ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 96051
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

滝子山〜八幡荘(おでん)

2011年01月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.5km
登り
1,076m
下り
1,221m

コースタイム

8:50笹子駅-10:00道証地蔵-11:09大鹿峠分岐-(ランチ)-13:03鎮西池-13:14滝子山山頂
-15:35滝子山入口-16:10初狩駅
天候 快晴・微風
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR笹子駅下車→徒歩で登山口へ
帰り:登山口→徒歩でJR初狩駅へ
コース状況/
危険箇所等
登山ポストなし。

道証地蔵までの林道はダンプトラックの往来がありますので気を付けてください。

沢沿いの道に多量の落ち葉が堆積してました。写真にもあるように、膝丈まで
落ち葉です。道は見えませんが、沢沿いに登って行けば間違いありません。
道標もあります。

大鹿峠分岐から先にロープ場と砂地があります。注意すれば大丈夫かと。
奥に鎮座しているのが滝子山です。
今日も雲一つない良い天気♪
2011年01月22日 09:25撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 9:25
奥に鎮座しているのが滝子山です。
今日も雲一つない良い天気♪
道証地蔵から登山道に。最初の橋です。
2011年01月22日 10:12撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 10:12
道証地蔵から登山道に。最初の橋です。
沢が凍結しているのですよ。氷の下には水が流れていて、美しいです。
2011年01月22日 10:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 10:13
沢が凍結しているのですよ。氷の下には水が流れていて、美しいです。
落ち葉が膝丈まで(汗)
こんな経験初めてです。こんなに積もるのですね。
2011年01月22日 10:33撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/22 10:33
落ち葉が膝丈まで(汗)
こんな経験初めてです。こんなに積もるのですね。
落ち葉のじゅうたんに四苦八苦。
埋もれちゃうよ〜
2011年01月22日 10:35撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 10:35
落ち葉のじゅうたんに四苦八苦。
埋もれちゃうよ〜
凍結した沢は美しいです。
2011年01月22日 22:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 22:10
凍結した沢は美しいです。
明るい雑木林の中を進みます。
2011年01月22日 11:06撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 11:06
明るい雑木林の中を進みます。
大鹿峠分岐に到着。
夏の時はヤブがぼうぼうで大変でした。
2011年01月22日 11:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:09
大鹿峠分岐に到着。
夏の時はヤブがぼうぼうで大変でした。
凍結した沢
2011年01月23日 17:56撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/23 17:56
凍結した沢
凍結した沢
2011年01月22日 11:16撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 11:16
凍結した沢
蟻地獄のような砂地。足元は踏ん張れません。ロープを絶対離しちゃダメです。
2011年01月22日 11:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 11:23
蟻地獄のような砂地。足元は踏ん張れません。ロープを絶対離しちゃダメです。
サラサラサラサラ…
2011年01月22日 11:25撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 11:25
サラサラサラサラ…
今日の陽だまりランチ♪
2011年01月22日 12:01撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/22 12:01
今日の陽だまりランチ♪
鎮西池。小さいですけど由緒ある池です。
2011年01月22日 13:03撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 13:03
鎮西池。小さいですけど由緒ある池です。
白縫神社。登山者ノートがあります。
2011年01月22日 13:03撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 13:03
白縫神社。登山者ノートがあります。
山頂です。今日は富士山がよく見えます。
2011年01月22日 13:14撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 13:14
山頂です。今日は富士山がよく見えます。
さすが秀麗富嶽十二景!
2011年01月22日 13:15撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 13:15
さすが秀麗富嶽十二景!
手前のアンテナが立つ山は三ツ峠山。
2011年01月22日 13:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 13:17
手前のアンテナが立つ山は三ツ峠山。
山頂からの景色
2011年01月22日 13:17撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 13:17
山頂からの景色
山頂からの景色
2011年01月22日 13:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 13:17
山頂からの景色
新芽が芽吹いて…春近し?
2011年01月22日 13:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 13:24
新芽が芽吹いて…春近し?
山頂から。見下ろすと集落が見えます。
2011年01月22日 13:27撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 13:27
山頂から。見下ろすと集落が見えます。
あそこから登ってきたのかな?と思ったのですが、あとで調べたらもっと右手でした。
2011年01月22日 13:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 13:29
あそこから登ってきたのかな?と思ったのですが、あとで調べたらもっと右手でした。
う〜ん、頑張って登ってきた甲斐があったね。富士山がまぶしい。
2011年01月22日 13:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 13:29
う〜ん、頑張って登ってきた甲斐があったね。富士山がまぶしい。
降りてきました〜
下りは土埃が舞って大変でした。
2011年01月22日 15:35撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 15:35
降りてきました〜
下りは土埃が舞って大変でした。
八幡荘のおでん。
今日はトマトと落花生がついてます。ビールがうまい。
2011年01月22日 17:07撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 17:07
八幡荘のおでん。
今日はトマトと落花生がついてます。ビールがうまい。

感想

滝子山に行ってきましたよ〜

滝子山は2回目。1回目は夏に登っており、そのときの印象は、
登山者が少ない・藪漕ぎが大変・暑くてバテバテ・富士山見えず
こんな感じでした。

季節が正反対の真冬にこの滝子山がどのような顔を見せてくれるのか楽しみで
した。

いざ歩き始めて分かったのは…やっぱり人がいない。
駅から滝子山に向かったのは私たちだけです。その後も人に会うことなく、初め
て他のハイカーさんに会ったのは私たちがランチの準備をしているときでした。
あまり人気のない山なのですかねぇ

道はというと、凍結箇所はなく、夏よりはるかに歩きやすい。
夏のときは、大鹿峠分岐の先で笹やら藪やらが道をふさぎ、ものすごく時間と
体力を消費してへばってしまったことを憶えてます。
唯一、沢沿いの落ち葉の量には驚かされました。すごかった〜
あとは注意すべきは砂地のトラバース。ロープを掴んでいれば大丈夫だと思いま
すが。

この日は快晴につき、富士山をドカーンと拝むことができました。
山頂は狭いのですが、ほかに誰もいないので二人占めですよ♪

下山後は、汗を流しにいつもの八幡荘へ。相変わらずの商売っ気の無さでしたが、
湯上りのビールとおでんはやめられませんね(^-^)♪
おばあちゃん、私達のことを覚えててくれてありがとね。

冬の滝子山は沢の凍結が見事なのでけっこうお勧めですよ。
次に来るときは静ショウ尾根に挑戦かな。

<おわり>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1916人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら