ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 93855
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大菩薩嶺(小菅村ピストン)今年初の山行はウサギ年なのにクマにばったり

2011年01月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:11
距離
14.8km
登り
1,186m
下り
1,171m

コースタイム

7:27雄滝駐車場-7:36日向沢登山口-10:01フルコンバ-11:13大菩薩峠-12:32大菩薩嶺-13:30大菩薩峠-14:02フルコンバ-15:19日向沢登山口-15:38雄滝駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 小菅村の雄滝駐車場利用:
  利用者は私の1台のみ
  当方FFスタッドレス(晴天が続き状況がいいのでノーマルでも大丈夫かもしれないが、この時期はやめたほうが無難)
  トイレは冬季閉鎖中(雨水を利用した水洗のためと思われる)
 少し手前に白糸の滝駐車場あり(こちらもトイレ閉鎖中)
 白糸の滝駐車場利用の場合は「大菩薩峠登山口」、雄滝駐車場を利用の場合は「日向沢登山口」が最寄。
 
コース状況/
危険箇所等
ルート:
 人に会わない割には、道はしっかりとしているので、冬季以外の利用は多いルートなんでしょうね。雪が出てからも踏み跡はしっかりついてました。
アイゼン:
 今日の状態だと完全に凍結している箇所は少ないので、大菩薩嶺までアイゼンなしで行った人もいるようです。(ほとんどの人が着用していましたが。)私は、介山荘を過ぎたあたりで滑るところがあったので、そこからアイゼンを着用しました。雪は出たり消えたりで、本格的に出てくるのはフルコンバ手前の木製の橋が2つ続くところ以降。いつも早めにつけるけど、雪がないといやだなという人はこのあたりを目安にしてください。
水場:
 フルコンバに水場1分の表示がありましたが、ラッセルは嫌なので確認してません。あしからず。
クマ:
 大菩薩峠登山口で朝7:00頃みました。冬眠しないの?
雄滝駐車場
右の林道をあがっていきます。
2011年01月08日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/8 7:27
雄滝駐車場
右の林道をあがっていきます。
雄滝への遊歩道は見送って林道を行きます。
2011年01月08日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/8 7:36
雄滝への遊歩道は見送って林道を行きます。
日向沢登山口
2011年01月08日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/8 7:53
日向沢登山口
ところどころ霜柱の跡がクラスト状になっていて、足を取られるので注意。
2011年01月08日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/8 14:39
ところどころ霜柱の跡がクラスト状になっていて、足を取られるので注意。
これって・・・。
2011年01月08日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/8 8:08
これって・・・。
やはりクマのしわざ?
2011年01月08日 15:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/8 15:10
やはりクマのしわざ?
フルコンバ分岐
 年末の雲取で一本早いバスに乗ろうとして無理をしたために膝を痛め、その後、ほとんど歩いておらず、あげくに新しい登山靴を試そうなんて状態ですから、ペースが一向にあがりません。
2011年01月08日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/8 10:01
フルコンバ分岐
 年末の雲取で一本早いバスに乗ろうとして無理をしたために膝を痛め、その後、ほとんど歩いておらず、あげくに新しい登山靴を試そうなんて状態ですから、ペースが一向にあがりません。
フルコンバの水場1分とありますが、この雪のなか1分ではたどり着けそうにないので確認していません。
2011年01月08日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/8 14:03
フルコンバの水場1分とありますが、この雪のなか1分ではたどり着けそうにないので確認していません。
フルコンバからは飛龍山方面が遠望できます。
2011年01月08日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/8 10:02
フルコンバからは飛龍山方面が遠望できます。
ひーひー言いながら、やっと大菩薩峠に到着。
2011年01月08日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/8 11:13
ひーひー言いながら、やっと大菩薩峠に到着。
介山荘
2011年01月08日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
1/8 11:13
介山荘
一瞬、「せんとくん」かと・・・。
2011年01月08日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/8 11:13
一瞬、「せんとくん」かと・・・。
大菩薩峠からの大菩薩嶺方面
2011年01月08日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/8 11:15
大菩薩峠からの大菩薩嶺方面
富士山もくっきり。
2011年01月08日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/8 12:24
富士山もくっきり。
2011年01月08日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/8 12:45
2011年01月08日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/8 13:18
赤石方面
2011年01月08日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/8 11:17
赤石方面
北岳方面
2011年01月08日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/8 11:17
北岳方面
甲斐駒
2011年01月08日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/8 11:17
甲斐駒
乗鞍も
2011年01月08日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/8 11:17
乗鞍も
奥多摩三山も一望に。
2011年01月08日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/8 13:20
奥多摩三山も一望に。
パノラマ
賽ノ河原にある大菩薩峠休憩舎
2011年01月08日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/8 13:14
賽ノ河原にある大菩薩峠休憩舎
内部の様子
2011年01月08日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/8 13:13
内部の様子
大菩薩嶺山頂ですが、見晴らしはありません。
2011年01月08日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/8 12:32
大菩薩嶺山頂ですが、見晴らしはありません。
帰りの林道にて。
この場所を行きに通った時が、今日一番のアイスバーンでした。
2011年01月08日 15:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/8 15:23
帰りの林道にて。
この場所を行きに通った時が、今日一番のアイスバーンでした。
駐車場に到着。
2011年01月08日 15:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/8 15:38
駐車場に到着。
朝クマにあった大菩薩峠登山口です。
やはり「この付近クマ出没注意」の表示があります。
2011年01月08日 15:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/8 15:53
朝クマにあった大菩薩峠登山口です。
やはり「この付近クマ出没注意」の表示があります。
撮影機器:

感想

 今年初めての山行は、奥多摩側から入って日帰りのできる小菅村からの大菩薩嶺ピストン。日向沢登山口からの方が近いのだが、今後の参考のため手前の大菩薩峠登山口もチェック。車を止めてチェックしているとなにやら黒い影がもっさもっさと登山道の直上の斜面を逃げていく。「なんだよクマじゃねーか」車に乗っていたからよかったものの・・・。こんなに寒いのに冬眠しないんでしょうか?
 このルートはバスアクセスが日帰りには微妙な上、マイカーも寒いので路面凍結の心配から利用が少ないのでしょうか?介山荘までの間に会ったのは、クマの他には行きの登りですごい勢いで追い抜いて行った方1人のみ。帰りは誰にも会わず貸切状態でした。あまりに人が通らないためか、下山時にはあるパーティが介山荘からの分岐直下の登山道をふさいで奥多摩の山々を眺めてランチタイム。そりゃ見晴らしはいいだろうけど、ここは道だろーと思いながら、何故か私の方が登山道の端っこを歩いて行きました。皆さんもマナーには充分に気をつけましょう。
 しかしながら人気ルートの3連休初日。介山荘から先は塩山側から登ってきた人々が賑やか。
 雲一つない快晴で、富士山、北岳、乗鞍等々の美しい眺望を得て、2011年最初の山行は最高のスタートを切ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4311人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら