記録ID: 957429
全員に公開
ハイキング
近畿
金剛山 カリガネソウを見に行ってきたよ
2016年09月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 721m
- 下り
- 707m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 3:57
距離 7.7km
登り 721m
下り 723m
天候 | 晴れ〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
少し下った所に停めました 土日は600円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り↗寺谷コース、 ちはや園地散策 下り↘カタクリ尾根から細尾谷へ |
写真
感想
文句なしの晴れマーク、金剛山へ行こう!
登りは、寺谷からお花を探しながら山頂へ。
9時のライブ映像に入ろうとするも、人がいっぱいで、、後方でなんとか映ることが出来ました。
レコで知ったカリガネソウの開花情報、私も見てみたいなぁ…と♡期待を膨らませて、しゃくなげの小道に向かいました。
わぁ〜い*\(^o^)/*咲いてる〜咲いてる〜
見つけた時は嬉しいものですね。
ちはや園地に向かうと、あれ?annyonさんだぁ…なんと嬉しい再会でした。
もちろん、この後は、annyonさんにお花を教えてもらいながら楽しく下山をご一緒させて頂きまさした。annyonさん、本当にありがとうございました。m(__)m
ゲンコショウコのお花については、咲いた後に、実ができて、それがまた弾ける姿を知りました。
これからは、咲いてる時だけでなく、そのあとの姿も楽しみに山歩きをしたいと思いました。
今日も登れて良かったぁ♡
*/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
コメントが遅くなりました。
先日は、ちはや園地で声をかけて頂きありがとうございました。
2ヶ月ぶりでしたかね。
同じ花探しの山歩きなんで話が弾んで良かったですね。
今日13日、やっと雨になって一休みしてます。
次どこ行こうか、思案中です。
こんにちは
雨ですね…
annyonさんの休養には、丁度良い雨ですね。ゆったり過ごしてくださいませ〜
また、お花レコ見て、追っかけて行きますね
。笑(^_^;)
お会いできる事を楽しみにしていまーす。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する