記録ID: 951899
全員に公開
ハイキング
甲信越
小楢山ワンズハイク(焼山峠からピストン)
2016年08月31日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 323m
- 下り
- 296m
コースタイム
天候 | (台風一過で快晴と思いきや)曇の多い晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
<行き>5:30埼玉自宅→R299→R140(彩甲斐街道〜雁坂トンネル有料730円〜雁坂みち)→焼山林道→8:30焼山峠 <帰り>R140雁坂みち→R411(大菩薩ライン〜青梅街道)→自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎登山道 道標も道も整備され歩きやすい。一部、草が覆いかぶさっている所もあり、朝露で濡れるのでスパッツなど付けると良いと思う。 ◎駐車場 焼山峠。15〜20台位(無料)。 ◎トイレ 焼山峠(協力金依頼の箱有り) |
写真
撮影機器:
感想
小楢山にワンズと出かけて来ました。
距離も短くアップダウンも少な目で、ワンズハイク候補にしていた小楢山。気温が少し下がって秋めいてきたので、台風一過の晴れに期待していましたが雲は多め。でも何とか富士山も見えて、ワンズも5月のGW以来の山歩きを楽しんで?くれたと思うので良かったと思います。
途中でキツネに会いましたが人慣れしている様です。今回はワンズに驚いていましたが、ゆずタロヲはいつも通りボーっとしたままでした。他の方のレコにも登場していたので知ってはいたのですが、食べ物とか与えないようにしましょう。
9月は決算月。忙しくなって来て週末の仕事が続きますが、仕事の山を登り切って、本当の山に登りたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
「どこかなぁ〜?」と思ってましたが、大弛峠への道の途中、湖(琴川ダム)を曲がったところにあるのですね!
わんちゃん達にはちょうど良い標高*距離だったみたいで生き生きとした表情ではありませんか!
キツネが現れるとはビックリですが、わんちゃん達は動じずだったとは頼もしい...。
山頂は広々していて眺めが良く、さすが山梨百名山ですね!
登ってみたいです。
でも、結構遠いので行けないよなぁ...。
帰りは奥多摩湖まわりだったのですね!
下道ならお任せ下さい(笑)
お疲れさまでした。
こんにちは。コメントありがとうございます。
ワンズハイクには丁度良い感じでした。でもキツネを見ても反応無いので、熊が出てきたら戦ってもらおうと思っていたのに戦力になりそうにありません
今回、平日だったので高速代ケチって往復とも一般道を走ってみました。行きの雁坂トンネルの730円は高いなぁと思いましたが、アクセスはスムーズでした。遠い様でもアヤモエさんなら全然大丈夫だと思います。私は見習って下道にチャレンジしていきたいと思います
yuzupapaさん、おはようございます!
久しぶりに可愛いゆず隊のハイキング、楽しそうですね
大弛峠に行くバスで、焼山峠にも行けるので小楢山や乙女高原が気になっていました
景色が気持ちいいですね〜
いつかお邪魔したないなと思います
キツネさん、首傾げて可愛いですね
でも、ハイカーが少なくなる時期にも生き延びていかなければなりませんし、餌付けはダメですよね
こんにちは。コメントありがとうございます。
朝晩涼しくなってきたので出かけて来ました。駐車場の所が丁度バス停車場になっていました。乙女高原もすぐ近くなので寄ってみたのですが、お花はもう終わりでした。でも6、7月頃は真っ盛りでしょうね。
ジョネさん期待したのですがキツネさんでした。我が家、札幌にも住んでいたのですがキタキツネが観光客から食べ物もらって慣れてしまっている事が問題になっていました。キツネさんには「自分の事は自分で!」と普段私が家で言われている事を伝えておきました
お疲れ様でした。
台風の多い8月でしたね。過ぎ去る毎に秋めいて来たような気がします。
朝もだいぶ涼しく過ごしやすくなって、ゆずさんタロヲさんもいい感じなのではないでしょうか。
二人?のワンコをみていると嬉しそうに歩いているのがよーーーくわかります。少し前に実際に会うことができたので、より表情が掴んで取ることができました。
キツネさん。可愛いけれど、楽しい感じが致しますね。生態系を乱すと人間にも森の木々にものしかかりますからね…
こんにちは。コメントありがとうございます。
「こ」なら山、反応して頂いてありがとうございます
オリーブさんとワンズは会っているので性格もお分かりかと思います。でも違う所も。タロヲは家の中や散歩では動きがとても鈍いですが、山では短い足をフル回転させて頑張って歩きます。ゆず姐さんにも見習って欲しいですがお歳なので…。
yuzupapaさんmamaさん
ワンズちゃん こんばんは🌟
久々のユズちゃん タロヲくん 登場
初秋感じさせる コ楢山 を軽快に駆けるワンズのワクワク感が伝わってきます♪
ちゃっかりユズ姐ちゃんと好奇心旺盛なタロヲくん 二人のコンビが良いですね(^_^)
もちろんpapaさんとmamaさんのコンビも絶妙ですよ^_−☆
お疲れ山でした♪
☆chiho1212&お守リーズ☆
こんばんは。台風10号が岩手県でも猛威をふるっていたので心配していました。そんな中、コメントありがとうございます。
ゆずが高齢で春先は足腰弱ってきたのですが、最近また元気になってきたので、出掛けてみました。ゆずは以前歩けなくなって車イスを使っていた事もあります。何度も復活する、そんなパワーも分けて欲しいです。
タロヲは保護犬なのですが捨てられて野原を歩き回っていたのと草を食べて生き延びたのかな、とも思っています。それを想像すると涙が出ます。
yuzupapaさん こんばんは^^
元気そうな*ゆずちゃんにのんびりタロヲくん
たまには、道草食べながら(*^^*)ゆっくりもいいですね
小楢山ってどこかな〜
と地図を見てみると、牧丘付近なんですね!
その道は、知ってます
金峰山に行く時、あっちにも山があるんだ〜と眺めてました
富士山も見えるし歩きやすそうなお山ですね
苔も沢山あって
ひさびさのワンズハイクにほっこりです
お疲れさまでした〜☆
こんばんは。コメントありがとうございます。
草食男子のタロヲはいつもサラダバーしています。毒のある草とか食べてない?と心配しますが、今のところお腹をこわした事は無いので、自分で分かってるんでしょうね。
そうです、あの日当たりの良さそうな牧丘近くです。今、桃や葡萄が売店で売られていて美味しそうでした。金峰山行く時に見えますよね。往復、下道使いましたが、高速使わなくても行けるもんだな〜と高速代も浮いて何だかお得気分でした
7キロ以上の山道散歩、もはやマウンテンドッグですね。キツネは犬の仲間だからお友達だと思って寄ってきたのでしょうか、なかなか見かけないですよね。蛇に続いてお稲荷さん、縁起が良いですね
Uターン台風当日の夕方は空気が澄んで、都心から奥秩父方面の山がクッキリ見えていましたが、変な進路だったからなのか、昨日は台風一過にもかかわらず山方面は霞んでいました
私は仕事の山で遭難中です。俗にデスマーチと言いますが…。山道具が部屋の片隅で埃かぶってます
おはようございます。コメントありがとうございます。
全体的に平坦だったのでワンズハイクにぴったりなお山でした。
ゆずタロヲは来るもの拒まずですがお稲荷さんはシャイな性格だったのか離れた所から見てるだけでした。
私は今週末も仕事で自分の中では9月は仕事の山なのですが、旅鳥さんの忙しさから比べれば奥武蔵の低山レベルかも。低山でも遭難しない様に気をつけます。
yuzupapaさん おはようございます!
31日お休みだったのですね!
最近も台風のお陰で安定しない天気の中、この日は天気良かったですよね!
僕も小楢山?知りませんでした^^;
地図で確認してやっと分かった次第です。
久々ワンズハイクでしたね!
ゆずさん、タロヲ君も元気そうで!
キツネ!可愛いですね〜!
でもやっぱり餌付けはいけませんよね^^;
貴重な晴れの日ハイクお疲れ様でした!
まんゆ〜十六茶
こんばんは。コメントありがとうございます。
返信コメント、酔ったまま書いて変な文章になってしまいました。すみません。
久々のワンズハイク、楽しませて頂きました。小楢山、あまり知られてないですよね。アップダウンも少なく足の短いゆずタロヲには丁度良かったです。
キツネも可愛かったです。熊で無くて良かった〜。
待ってました!
久しぶりのワンズハイクレコ
私も随分前(山登りを始めた頃)に小楢山登った事があるますが、
もう全く記憶から抹殺されてしまってます
人慣れしているキツネってなんか凄いですね〜〜。
草ボウボウでタロヲが隠れちゃってる感じの写真が微笑ましい。
ゆずを背負ってるyuzupapaさんですら腰の辺りまで埋もれているし。
お疲れ様でした。
あっ今月、yuzupapaさんの真似をして中の湯から焼岳登ろうと計画してま〜す。
こんにちは。コメントありがとうございます。
今、名古屋での仕事を終え、きしめんと天むす食べてkeroさんの大好きなビール🍺を飲みながら帰る途中です。
小楢山、ワンズには丁度良い感じのお山でした。キツネはスタスタと近寄ってきましたが足元のぼーっとしたタロヲみ見て驚いてました。友達になれずに残念だったかな?
焼岳、楽しみですね。ナナカマドがそろそろ紅葉始めてるかも。レコ待ってます。お気をつけて。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する