記録ID: 957797
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
【林道10キロは】茶臼小屋−上河内岳−聖平小屋【走る距離】
2016年09月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 10:45
- 距離
- 32.0km
- 登り
- 2,911m
- 下り
- 2,905m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:54
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 10:43
距離 32.0km
登り 2,919m
下り 2,915m
山の部分だけ
CT14:56 休憩込時間8:02(聖平小屋の大休止除く) だいたい55%位
休憩抜きだとだいたい50%位
CT14:56 休憩込時間8:02(聖平小屋の大休止除く) だいたい55%位
休憩抜きだとだいたい50%位
天候 | 快晴! 聖平小屋では初霜だそうな |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
普通の一般登山道です 北ア、八ツよりは整備されていません |
写真
感想
台風一過の快晴予報
先週uran姐さんのお誘いを袖にしてしまったので、小屋締め前になんとか聖平小屋に行ってきました。
聖平小屋に行くのが目的だったので聖岳には行ってませんが、決して聖平小屋に着いてカレーを食べたら聖岳に行くのがめんどくさくなってきて、one-hunterさんやKさんとおしゃべりしながらウダウダとしていたらお昼近くになっちゃったので、聖沢から下山しちゃったわけではありません。
ホントだってば。
あと、椹島への林道はもしかしたら走っても自転車とそんなに時間は変わらないかもしんない。
自転車の積み下ろしやら、登山口で施錠をしたりしている時間を考えたら走っちゃった方が早いかも。
結構あの林道はアップダウンあるしね。
土木作業関係者の皆さま、「頑張れよ〜」と声を掛けていただけるのは嬉しいのですが、乗せてくれてもイイんですよ。
決して好きで走っている訳じゃないんですから。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でした。
昨日は用事があって、山にはいけませんでした。
空は青空、心地よい風。
山は気持ちよいだろうな〜と思ってました
良い日に行けてラッキーでしたね。
聖平小屋にも行けて
ピークを踏む前に小屋に寄ると、居心地良すぎて根っこが生えちゃいますねw
滅多にない位の山日和でしたね
稜線はもう秋の風でした
まぁ、ピークを踏むばかりが山の楽しみでもないので
知人に会いに行くだけでも楽しいかったですよ
先にピークだしょ! 確信犯ですな😃
来年はお泊まりでお手伝いコースで行ってやってつかぁさい。
マジレスすると、持病の種子骨の痛みが上河内岳あたりからひどくなって、登りは全然いけるのですが、聖岳からの下りが切なくなりそうなので聖平小屋で止めておきました。
フローリングを歩くのも痛いくらい母指球が腫れているのでちょっとイヤな感じです。
岡崎のロゲは出るけどね。
inaminさん、こんばんは
聖平小屋まで止まりでしたか
林道の自転車とRUNですが、僕の場合はやはり自転車の方が少し早いですが、自転車でも本気モードですので疲れますし、仰る通り積み下ろしの手間などを考えると走った方が気が楽ですね。
でも、聖沢や椹島までならともかく、畑薙大吊橋に自転車デポするとは思いませんでした
フルマラソンも控えている事ですので次は二軒小屋までトレーニングしましょう
いや、ほら茶臼から登ったから。。
椹島まで行くとするとワタシの脚力だと何度か自転車を下りて押さないとムリなので、走っちゃってもそんなに変わらないかもしれないかも、って。
下りの漕がなくてよいところは圧倒的にラクなんだけどね。
今年からオフィシャルに自転車がOKになったので、帰りの林道では自転車乗りのグループが結構いましたよ。
二軒小屋まではともかく椹島までならジョグも楽しいかもね
inaminさんのレコを見なきゃ!と思い出しました。
藪こぎは苦手なのでこのコースは良いですねww
聖には行ってないんですけどね
茶臼〜上河内間の稜線は天気が良ければ最高に気持ちいいですよ
危ないところもほぼ無いので割と気楽に行けそうな気がします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する