ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 93788
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

物見山〜聖天院〜高麗神社〜日和田山付近散策

2011年01月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:22
距離
12.4km
登り
738m
下り
731m

コースタイム

8:37駒高ロータリ〜8:51物見山〜9:50滝沢の滝〜10:27富士山〜10:38白銀平〜11:37高麗神社上〜12:02聖天院上〜13:07清流線道路〜13:35日和田山〜14:11東屋(昼食)15:00〜15:01駒高ロータリ
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒高ロータリーに駐車。 4〜5台のスペース有り
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所や急登が続くような道はなし。

・駒高〜物見山〜滝沢の滝
登山道はしっかりと有り、道標も各分岐点にあり迷わずに目的地までいける。
道は物見山から下りとなり小ピーク点でアップダウンが少しあるが気持ち良く歩ける。滝沢の滝へは踏み跡が無さそうな赤い木の道標の所を右に曲がっていくが少し降りると広い道路(すこしヌカルミ)に出て滝沢の滝の道標を右にまがり沢沿いに登って行くと崖の行き止まりとなりそこが滝沢の滝。 東屋もあり夏は涼しそうなところ。

・滝沢の滝〜富士山〜白銀平
道はしっかりとあり道標に沿って歩けば迷うことなくいけ、急坂もなく散歩気分で歩ける。 富士山(ふじやま)の山頂は祠があるだけで眺望はよくない。
白銀平の展望台からは、かなり遠いが新宿の高層ビルやスカイツリーがハッキリ見える。これから行こうとしているルートを見るとほとんどゴルフコースの間を縫っていくようなので行けそうもないが取りあえず行ってみることに。

・白銀平〜Jゴルフ場〜高麗神社の山〜聖天院の山
白銀平からすぐ降りた所の分岐を左に曲がり広場の所を過ぎ、降りて行くと踏み跡がなくなり尾根沿いに降りていくと池の前の道に出る。
池とゴルフコースの間を通り抜け尾根を半分登り越してから降りて行くとJゴルフ場のクラブハウス入口に出る。 そこからは舗装道路を通り降りて行き、途中から右にある急な石の階段から高麗神社の上の山を目指して尾根を登る。道はないがそれほど歩きづらくない尾根で所々に昔の踏み跡が残っている。
尾根伝いに高麗神社参道の上にでてから戻るように尾根伝いに聖天院の上の137.9mの三角点にかなりの藪漕ぎでなんとか行くが眺望は何もなし。聖天院の見える所まで尾根沿いに行くと檀君王の石像の所にでて聖天院を上から見渡せる。

・聖天院の山〜清流線道路
ここはゴルフ場の横(斜め斜面)を通り行ったのだが倒木や薮漕ぎや水路のダム超えで大変な目に会った。ゴルフコースの中を歩けば楽に行けるのだが。。。
とても説明できるようなルートではないので写真だけ掲載、2度とここを通ることは絶対ない。

・清流線道路〜日和田山
東側から尾根沿いに日和田山に登るルートで、清流線道路から左の沢沿いの道に入り登っていく、そのまま行くと物見山に行ってしまうので途中から道を外れ左の尾根に向かい尾根沿いに登っていく。
100mほど道の無い尾根を登って行くと段々と踏み跡が現われてきて登山道と合流する。 ここからは登山道をゆっくり楽しみながら日和田山に登れる。この登山ルートはそれほど急ではない。

・日和田山〜高指山〜駒高ロータリー
特に説明がいらないほど多くのハイカーが通る道で散歩気分の子供達も沢山通る。
高指山を過ぎた所でお腹が空いたことに気付き道の右側にあるトイレ付東屋でラーメンを作って昼食。 この東屋からは大岳山や棒の峯、伊豆ヶ岳がよく見え眺望がよく天気も良くて気持ちの良い場所だった。
駒高ロータリーからまずは物見山山頂へ
2011年01月08日 08:51撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 8:51
駒高ロータリーからまずは物見山山頂へ
ここが物見山の山頂三角点。 一等三角点と書いてあるがうそでしょ〜〜??
2011年01月08日 08:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 8:54
ここが物見山の山頂三角点。 一等三角点と書いてあるがうそでしょ〜〜??
三角点から少し降りた所にあった道標
2011年01月08日 08:55撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 8:55
三角点から少し降りた所にあった道標
途中鉄塔を越えたすぐの所にある300m小ピークの三角点
2011年01月08日 09:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 9:22
途中鉄塔を越えたすぐの所にある300m小ピークの三角点
富士山に行くつもりだったが右→滝沢の滝と書かれてあったのでつい右に降りる
2011年01月08日 09:32撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 9:32
富士山に行くつもりだったが右→滝沢の滝と書かれてあったのでつい右に降りる
なんか踏み跡が怪しくなりそうな道だが
2011年01月08日 09:34撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 9:34
なんか踏み跡が怪しくなりそうな道だが
降りるとすぐに広いチョット湿地帯風な道になる
2011年01月08日 09:35撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 9:35
降りるとすぐに広いチョット湿地帯風な道になる
滝沢ノ滝。 水は綺麗だし夏は日陰で涼しそう。
2011年01月08日 09:52撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 9:52
滝沢ノ滝。 水は綺麗だし夏は日陰で涼しそう。
滝の先は岩の崖となっており行き止まり
2011年01月08日 09:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 9:54
滝の先は岩の崖となっており行き止まり
富士山 山頂220m。「ふじさん」ではなく「ふじやま」だそうだがチョットこの名前はまずいのでは・・
2011年01月08日 10:27撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 10:27
富士山 山頂220m。「ふじさん」ではなく「ふじやま」だそうだがチョットこの名前はまずいのでは・・
白銀平の展望台
2011年01月08日 10:38撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 10:38
白銀平の展望台
これから行くルートを見てみると2つのゴルフ場の合間を抜けていくようだが、いけるのだろうか??
2011年01月08日 10:41撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 10:41
これから行くルートを見てみると2つのゴルフ場の合間を抜けていくようだが、いけるのだろうか??
白銀平を降りてすぐ左側に行くと踏み跡があるので降りて行くとすぐに踏み跡がなくなる。 そのまま尾根沿いに降りていく
2011年01月08日 10:52撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 10:52
白銀平を降りてすぐ左側に行くと踏み跡があるので降りて行くとすぐに踏み跡がなくなる。 そのまま尾根沿いに降りていく
降りると池の所にでる。 左側はもうゴルフのフェアウェイだ
2011年01月08日 10:55撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 10:55
降りると池の所にでる。 左側はもうゴルフのフェアウェイだ
池とフェアウェイの間の細い道を通り対岸へ
2011年01月08日 10:59撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 10:59
池とフェアウェイの間の細い道を通り対岸へ
対岸の山に登り越えて降りていくと道が下に見える
2011年01月08日 11:07撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 11:07
対岸の山に登り越えて降りていくと道が下に見える
降りて行くと沢がありこの沢を越える
2011年01月08日 11:08撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 11:08
降りて行くと沢がありこの沢を越える
ゴルフ場横の舗装道路に出る。 ここからクラブハウスを通り道を降りて行く
2011年01月08日 11:09撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 11:09
ゴルフ場横の舗装道路に出る。 ここからクラブハウスを通り道を降りて行く
高麗神社へ行く大きな道路に出る100mほど手前の右にある急な石段を登る
2011年01月08日 11:21撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 11:21
高麗神社へ行く大きな道路に出る100mほど手前の右にある急な石段を登る
石段を登ると少し開けたところにでる
2011年01月08日 11:23撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 11:23
石段を登ると少し開けたところにでる
ここからは道があってもなくても尾根沿いに登って行けば高麗神社の上の山にいくはず
2011年01月08日 11:24撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 11:24
ここからは道があってもなくても尾根沿いに登って行けば高麗神社の上の山にいくはず
高麗神社上にある高麗家奥津城の墓地・・
2011年01月08日 11:34撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 11:34
高麗神社上にある高麗家奥津城の墓地・・
高麗神社参道上にある鳥居と神社の祠
2011年01月08日 11:37撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 11:37
高麗神社参道上にある鳥居と神社の祠
この真下には高麗神社の屋根や参道が木の間から見える
2011年01月08日 11:37撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 11:37
この真下には高麗神社の屋根や参道が木の間から見える
聖天院に向かい尾根沿いに戻り西に行くとゴルフ場が見えるというかゴルフ場の中に入ってしまっていたので慌てて出る。
2011年01月08日 11:44撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 11:44
聖天院に向かい尾根沿いに戻り西に行くとゴルフ場が見えるというかゴルフ場の中に入ってしまっていたので慌てて出る。
まずは聖天院上の137.9mの三角点へ・・・・すごい竹薮漕ぎでどこにあるのか場所が判らない。
2011年01月08日 11:59撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 11:59
まずは聖天院上の137.9mの三角点へ・・・・すごい竹薮漕ぎでどこにあるのか場所が判らない。
竹薮を漕いでなんとか137.9m三角点を見つけ、到着。
2011年01月08日 12:02撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 12:02
竹薮を漕いでなんとか137.9m三角点を見つけ、到着。
この檀君の石像の裏から出てくる
2011年01月08日 12:07撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 12:07
この檀君の石像の裏から出てくる
ここから聖天院が見渡せる
2011年01月08日 12:07撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 12:07
ここから聖天院が見渡せる
石像の裏から清流線の道路に向かい、道なき道の徘徊山行が始まる
2011年01月08日 12:18撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 12:18
石像の裏から清流線の道路に向かい、道なき道の徘徊山行が始まる
道は当然、無いのだが、松の枝や草で前に進めない
2011年01月08日 12:32撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 12:32
道は当然、無いのだが、松の枝や草で前に進めない
水の無い倒木だらけの沢の溝を越え
2011年01月08日 12:34撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 12:34
水の無い倒木だらけの沢の溝を越え
汚い水のダムを越え
2011年01月08日 12:35撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 12:35
汚い水のダムを越え
山道に出たので山道を歩けばその行き先はフェアウェイ。もどらないと・・
2011年01月08日 12:49撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 12:49
山道に出たので山道を歩けばその行き先はフェアウェイ。もどらないと・・
竹林の先はコンクリートのダム・・を越える
2011年01月08日 12:59撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 12:59
竹林の先はコンクリートのダム・・を越える
なんとか少し広い尾根の林にでる
2011年01月08日 13:01撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 13:01
なんとか少し広い尾根の林にでる
高岡寺院跡。 ここは高岡けし坊主。
2011年01月08日 13:02撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 13:02
高岡寺院跡。 ここは高岡けし坊主。
この橋を渡りやっと清流線の道路に
2011年01月08日 13:07撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 13:07
この橋を渡りやっと清流線の道路に
清流線の道路の左にある沢沿いの山道から登り日和田山へ
2011年01月08日 13:10撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 13:10
清流線の道路の左にある沢沿いの山道から登り日和田山へ
山道は物見山方面(高指山)に向かっているのでどこかで左の尾根に取り付かないといけない
2011年01月08日 13:12撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 13:12
山道は物見山方面(高指山)に向かっているのでどこかで左の尾根に取り付かないといけない
道を左に外れ尾根を登る。道はないが木が腰より低木でそれほど歩きづらくはない
2011年01月08日 13:14撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 13:14
道を左に外れ尾根を登る。道はないが木が腰より低木でそれほど歩きづらくはない
尾根に乗り歩いていくと左からくる登山道と合流。 左側(清流線道路の下の方)からは登山道がしっかりあるのだろう。たぶん
2011年01月08日 13:19撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 13:19
尾根に乗り歩いていくと左からくる登山道と合流。 左側(清流線道路の下の方)からは登山道がしっかりあるのだろう。たぶん
登山道は少しずつ急坂になるが道があるので楽しみながら日和田山に向かって登っていける。
2011年01月08日 13:32撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 13:32
登山道は少しずつ急坂になるが道があるので楽しみながら日和田山に向かって登っていける。
東側から登った日和田山山頂。10人程の先客。
2011年01月08日 13:35撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 13:35
東側から登った日和田山山頂。10人程の先客。
山頂から聖天院の本堂が見えた。 ここまで大変だったと・・・
2011年01月08日 13:37撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 13:37
山頂から聖天院の本堂が見えた。 ここまで大変だったと・・・
日和田山を降りる所から膝が痛くなり、ヨボヨボじいさんのようにゆっくり小さい歩幅で歩く、高指山からの緩いくだりの舗装道路で小さい子供達に軽く追い越される。
2011年01月08日 14:05撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 14:05
日和田山を降りる所から膝が痛くなり、ヨボヨボじいさんのようにゆっくり小さい歩幅で歩く、高指山からの緩いくだりの舗装道路で小さい子供達に軽く追い越される。
眺望が良く、日当たりが良い、トイレ付のこの東屋でやっと休憩と遅い昼食。
2011年01月08日 14:11撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 14:11
眺望が良く、日当たりが良い、トイレ付のこの東屋でやっと休憩と遅い昼食。
必死で山の藪漕ぎをして歩いていたのでお腹が空いていることに気付かなかった。 おいしいラーメン(札幌一番みそ味)を作って食べ、ゆっくり休憩。
2011年01月08日 14:19撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/8 14:19
必死で山の藪漕ぎをして歩いていたのでお腹が空いていることに気付かなかった。 おいしいラーメン(札幌一番みそ味)を作って食べ、ゆっくり休憩。
撮影機器:

感想

聖天院の上の山から清流線の道路まで地図上はゴルフコースの横を行けそうな点線が書いてあったので行ってみたがゴルフコースが尾根となっており、その横は斜面で道もなく藪漕ぎ、竹薮、倒木くぐりに水路のダム越えととんでもない所で、途中3回ほど山道にぶつかったがその山道をいくといずれもゴルフコースの中に入ってしまいまたもとの位置にもどらざるを得ず、結局ゴルフコースから一つ南にある山尾根を歩いて行った。

これからゴルフコースの近くは絶対歩かないようにしようと決めた・・・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3203人

コメント

お疲れ様でした
こんばんは(^^)/ 探索お疲れ様でした。

殆ど、予定のルートを辿られていますね。すごいですね。

高岡寺院跡というのが藪の中にある、というのは大変興味ありです。一度見に行きたいです。
あと、清流地区側から日和田山に登れる、というのも、私にとっては新発見!

知り尽くしたと思っていた日和田山周辺でも、まだまだ、こんなに知らないことがあるものですね。
奥武蔵歩きの楽しみが、1つ増えたように思います。記録ありがとうございました。
2011/1/8 21:45
RE: お疲れ様でした
hirohisaさんこんばんは

ゴルフコースの近くを歩いたのは初めてですが、とんでもないところでした。 ゴルフコースに近づけばボールが飛んでくるし、もしボールが当たっても「こんなとこ歩いているあんたが悪い」と言われそうだし、プレイしている人に気付かれたらプレイのジャマになるし、良いことなにもありませんでした。

東側(清流)から日和田山へ登るルートは良かったですよ。

今思ったのですが、もしかしたら、西側(高麗本郷)から日和田山に登ってくるルートもあるかもしれませんね。
2011/1/8 23:07
ゴルフ場脇では・・・
lizhijpさん

お疲れさまでした。
ゴルフ場では大変な思いをして歩かれたのですね。
でも、天気もよくて、良い山行だったんじゃないでしょうか?

もし、ゴルファーが自分の近くに打ち込んできたら、
「ファー」と、逆に大きな声を掛けてやりましょう(笑)

onsen♨
2011/1/11 15:15
RE: ゴルフ場脇では・・
onsenさん こんばんは

ゴルフ場の周りを歩いてはいけないことがよ〜〜く判りました

木陰からガサガサ音を立てて「ふぁぁ〜〜〜」と言ったらキャディさんやプレイしてる人達は驚くでしょうね (爆)

ゴルフ場のコースの近くを歩くときはプレイしてる人に気付かれないないよう、声を出さないようにそぉ〜〜と?藪漕ぎしてました・・・
2011/1/13 19:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら