剱岳 早月尾根 変化に富んだ道をマイペースで(^^♪
- GPS
- 10:29
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 2,390m
- 下り
- 2,375m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り 一時にわか雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
立山インターから県道46号と333号経由で馬場島まで40分程度。 駐車場は、馬場島荘の手前200mほどに数十台置けるスペースがあり、そこに駐車。他にも馬場島荘、登山口にも駐車スペースあり。馬場島荘は3:00時点で満車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近数百メートルは岩場の核心部。大キレットや槍の穂先、奥穂西穂に似た感じ。鎖場も多数。また、一部ザレたところもあるので、落石に注意。 9割ほどの方が、ヘルメットを着用。(すいません。僕は車の中に置いてきちゃいました<m(__)m>) それゆえ、超上級というわけではないですが、例えば西穂高岳を登るのに抵抗がないくらいの経験値はあったほうが良いと思います。 その他は、一般的な歩きやすい登山道です。2か所ほど崩落?で迂回ルートがありました。また、確か標高1200mから、200m毎に標識があり、わかりやすいです。 |
その他周辺情報 | 馬場島荘は入浴できます(結局僕は違うところに入りましたが) 僕が入浴したところ(アルカリ系のつるつる温泉でした) アルプスの湯(上市町保健福祉総合センター内)610円 http://www.info-toyama.com/spot/31005/ 富山ブラックラーメン 大喜 大島店 富山ブラック 富山県富山市 大島1丁目135 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
GPS
日焼け止め
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
今週末は、晴れがベースなんだけど、不安定との予報。土曜日は北に行くほど安定しているということで、まだ行ったことない剣岳へ。ここは、行くまでが大変ですね。登山口の馬場島まで5時間以上車を運転しました(^_^;) 馬場島荘の駐車場は満車で、その下の登山者用駐車場に停めました。でも登山口から近いので気になりません。
早月尾根経由での剱岳は、標高差が2200mあり、山頂付近はヘルメットが必要な岩場(僕は車に忘れてしまった<m(__)m>)がある、健脚&中上級者向けのコースと言えます。油断することなく歩きましょう。天候もよくワクワクしながら登りました。
200m毎に標識もありわかりやすい道で、かつなぜか歩きやすいです。甲斐駒の黒戸尾根と変わらない標高差なんですけどね。
山頂に近づくにつれ、剣岳の迫力ある山塊が目の前に広がり、来てよかった!と思いました。しかし、次第にガスがかかり、山頂から白馬や立山まで見ることはできませんでした。下山中は、にわか雨もあり少々不安になりましたが、激しくなることもなく止み、むしろ涼しく下山できました。
途中、地元黒部の健脚の方とご一緒に下山しました。僕は登りはのろまですが、下山だけは何とか付いていけるので(^_^;) 60歳超えていながら、来週立山登山マラニック、その後UTMFも出場されるそうです。この付近の山域こととかお聞きしました。ありがとうございました。
さて、このコースは、通常の登山道、最後は岩場と変化に富んでます。景色も荒々しい剣岳近辺とゆったりとした立山方面や日本海も見渡せ、もちろん高山植物も鑑賞できて、お勧めルートです(^O^)。山頂がガスって無かったら東側(白馬側)の絶景も良いでしょうね。またの機会に。
早月尾根に行かれたんですね。
というより・・・滅茶速いタイムじゃないですか 。
休憩込で10時間半・・・恐るべしshin0609さん<m(__)m>。
『500円のコーラに飛びつきました(^O^)』というコメント・・・よ〜〜〜く分かりますね(笑)。何故かコーラが飲みたくなるのは何故なんでしょう???
それと値段の高いのも全然気にならなくなりますね(笑)。
次回剱を再訪する時は早月から別山で行きたいと思ってます。
HIDEさん、こんばんは(^O^)/
いえいえ、ここ何故か早い感じするんですけど、いつもと歩くペース変わんないんですよね。コースタイムが甘目かもしれません(^_^;) でも、HIDEさんに倣って最近週2~3回やっているLSDのお陰かも(^-^) ここは健脚者の多いルートでした。HIDEさんだったら、もっと早く行けると思います。
えっ?!早月から別山ピストンですか でも蝙蝠日帰りされているので、可能かも。僕は剱の山頂でそんな発想無かったです(^_^;)
shinさん、自宅から日帰り剱お疲れさまでした。
私も立山へ行ってみたいと思っておりますが、大町のバスやロープウェイを使わない場合、どうしても自宅からのアクセスが遠いので、なかなか行けないんですよ。
日帰り剱できても、登山した後に長時間運転が待っていますので、コッチの方が登山より辛いかも。
最近、帰りの運転が3時間でも、疲れて良く仮眠しながら帰るので、倍の6時間かかるパターンが多いです。
gontaさん、こんにちは(^o^)/
そうなんです。ここはgontaさんのような健脚系の方にはお勧めのコースなんですが、とにかく登山口までが遠いんです。途中の高速では意識を失いかけました(^_^;) 登山道自体は空いていて、地元の方は「今日は混んでます」と仰ってはいましたが、それでも北アルプスの南側と比べると人は少なかったです。室堂あたりだとすごい人だと思いますが。
僕も自宅まで仮眠無しで帰れることが無くなってきました。どうしても登山自体で負荷かけちゃいますし、下山後の温泉と食事が加わると尚更ですよね。結局名古屋まで持たず高山の実家に泊まりました。それでも高山まで2時間半の運転です(^_^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する