ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 956951
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

初富士山(吉田口〜お鉢巡りつき)

2016年09月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.1km
登り
1,618m
下り
1,600m

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
1:59
合計
8:46
6:53
7:00
63
8:58
9:10
13
9:23
9:40
27
10:07
10:26
9
10:35
11:10
23
11:33
11:47
114
久須志岳
13:41
ゴール地点
天候 晴れだけど周りは曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スバルライン5合目駐車場(金曜4:30着ですが結構埋まってました。富士山は土日関係なく登る人が多いのか。土日の朝は近くの駐車場は難しいのでしょうか?あとスバルラインは夜明け前は鹿飛び出し注意です。
コース状況/
危険箇所等
危険無だが下りは通常の山とは違うので注意した方がよさそう。高山病で座り込んでいる人が結構いました。
5合目からしばらく緩い下りです。視界が開けているので朝焼けが見えます。暗闇に光る山中湖。
2016年09月09日 05:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
9/9 5:04
5合目からしばらく緩い下りです。視界が開けているので朝焼けが見えます。暗闇に光る山中湖。
しばらく登ると6合目の手前に登山指導センターが
2016年09月09日 05:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/9 5:20
しばらく登ると6合目の手前に登山指導センターが
指導センターの近くで絶景ポイントがあるので尾根上から日の出を見るのが間に合わないならここから見るのも良いかも
2016年09月09日 05:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
9/9 5:22
指導センターの近くで絶景ポイントがあるので尾根上から日の出を見るのが間に合わないならここから見るのも良いかも
早速八ヶ岳が見えました
2016年09月09日 05:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
9/9 5:24
早速八ヶ岳が見えました
山頂方向のモルゲンロート。これは少し離れてみた方が綺麗でしょう。
2016年09月09日 05:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
9/9 5:24
山頂方向のモルゲンロート。これは少し離れてみた方が綺麗でしょう。
富士山は斜面を登れる車やショベルカーなど色々あります
2016年09月09日 05:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
9/9 5:25
富士山は斜面を登れる車やショベルカーなど色々あります
自撮り
2016年09月09日 05:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/9 5:26
自撮り
何でしょうこのおびただしい山小屋の数は。アルプスではあり得ない・・・
2016年09月09日 05:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
9/9 5:42
何でしょうこのおびただしい山小屋の数は。アルプスではあり得ない・・・
山中湖が良く見えるようになりました。空に浮かぶ雲も
2016年09月09日 05:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/9 5:52
山中湖が良く見えるようになりました。空に浮かぶ雲も
こういう岩の斜面も結構あるのでスニーカーはやめた方がよいと思われますが・・・
2016年09月09日 06:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
9/9 6:34
こういう岩の斜面も結構あるのでスニーカーはやめた方がよいと思われますが・・・
今日は雲がすごいです。朝から入道雲みたいのが
2016年09月09日 06:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
9/9 6:59
今日は雲がすごいです。朝から入道雲みたいのが
8合目で高度計を見ると3200m。北岳を超えて自分の中では日本の山で最高地点に。
2016年09月09日 07:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
9/9 7:15
8合目で高度計を見ると3200m。北岳を超えて自分の中では日本の山で最高地点に。
だいぶ山頂が近づいてきたか
2016年09月09日 08:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/9 8:31
だいぶ山頂が近づいてきたか
斜面を降りる人影が。既にご来光を拝み降りてくるのでしょう
2016年09月09日 08:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
9/9 8:32
斜面を降りる人影が。既にご来光を拝み降りてくるのでしょう
登って来た斜面を見下ろす。このような単調なジグザグな登山道
2016年09月09日 08:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
9/9 8:34
登って来た斜面を見下ろす。このような単調なジグザグな登山道
出発から4時間で頂上に到着。んでも頂上って書いてあるけどホントの剣ヶ峰は別です。本格的な装備をしてないほとんどの人はここで力尽きて降りてしまうようです。
2016年09月09日 08:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
9/9 8:58
出発から4時間で頂上に到着。んでも頂上って書いてあるけどホントの剣ヶ峰は別です。本格的な装備をしてないほとんどの人はここで力尽きて降りてしまうようです。
時計と反対周りでお鉢巡りをして剣ヶ峰を目指します。やっぱり剣ヶ峰に行かないと3776mに登ったことにならないですよね。
2016年09月09日 09:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/9 9:01
時計と反対周りでお鉢巡りをして剣ヶ峰を目指します。やっぱり剣ヶ峰に行かないと3776mに登ったことにならないですよね。
剣ヶ峰まではなだらかに見えますが、3700mの空気の薄い場所での移動はきついです。
2016年09月09日 09:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
9/9 9:07
剣ヶ峰まではなだらかに見えますが、3700mの空気の薄い場所での移動はきついです。
この白山岳に登りたかったのですが道がわからないのと疲労であっさりあきらめる。
2016年09月09日 09:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
9/9 9:08
この白山岳に登りたかったのですが道がわからないのと疲労であっさりあきらめる。
南アルプスの絶景が
2016年09月09日 09:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
9/9 9:23
南アルプスの絶景が
今年初登りの甲斐駒
2016年09月09日 09:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
9/9 9:23
今年初登りの甲斐駒
去年登った北岳と今年登った間ノ岳・農鳥岳
2016年09月09日 09:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/9 9:24
去年登った北岳と今年登った間ノ岳・農鳥岳
今年登った荒川岳〜赤石岳の稜線
2016年09月09日 09:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/9 9:24
今年登った荒川岳〜赤石岳の稜線
なんと穂高〜槍ヶ岳の稜線が見えるではありませんが。やっぱり北アルプスに行きたかったなー
2016年09月09日 09:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
9/9 9:32
なんと穂高〜槍ヶ岳の稜線が見えるではありませんが。やっぱり北アルプスに行きたかったなー
甲斐駒白い
2016年09月09日 09:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
9/9 9:34
甲斐駒白い
北岳バットレスまで
2016年09月09日 09:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
9/9 9:35
北岳バットレスまで
荒川岳アップ
2016年09月09日 09:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
9/9 9:36
荒川岳アップ
赤石から小赤石。この稜線に出るまでが大変きつかった
2016年09月09日 09:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
9/9 9:36
赤石から小赤石。この稜線に出るまでが大変きつかった
八ヶ岳。左から編み笠、権現、阿弥陀、赤岳、横岳でしょうか
2016年09月09日 09:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/9 9:37
八ヶ岳。左から編み笠、権現、阿弥陀、赤岳、横岳でしょうか
日陰にあるつららが頂上の気温を示します。強風が吹くと体感はー10以下でしょうか?
2016年09月09日 09:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/9 9:52
日陰にあるつららが頂上の気温を示します。強風が吹くと体感はー10以下でしょうか?
大沢崩れがすさまじい
2016年09月09日 09:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/9 9:54
大沢崩れがすさまじい
このまま大沢崩れが進むと剣ヶ峰が危ういのではと。3776mが下がってしまうのではと心配になります。
2016年09月09日 09:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
9/9 9:54
このまま大沢崩れが進むと剣ヶ峰が危ういのではと。3776mが下がってしまうのではと心配になります。
剣ヶ峰付近から見た火口。今噴火したらとどきどきしますが、今の火口はここではないよう
2016年09月09日 10:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/9 10:05
剣ヶ峰付近から見た火口。今噴火したらとどきどきしますが、今の火口はここではないよう
頂上から見る雲の迫力。東側は雲しか見えないので雲中心で。
2016年09月09日 10:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
9/9 10:05
頂上から見る雲の迫力。東側は雲しか見えないので雲中心で。
これが気象観測所ですね。冬の過酷な状況でも勤務しているのでしょうか?
2016年09月09日 10:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/9 10:07
これが気象観測所ですね。冬の過酷な状況でも勤務しているのでしょうか?
剣ヶ峰3776mで撮ってもらいました。いま日本で一番上にいるのは私です。
2016年09月09日 10:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
9/9 10:13
剣ヶ峰3776mで撮ってもらいました。いま日本で一番上にいるのは私です。
あれれ仮設足場にペンキ塗り作業の方が1、2、3人。ということは私は今日本で4番目。1番じゃないとダメなんですか?ダメです。
2016年09月09日 10:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/9 10:18
あれれ仮設足場にペンキ塗り作業の方が1、2、3人。ということは私は今日本で4番目。1番じゃないとダメなんですか?ダメです。
雲が美しすぎて白黒で。
2016年09月09日 10:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/9 10:16
雲が美しすぎて白黒で。
無機質な火口も白黒で
2016年09月09日 10:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/9 10:16
無機質な火口も白黒で
富士宮側の登頂口に近くに荷物運びの車?がこれで斜面を登るんですね。
2016年09月09日 10:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/9 10:35
富士宮側の登頂口に近くに荷物運びの車?がこれで斜面を登るんですね。
3700mの神社でお守りを家族分購入。
2016年09月09日 10:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
9/9 10:36
3700mの神社でお守りを家族分購入。
神社の近くで昼を食べていると。富士宮登頂口の近くに大岩発見。これ地震の時大丈夫でしょうか
2016年09月09日 10:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/9 10:49
神社の近くで昼を食べていると。富士宮登頂口の近くに大岩発見。これ地震の時大丈夫でしょうか
すさまじい火口
2016年09月09日 11:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/9 11:12
すさまじい火口
なんかジブリっぽい写真
2016年09月09日 11:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
9/9 11:16
なんかジブリっぽい写真
吉田口の登頂口に戻りました。
2016年09月09日 11:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/9 11:33
吉田口の登頂口に戻りました。
登ってきて力尽きたのか高山病なのか椅子の上に死んだように横たわって寝る人が多数。こんなとこで寝たら体が固まって降りられないのではと心配を
2016年09月09日 11:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/9 11:40
登ってきて力尽きたのか高山病なのか椅子の上に死んだように横たわって寝る人が多数。こんなとこで寝たら体が固まって降りられないのではと心配を
丁度人がいたのをモデルに写真を
2016年09月09日 11:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/9 11:47
丁度人がいたのをモデルに写真を
剣ヶ峰で見忘れていたのですが、高度計が大変なことに220m表示で壊れたかと思ったら1周して3720mでした
2016年09月09日 11:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/9 11:49
剣ヶ峰で見忘れていたのですが、高度計が大変なことに220m表示で壊れたかと思ったら1周して3720mでした
これから登る人がんばれー。登る道と下り道は違います。登る道は普通の登山道。下りは荷物運搬車との共用の広い道。
2016年09月09日 11:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/9 11:56
これから登る人がんばれー。登る道と下り道は違います。登る道は普通の登山道。下りは荷物運搬車との共用の広い道。
頂上からしばらくは細かい粒の石斜面なのでずれ落ちるように降りるので降りやすい。1歩あたり10cm得
2016年09月09日 12:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/9 12:00
頂上からしばらくは細かい粒の石斜面なのでずれ落ちるように降りるので降りやすい。1歩あたり10cm得
でも途中から赤土と砂利が混ざる坂道となりとても滑りやすくずるっといきやすいのでご注意を
2016年09月09日 12:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/9 12:20
でも途中から赤土と砂利が混ざる坂道となりとても滑りやすくずるっといきやすいのでご注意を
霧の中植生帯に戻る。
2016年09月09日 13:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/9 13:10
霧の中植生帯に戻る。
登り道が大渋滞に
2016年09月09日 13:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/9 13:15
登り道が大渋滞に
13時を過ぎるのに登るのは途中の山小屋で仮眠して明日登るのでしょうか?
2016年09月09日 13:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/9 13:24
13時を過ぎるのに登るのは途中の山小屋で仮眠して明日登るのでしょうか?
最後のだらだらの長い登りが結構堪える
2016年09月09日 13:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/9 13:37
最後のだらだらの長い登りが結構堪える
下りは2時間かからず降りれました。5合目が大変なことにここはもはや日本ではない?
2016年09月09日 13:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
9/9 13:42
下りは2時間かからず降りれました。5合目が大変なことにここはもはや日本ではない?
撮影機器:

感想

本当は鹿島槍、八峰キレット小屋泊、五竜、唐松に行こうと思っていたが色々あり日帰りに変更。山登りが好きな人の共通認識と思いますが、富士山は見るもので登るものでないと思っており、自分の中で登りたい山のプライオリティは高尾山と同レベルでした。が最近若干100高山を意識しており富士山でも登ってみるかと。100高山で東京から一番気軽に登れるのは富士山かな(場所的にも標高差的にも)。富士山はアルプスや八ヶ岳とは明らかに登っている人が違います。もしかして平日は半分以上が海外の観光客、あとは普段登山とかはしてなさそうな日本の方。装備から見て常に登山をしているような層の人はごく一部という感じです。また登山道も全く単調で山小屋多すぎでしょうという感じ。でもこのように軽装の人が多く入山するので山小屋がこれだけないと直ぐに遭難につながってしまうのと納得しました。でもさすがに景色は登り始めて直ぐに絶景が。でもやっぱり10回富士山登るよりもアルプス1回の方が魅力ですねと否定的ですが、一度は登らないと。113座:富士山

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら