ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 96319
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

武川岳(山伏峠より往復)

2011年01月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
mountainKE その他1人
GPS
03:55
距離
5.2km
登り
505m
下り
504m

コースタイム

山伏峠12:00-13:30前武川岳(昼食タイム)13:45-14:00武川岳14:15-14:45前武川岳14:48-15:55山伏峠
天候 晴天(雲一つ無い快晴です。歩いてうっすらと汗をかく程度で快適でした。)
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
都心→(青梅街道)→飯能→山伏峠
コース状況/
危険箇所等
特段危険な個所は有りませんが、のっけから急勾配(25〜40度)が続きますので、てかてかに凍った登山道で、転倒しないよう注意が必要です。又、下りの急勾配では、立木等につかまりながら慎重に行動します。この時期地面は凍っており滑ったり、厚い霜を踏み抜いたりと季節的な障害もありますが、静寂なとても気持ちの良い登山でした。
名栗(南面)方面から武川山塊(中央左が武川岳、右奥が武甲山)
2011年01月23日 11:32撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 11:32
名栗(南面)方面から武川山塊(中央左が武川岳、右奥が武甲山)
山伏峠から武川岳方面への登山口
2011年01月23日 11:58撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 11:58
山伏峠から武川岳方面への登山口
入口に有る案内図(有難い。)
2011年01月23日 12:00撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 12:00
入口に有る案内図(有難い。)
のっけから急勾配が始まる。(足重〜っ!)
2011年01月23日 12:07撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 12:07
のっけから急勾配が始まる。(足重〜っ!)
名栗げんきプラザ方面(右)との分岐点
2011年01月23日 12:08撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 12:08
名栗げんきプラザ方面(右)との分岐点
現在気温0.5℃です。(防寒着着用ではちょっと暑いです。(´-`;) 薄手のジャンパー程度で良いと思います。)
2011年01月23日 12:22撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 12:22
現在気温0.5℃です。(防寒着着用ではちょっと暑いです。(´-`;) 薄手のジャンパー程度で良いと思います。)
土の水分が凍って、がっちりとした霜柱が登山道を歩きにくい仕様にさせています。(てかてかで滑るので注意するように!)
2011年01月23日 12:28撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 12:28
土の水分が凍って、がっちりとした霜柱が登山道を歩きにくい仕様にさせています。(てかてかで滑るので注意するように!)
振り返ると前回山行した、伊豆ヶ岳全景がバッチリ見えました。(あそこを登って〜などと指でトレースしてました。)
2011年01月23日 12:29撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 12:29
振り返ると前回山行した、伊豆ヶ岳全景がバッチリ見えました。(あそこを登って〜などと指でトレースしてました。)
この時期この山では、植物と言えば、アセビしか見当たりませんでした。
2011年01月23日 12:30撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 12:30
この時期この山では、植物と言えば、アセビしか見当たりませんでした。
これから花粉症の方には酷な季節となりますね!花粉胞子満タンです!
2011年01月23日 12:33撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 12:33
これから花粉症の方には酷な季節となりますね!花粉胞子満タンです!
ますます斜度がきつくなってきます。(杉根が荒々しく出ているので、注意が必要です。)靴ずれとなりイテ〜ッ!
2011年01月23日 12:37撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 12:37
ますます斜度がきつくなってきます。(杉根が荒々しく出ているので、注意が必要です。)靴ずれとなりイテ〜ッ!
標識に距離が記載されているので、有り難い。(山伏峠から1KM地点)
2011年01月23日 12:46撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 12:46
標識に距離が記載されているので、有り難い。(山伏峠から1KM地点)
いっとき安らかな尾根歩るき道となる。(やれやれ!)
2011年01月23日 12:47撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 12:47
いっとき安らかな尾根歩るき道となる。(やれやれ!)
前方に聳える前武川岳の雄姿が見えてきた。
2011年01月23日 13:02撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 13:02
前方に聳える前武川岳の雄姿が見えてきた。
広々した気持ちの良い尾根歩きです。
2011年01月23日 13:03撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 13:03
広々した気持ちの良い尾根歩きです。
半分ちょっと来ましたね。
2011年01月23日 13:18撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 13:18
半分ちょっと来ましたね。
急勾配を頑張り、やっと前武川岳に到着です。(靴ずれに救急絆を貼り保護する。)
2011年01月23日 13:31撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 13:31
急勾配を頑張り、やっと前武川岳に到着です。(靴ずれに救急絆を貼り保護する。)
天狗岩(名郷)方面(左)からの合流点となっています。(ベンチが設置されているので、昼食休憩としました。)
2011年01月23日 13:31撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 13:31
天狗岩(名郷)方面(左)からの合流点となっています。(ベンチが設置されているので、昼食休憩としました。)
前方に今回目標としている武川岳の雄姿が見えてきました。
2011年01月23日 13:48撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 13:48
前方に今回目標としている武川岳の雄姿が見えてきました。
この手前から育林地から雑木林となり、明るい尾根歩るき道となる。(落ち葉がふわふわと積り気持ちが良い。)
2011年01月23日 13:50撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 13:50
この手前から育林地から雑木林となり、明るい尾根歩るき道となる。(落ち葉がふわふわと積り気持ちが良い。)
武川岳南面の様子。
2011年01月23日 13:52撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 13:52
武川岳南面の様子。
最後の斜面です。ここを上がれば山頂となります。
2011年01月23日 13:58撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 13:58
最後の斜面です。ここを上がれば山頂となります。
急勾配を頑張り、やっと武川岳に到着です。(ピークを左折すると山頂標識があるこの場所に到着します。)至福の時ですね。
2011年01月23日 14:07撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 14:07
急勾配を頑張り、やっと武川岳に到着です。(ピークを左折すると山頂標識があるこの場所に到着します。)至福の時ですね。
武川岳山頂より北側に見える武甲山(右には秩父市内の家々が見えます。)次回はあの武甲山を目指したいと思います。
2011年01月23日 14:10撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 14:10
武川岳山頂より北側に見える武甲山(右には秩父市内の家々が見えます。)次回はあの武甲山を目指したいと思います。
山頂より南西方面の景色です。(木々が阻んでこの場所しか視界が開けていません。)
2011年01月23日 14:13撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 14:13
山頂より南西方面の景色です。(木々が阻んでこの場所しか視界が開けていません。)
この山頂は四方からの交差点で、昔は街道の要所だったそうな。
2011年01月23日 14:21撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 14:21
この山頂は四方からの交差点で、昔は街道の要所だったそうな。
山頂部の様子です。(ベンチが4つ設置されています。)
2011年01月23日 14:22撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 14:22
山頂部の様子です。(ベンチが4つ設置されています。)
本日の気温:都心で8℃、名栗で5℃、山伏峠で3℃、武川岳山頂で-3℃でした。(日が落ちたら更に下がる事でしょうね。)
2011年01月23日 14:45撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 14:45
本日の気温:都心で8℃、名栗で5℃、山伏峠で3℃、武川岳山頂で-3℃でした。(日が落ちたら更に下がる事でしょうね。)
帰りはこのような急斜面をがんがん下っていきます。
2011年01月23日 15:07撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 15:07
帰りはこのような急斜面をがんがん下っていきます。
一本赤松が見えてくると山伏峠まであと30分位となります。
2011年01月23日 15:25撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 15:25
一本赤松が見えてくると山伏峠まであと30分位となります。
山伏峠に到着です。(とても静かで、素晴らしい山でした。)
2011年01月23日 15:51撮影 by  DCR-PC350, SONY
1/23 15:51
山伏峠に到着です。(とても静かで、素晴らしい山でした。)
撮影機器:

感想

奥武蔵の山ファンになってしまった今日この頃です。静かで、ダイナミックで気持ちの良い山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1299人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら