーの黒部ダム
振り返ると後立山連峰が連なり、針ノ木岳を登りあげると立山から伸びる薬師岳、裏銀座や槍ヶ岳が広がる
最高の展望、晴れの日に歩きたい絶景ですね!
この縦走路、目立たないけどすごく好きになりました(о´∀`о)❤
時計回りにしようか、反時計回りにしようか…
最後まで悩みました
それでも大好きな針ノ木岳に向かって歩きたかったのと、蓮華のコマクサに会いたかったからこのコースを選びました
コマクサは全盛期ではないにしてもたくさん残っていてくれて感動しました(о´∀`о)✨
雷鳥親子にも二回も会うことができました🐤♪
結果的に最高のものとなり、大満足☆
この縦走を計画するにあたり温かい励ましやアドバイスを下さったbumpkinさん、tamagooさん、本当にありがとうございます‼
そしてhidanogakuさん、針ノ木岳の近況とてもありがたかったです、ありがとうございましたm(__)m
今回のルートで危険だなと感じたところは赤沢岳の直下のガラ場と針ノ木雪渓でしょうか
赤沢岳〜針ノ木岳にかけては落石に注意が必要です
特に赤沢岳直下はいつ崩れてもおかしくないような脆い状態で、もし巻き込まれたら崖下まで滑落してしまうような危うい場面でぞっとしました
針ノ木雪渓は事前情報どおり、雪渓の崩壊ですべて夏道や高巻き
この高巻きの道がスリップしやすい砂地で、道幅も狭く、片側は切れている…そんな状況でここも気が抜けないところでした
珍しく元気いっぱいで蓮華まで足を運んだのにこの雪渓、下山で体力持ってかれました(;_q)
これで後立山は最南端までは繋がった(*≧∀≦*)‼
密かに目標にしていた後立の稜線繋ぎ
残すところ、白馬から上の雪倉、そして憧れの朝日✨✨
そして栂海新道‼
来年度どこまでいけるかなぁ…
思い入れの深かったこのルート、自分の中で大きな存在として残すことができました
帰ってきたばかりなのにまた歩きたい不思議な気持ち
先週歩いた雲の平と黒部源流
黒部の源流が旅をしてこの黒部ダムに行き着くのかぁとしみじみ
うん、やっぱり今年は下ノ廊下歩きたいなぁ
ナナカマドやお花の葉っぱも所々色づき始め、秋の気配を感じる瞬間が増えた気がします
寂しいような、楽しみなような…
今回も何事もなく無事帰ってこれてよかったです
この連休、事故などなくみなさん安全に山を楽しめますように
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
treetop83さん、こんにちは!
針ノ木岳を扇沢から周回して6ピークも制覇🗻すごい、健脚にびっくりしました😃しかも、雷鳥さんの先導を受けながら、、羨ましいな🎵夏山らしい稜線歩き、本当にたのしそう🌠
先月31日に歩いた事が懐かしく感じました!あと、景色はそんなに見えなかったけど、こーんなに絶景なんですね👀
もう一回行きたくなりました‼次は、周回してみたいです!
頂上での、表情はとても晴れやかでまさに山の日に相応しい山ガール姿でした!
扇沢のソフトクリーム、次チャンスがあれば食べますね✨
お名前までだしていただいてありがとうございました!お疲れ様でした!
こんにちは!
やっと、温め続けた念願のコースを歩けました‼色々な方からの支えのお陰です☆
本当にありがとうございました(о´∀`о)
蓮華までは行けたらいいなと思っていたけど、スバリ岳らへんでコマクサを見つけたら、やっぱり蓮華のコマクサに会いたくなって原動力となりました!
暑すぎずの気候で天候にも恵まれ、とにかく絶景尽くしで疲れ知らずでした✨
このルートは本当にオススメしたいです‼
山ガール♪嬉しいお言葉(≧▽≦)♪♪
遠目なら年がバレないと思い形だけでも(  ̄▽ ̄)
五色ヶ原、昨年hidanogakuさんが訪れているのを思い出しました
新しい場所に行くと気になる山域がまた増えちゃうんですよね(*´ー`*)
扇沢のソフトクリームオススメです!
あと、扇沢の駅のトイレ横の水道、破砕帯の湧き水を引いてるのでとっても冷たくておいしいです!
いつも汲んで帰ります♪お立ち寄りの際にはぜひぜひ(о´∀`о)
さっそくのコメントありがとうございました☆
蝶ヶ岳でお会いした時、この周回コースの話をされていたのでいつ登られるのかと楽しみにしていました。
蓮華岳まで足を延ばし、コマクサに会いに行くなんてにくいですね。
この速さで周回できるなら、七倉岳から烏帽子岳も挑戦してみてください。コマクサも群生してますし、この周回コースはもう少しきついかもしれません。
明日、孫、娘らと蓼科山に行ってきます。
蝶ヶ岳でお会いしたあの時からこのルートが自分の中で現実味を増しました
始まりはあの時からだったんだなぁと針ノ木へ向かう稜線を歩きながら思っていました
この日は体調もよく、新しい靴も馴染み、bumpkinさんの言葉が励みになり、とても大きな気持ちで望むことができました
気持ちは体調をも左右するのかなぁと
縦走中も感謝の気持ちでいっぱいでしたね!本当にありがとうございます(>_<)
実は七倉はもう視野に入れていました!ただ蓮華の大くだりやその先の大きな山体を目の前に心が折れたのが正直な気持ちですね(^^;)
船窪小屋にゆっくり足を運びたいので、様子を見てそのあとかなと思ってます
烏帽子周辺は相当の覚悟が必要だなぁ・・・
私、この針ノ木周回も相当綿密に計画しましたもん(>_<)
蓼科山、職場からよく見える愛着のあるお山です
諏訪富士と呼ばれるだけあってきれいな円錐形、そして一途に山頂を目指す感じが好きです
ご家族と登られるなんて素敵です(*´︶`*)
また記録を拝見させていただきますね♪
treetop83ちゃん、お疲れ様でした。
わ〜、私もこれ11日に計画してたんですよ。
蓮華も今回は行こうって。私は反対周り計画してました。
でも用事があって行けなかったのですけど、行ってたらどこかで会えたな〜って残念です。黒部のダム湖、青くて素晴らしいですね。そしてtreetop83ちゃんの笑顔が可愛い。いつも疲れを見せなくて若さがうらやましいです。
こんばんは☆
ご用事なければあの稜線でばったり!していたんですね〜(>_<)
残念!!ニアミス多いですね、私たち
この日は五竜までしっかり見えてましたよ( ´艸`)
扇沢の無料駐車場は夜中のうちに埋まっちゃってたから有料も朝はどうなっていたか・・・
お会いできなくて残念ですがナイス判断です☆
蓮華の白くてきれいな稜線、感動しました!ぜひ行ってきてください♪
今年の針ノ木雪渓は悪路なのでお気をつけて(>_<)
8/6〜7でテントを背負ってこの界隈を歩く予定でした。
結局日帰りの赤岳になってしまいましたが。。。
今年はやはり雪が少ないのですね。
時計周りだと、疲れた足で長〜い柏原新道を下らねばならないので、雪渓をサクサクと下る反時計周りを計画していたのでした。
treetop83様レベルの方でも雪渓で気が抜けないとなると、私なんぞにテント背負って下ることができるのか?少し不安になってきました。
扇沢の駐車場が混雑していたとのことですが、駐車スペースにテントは設営されていませんでしたでしょうか?
無料かつ早い者勝ちとはいえ、あれをやられると数台分が無駄になりますよね。
こんにちは!こちらの周回ルート眺望最高で気に入っちゃっいました(о´∀`о)
テントでのんびり行くのは羨ましいです♪
私レベル…買いかぶりすぎですよ(  ̄▽ ̄)♪
ちなみに私、下りが大の苦手です
この日雪渓ではみなさん慎重にゆっくり歩かれていました
スリップすると焦りや怖さが出るから滑るのは極力避けたいですもんね
扇沢無料駐車場、第二の方は駐車スペースとは別に少しだけポールで区切られたスペースがありました。そちらにテント張られてる方が数名いたようですけど、あれはなんの区画だったのかよくわかりません(´・ω・`)
種池周辺のナナカマドがほんとにわずかですが色づき始めてました
これからの紅葉シーズンも美しい稜線歩きが楽しめるんじゃないでしょうか♪
ご報告楽しみにしてますね(о´∀`о)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する