ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 957921
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

荒島岳(中出ルート)〜台風一過の秋晴れを期待して〜

2016年09月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
たちゅ その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:24
距離
11.8km
登り
1,324m
下り
1,326m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
1:15
合計
7:15
距離 11.8km 登り 1,325m 下り 1,326m
9:20
9:28
20
9:48
9:49
20
10:09
10:10
24
10:34
17
10:51
11:55
19
12:14
19
12:33
20
12:53
17
13:10
86
14:36
14:37
4
ほぼ山と高原地図のコースタイムどおりでした。
日帰り登山としては、ちょうどいい感じです。
天候 雨のち曇り時々晴れ(基本ガス)
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中出ルート登山口手前に大きな無料駐車場があります。
超キレイな水洗トイレ完備!足湯ならぬ足水もあります。
もちろん湧き水もたっぷり出てます♪
コース状況/
危険箇所等
雨の後のためか、滑りやすかったり、ぬかるんでいたりした場所がありました。
特に危険箇所はなかったように思います。
もちが壁は、「多数死傷者が出ている」との注意書き看板がありましたが、やたらときつい、段差の高い登りという感じです。
一番の危険箇所は、荒島岳山頂からもちが壁の間にあるリンドウの群生地。
その理由は・・・
その他周辺情報 大野市の市街地方面には、いわゆる温泉はないようです。
近場の温泉は、六呂師高原か、九頭竜湖周辺かな?
中出(なかんで)コースの駐車場です。
舗装も区画もキレイです。
だ〜れもいませんでしたが・・・
2016年09月09日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 6:59
中出(なかんで)コースの駐車場です。
舗装も区画もキレイです。
だ〜れもいませんでしたが・・・
駐車場には、案内場板が設置されてます。
小荒島岳まで、110分?
山と高原地図では2時間になってましたけど・・・
2016年09月09日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 6:59
駐車場には、案内場板が設置されてます。
小荒島岳まで、110分?
山と高原地図では2時間になってましたけど・・・
足湯ならぬ足水です。
名水治足と名付けられてます。
下山後、いやされるんでしょうね〜
ただし、雨上がりでベンチはベトベトでした(^_^;)
2016年09月09日 07:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 7:00
足湯ならぬ足水です。
名水治足と名付けられてます。
下山後、いやされるんでしょうね〜
ただし、雨上がりでベンチはベトベトでした(^_^;)
トイレ棟に登山届出所が設置されてます。
湧き水も出しっぱなし状態です。
2016年09月09日 07:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 7:01
トイレ棟に登山届出所が設置されてます。
湧き水も出しっぱなし状態です。
ガスの中、出発です。
このとおり、駐車場は我が家の1台のみ。
ここって、百名山だよねぇ・・・
いくら平日とはいえ・・・天気のせい?
2016年09月09日 07:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 7:26
ガスの中、出発です。
このとおり、駐車場は我が家の1台のみ。
ここって、百名山だよねぇ・・・
いくら平日とはいえ・・・天気のせい?
しばらくは、林道歩きです。
標高は400メートル。
本格的な登山口はまだ先。
2016年09月09日 07:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 7:31
しばらくは、林道歩きです。
標高は400メートル。
本格的な登山口はまだ先。
林道をショートカットするようにしばらく登ると、登山口です。
いよいよ、本格的な登山の開始です。
ここまで、25分ほど。
もう、十分に疲れた〜(>_<)
2016年09月09日 07:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 7:53
林道をショートカットするようにしばらく登ると、登山口です。
いよいよ、本格的な登山の開始です。
ここまで、25分ほど。
もう、十分に疲れた〜(>_<)
おおばこ展望台???
展望はありません。
展望がないのは、ガスのせいではありません。
そもそも、ここから何を展望するの?
2016年09月09日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 8:42
おおばこ展望台???
展望はありません。
展望がないのは、ガスのせいではありません。
そもそも、ここから何を展望するの?
ここの登山道は、なんだか里山の雰囲気。
北アルプスのように整備は行き届いて無い感じです。
それはそれで味があっていい感じ♪
2016年09月09日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 8:44
ここの登山道は、なんだか里山の雰囲気。
北アルプスのように整備は行き届いて無い感じです。
それはそれで味があっていい感じ♪
整備が行き届いていないだけに、段差が激しく、足場が少ない登りが続きます。
登山口から約1時間。
頑張って歩いてきたのに、まだ2.5キロしか進んでない。
荒島岳まで3.3キロ。
先は長い〜(>_<)
2016年09月09日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 8:50
整備が行き届いていないだけに、段差が激しく、足場が少ない登りが続きます。
登山口から約1時間。
頑張って歩いてきたのに、まだ2.5キロしか進んでない。
荒島岳まで3.3キロ。
先は長い〜(>_<)
ひえ畑。
これって何?
登山道には、こういう訳のわからない道標がちょいちょい立ってます。
2016年09月09日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 9:05
ひえ畑。
これって何?
登山道には、こういう訳のわからない道標がちょいちょい立ってます。
小荒島岳の分岐に到着!
長かったよ〜
小荒島岳の山頂まで、ここから1分ほど脇道に登ります。
2016年09月09日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 9:21
小荒島岳の分岐に到着!
長かったよ〜
小荒島岳の山頂まで、ここから1分ほど脇道に登ります。
小荒島岳山頂に到着!
標高1,186メートル!
誰もいません!
ここまで、誰にも会ってません!
2016年09月09日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 9:23
小荒島岳山頂に到着!
標高1,186メートル!
誰もいません!
ここまで、誰にも会ってません!
360度の展望は・・・真っ白!
まわりはガスガスです。
目指すべき荒島岳もいったいどこにあるの〜!!
2016年09月09日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/9 9:27
360度の展望は・・・真っ白!
まわりはガスガスです。
目指すべき荒島岳もいったいどこにあるの〜!!
小荒島岳の分岐に戻ったときに、はじめて他のハイカーに会いました。百名山なのに、人が少ない!

そして、ここは、勝原コースとの合流点。
シャクナゲ平です。
2016年09月09日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/9 9:46
小荒島岳の分岐に戻ったときに、はじめて他のハイカーに会いました。百名山なのに、人が少ない!

そして、ここは、勝原コースとの合流点。
シャクナゲ平です。
実だけが赤くなり始めたナナカマド。
秋の足音が聞こえる?
2016年09月09日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 9:47
実だけが赤くなり始めたナナカマド。
秋の足音が聞こえる?
シャクナゲ平から少し下ると、佐開コースとの合流点です。
2016年09月09日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 9:50
シャクナゲ平から少し下ると、佐開コースとの合流点です。
もちが壁。
ここから、急な登りが始まります。
2016年09月09日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 9:57
もちが壁。
ここから、急な登りが始まります。
鎖あり、ロープありのこの山一番の難所です。
段差が激しいのなんのって・・・
でもまぁ、中出コースよりは整備されてる感があるかな?
2016年09月09日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 10:02
鎖あり、ロープありのこの山一番の難所です。
段差が激しいのなんのって・・・
でもまぁ、中出コースよりは整備されてる感があるかな?
まだ、荒島岳まで1.3キロ
ホント、きつい登りが長いわ〜
2016年09月09日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 10:02
まだ、荒島岳まで1.3キロ
ホント、きつい登りが長いわ〜
ピーク!
って思ったら、前荒島岳だそうで・・・
荒島岳はどこ?
ガスで全然先が見えません(>_<)
2016年09月09日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 10:28
ピーク!
って思ったら、前荒島岳だそうで・・・
荒島岳はどこ?
ガスで全然先が見えません(>_<)
もやの先の山頂に道標が見える!
あれが、荒島岳山頂?
2016年09月09日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 10:29
もやの先の山頂に道標が見える!
あれが、荒島岳山頂?
・・・・・・
まただまされました。
山頂まで、まだ412メートル
細かい数字だわ(^_^;)
2016年09月09日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 10:34
・・・・・・
まただまされました。
山頂まで、まだ412メートル
細かい数字だわ(^_^;)
山頂への最後の登り?
いったい、どんだけ登らせるんだ〜
2016年09月09日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 10:34
山頂への最後の登り?
いったい、どんだけ登らせるんだ〜
着いた〜
日本百名山「荒島岳」です。
標高は1,523メートル。
もう、ヘロヘロですが、すごい達成感!
2016年09月09日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/9 10:49
着いた〜
日本百名山「荒島岳」です。
標高は1,523メートル。
もう、ヘロヘロですが、すごい達成感!
とは言え、周囲はガスガスで展望はありません。
白山とか北アルプスとかはどこ〜
2016年09月09日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/9 10:49
とは言え、周囲はガスガスで展望はありません。
白山とか北アルプスとかはどこ〜
しょうがないので、山頂に設置してあった冬の白山連峰の絵でイメージを・・・
なんで、冬?
2016年09月09日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 10:49
しょうがないので、山頂に設置してあった冬の白山連峰の絵でイメージを・・・
なんで、冬?
周囲はこれだけ見えるはず。
北東に白山連峰、
真東に乗鞍岳や御嶽山・・・
晴れてればの話。
前日の天気予報では、秋晴れのはずだったんですけど・・・
2016年09月09日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 10:49
周囲はこれだけ見えるはず。
北東に白山連峰、
真東に乗鞍岳や御嶽山・・・
晴れてればの話。
前日の天気予報では、秋晴れのはずだったんですけど・・・
でもまぁ、無事に登れたことを感謝して
山頂のお社にお参りします。

山頂で昼食中、4組ほどが登ってこられました。
それにしても、さみしい百名山です。
2016年09月09日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 10:52
でもまぁ、無事に登れたことを感謝して
山頂のお社にお参りします。

山頂で昼食中、4組ほどが登ってこられました。
それにしても、さみしい百名山です。
ちょっとだけガスが晴れてきた!
白山連峰の一部が見えてます!
・・・ほんの一部ですけど・・・
2016年09月09日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/9 10:56
ちょっとだけガスが晴れてきた!
白山連峰の一部が見えてます!
・・・ほんの一部ですけど・・・
さぁ、下山します。
登るときにだまされたピークがすぐそこに見えます。
2016年09月09日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 12:05
さぁ、下山します。
登るときにだまされたピークがすぐそこに見えます。
山頂から少し下ったところに、リンドウがキレイに群生する岩場があるのですが・・・
ここは・・・
2016年09月09日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 12:07
山頂から少し下ったところに、リンドウがキレイに群生する岩場があるのですが・・・
ここは・・・
マムシの巣です。
確認できただけで、4匹はいました。
登りの時は、1匹だけ確認していたのですが、下りの時はいっぱい出てきていました。
ここが、荒島岳で一番の危険箇所です。
2016年09月09日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/9 12:08
マムシの巣です。
確認できただけで、4匹はいました。
登りの時は、1匹だけ確認していたのですが、下りの時はいっぱい出てきていました。
ここが、荒島岳で一番の危険箇所です。
もちが壁の下り、慎重に慎重に・・・
滑落事故多発って看板もあったしね〜

そんなこんなで、下りはやっぱりちょっと楽♪
シャクナゲ平に到着です。
2016年09月09日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 12:53
もちが壁の下り、慎重に慎重に・・・
滑落事故多発って看板もあったしね〜

そんなこんなで、下りはやっぱりちょっと楽♪
シャクナゲ平に到着です。
下りはちょっと余裕があるので、こんな写真も撮って見ました♪
2016年09月09日 13:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 13:00
下りはちょっと余裕があるので、こんな写真も撮って見ました♪
小荒島岳分岐。
この辺りは、なだらかな尾根なので、楽ちんです♪
2016年09月09日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 13:08
小荒島岳分岐。
この辺りは、なだらかな尾根なので、楽ちんです♪
下りといえども、高い段差と少ない足場。
結構大変です。
2016年09月09日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 13:08
下りといえども、高い段差と少ない足場。
結構大変です。
お花の写真。
これは・・・何て花?
2016年09月09日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 13:10
お花の写真。
これは・・・何て花?
とやのおとし
さて、どういう意味でしょう?
2016年09月09日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 13:15
とやのおとし
さて、どういう意味でしょう?
木の隙間から、美しい田園風景が見えていました。
この日一番の絶景です♪
2016年09月09日 13:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/9 13:32
木の隙間から、美しい田園風景が見えていました。
この日一番の絶景です♪
向坂
この場所の名前?
2016年09月09日 13:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 13:33
向坂
この場所の名前?
雨降り展望台
もちろん、展望はありません。
またしても意味不明です。
2016年09月09日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 13:49
雨降り展望台
もちろん、展望はありません。
またしても意味不明です。
登山口に到着!
長い下りでした〜
2016年09月09日 14:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 14:19
登山口に到着!
長い下りでした〜
林道の途中にある祠
慈水観音だそうです。
2016年09月09日 14:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/9 14:37
林道の途中にある祠
慈水観音だそうです。
駐車場まではまだまだ林道が続きます。
こういう下りも疲れます。
2016年09月09日 14:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 14:37
駐車場まではまだまだ林道が続きます。
こういう下りも疲れます。
やっと駐車場に到着!
登りも下りも長かったよ〜
2016年09月09日 14:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/9 14:41
やっと駐車場に到着!
登りも下りも長かったよ〜
温泉は、九頭竜温泉
フレアール和泉に併設の「平成の湯」
2014年秋にリニューアルされたようで、施設はピカピカでした。
もちろん、温泉も最高!
山バッチもここでゲットできました〜♪
2016年09月09日 15:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/9 15:56
温泉は、九頭竜温泉
フレアール和泉に併設の「平成の湯」
2014年秋にリニューアルされたようで、施設はピカピカでした。
もちろん、温泉も最高!
山バッチもここでゲットできました〜♪
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 ヘッドランプ 携帯 時計 タオル ストック
共同装備
昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 地図(地形図) 計画書 ファーストエイドキット ロールペーパー ツェルト カメラ
備考 カメラがもう1台あったほうがよかったかも・・・

感想

率直な感想として・・・
‥个蠅きつくて長い。いつまで続くのって感じ。
段差が大きく足場が少ない。これは体力を削られます。
E卦い畔親のためか、人が少ない。百名山なのに・・・
ぅ泪爛靴料磴肪躇奸山頂まで412メートルの看板下にもいました。
ヅ卦ね淑鵑留海弔〜!!

秋晴れを期待して行ったのですが、ガスガスで残念無念。
天気予報はいい感じだったのですが・・・
山の天気は当てになりませんね〜

マムシは本当にたくさんいたので、要注意です。
山の上で咬まれるようなことがあったら、本当に大変。
こちらが先に気がつけば問題ないのでしょうが・・・
休憩するときは、特に注意が必要ですね。

山バッチの販売所は、駐車場に設置されていた看板に書いてありました。
大野市内に5カ所ほどあるようです。
お値段は650円。種類は1種類のみでした。

百名山なんだから、もう少し上手にアピールすれば、人が集まり、経済効果も期待できそうなのに・・・

今回、天気が悪かったので、また来シーズン以降、夏山に向けたトレーニングで登ってみようかな〜

山行記録は、下記ブログでも公開します。
http://lakepolice.blog45.fc2.com/
是非ご覧下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら