ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 964002
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

ガスのカーテンが開いたり閉じたり『秋の月山』(月山8合目/弥陀ヶ原より)

2016年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
shirakaba2 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
10.8km
登り
601m
下り
574m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
1:23
合計
6:44
距離 10.8km 登り 601m 下り 593m
9:57
6
10:03
10:04
18
10:22
10:30
12
10:42
47
11:29
12:34
52
13:26
20
13:46
13:48
13
14:01
6
14:07
70
15:17
15:24
7
天候 曇り時々太陽がちらっと・・・
西よりの風が強かった。 
山頂付近は、13℃ 
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
庄内あさひICから月山高原牧場の看板を目安に月山8合目の駐車場へ
駐車場は、十分、空いていました。
駐車場のトイレは、発電機が稼働しているので夜間でも明るいです。
飲料用の水場がありません。
レストハウスの横に自動販売機があります。

首都圏から夜間に移動する場合は、コンビニや給油は、
東北自動車道のSAやPAを利用したほうが良いと思います。

登山情報は、月山ビジターセンターのHPが参考になります。
コース状況/
危険箇所等
◆月山8合目〜弥陀ヶ原
きれいに整備された木道です。
池塘(ちとう)がたくさんあります。
神社の鳥居を通って行く場合は、石畳の道になります。
◆弥陀ヶ原〜仏生池小屋
石畳の道になります。
◆仏生池小屋〜月山山頂
行者返しから登りが少し急になります。
その他周辺情報 ◆月山ビジターセンター
登山情報は、ビジターセンターのHPが参考になります。
地図やパンフレットがもらえます。
セルフのコーヒーサービスがありました。
◆山小屋情報
・仏生池小屋〜飲み物や麺類の販売があります。トイレあり
・頂上小屋〜食べ物の販売があります。トイレあり
◆携帯情報(docomo)
月山8合目〜山小屋付近は、使えました。
東北道には、コンビニ併設のPAがあります。
山形道から駐車場までコンビニは、なかったです。
2016年09月17日 01:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 1:31
東北道には、コンビニ併設のPAがあります。
山形道から駐車場までコンビニは、なかったです。
8合目の駐車場、朝は、霧に覆われていました。
2016年09月17日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 7:38
8合目の駐車場、朝は、霧に覆われていました。
8合目レストハウスに自動販売機があります。
ペットボトル\300
2016年09月17日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 8:53
8合目レストハウスに自動販売機があります。
ペットボトル\300
お手洗いです。飲用の水場は、ありません。
トイレの横に登山ポストがあります。
2016年09月17日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 8:54
お手洗いです。飲用の水場は、ありません。
トイレの横に登山ポストがあります。
登山届けの用紙は、トイレの中にあります。
2016年09月17日 15:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 15:43
登山届けの用紙は、トイレの中にあります。
ここから弥陀ヶ原へ
2016年09月17日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 8:54
ここから弥陀ヶ原へ
弥陀ヶ原の案内図です。
右周りで行きました。
2016年09月17日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 8:55
弥陀ヶ原の案内図です。
右周りで行きました。
曇りでガスがかかっています。
午後からの回復に期待したいです。
2016年09月17日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 8:55
曇りでガスがかかっています。
午後からの回復に期待したいです。
りんどうが咲いています。
2016年09月17日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 9:06
りんどうが咲いています。
2016年09月17日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 9:07
最初の分岐です。
右方面が登山口です。
2016年09月17日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 9:12
最初の分岐です。
右方面が登山口です。
石畳みの登山道
2016年09月17日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 9:12
石畳みの登山道
最初のポイント、無量坂
2016年09月17日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 9:15
最初のポイント、無量坂
ガスのカーテンが下りたまま
2016年09月17日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 9:19
ガスのカーテンが下りたまま
2016年09月17日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 9:34
仏生池小屋が見えてきました。
ここから山頂まで約1時間15分
2016年09月17日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 10:19
仏生池小屋が見えてきました。
ここから山頂まで約1時間15分
麺類、コーヒー、甘酒、ビールなど
2016年09月17日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 10:20
麺類、コーヒー、甘酒、ビールなど
山小屋の気温は、12℃くらい
ここからジャケットを着ました。
2016年09月17日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 10:21
山小屋の気温は、12℃くらい
ここからジャケットを着ました。
2016年09月17日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 10:35
少しつづ紅葉が始まっていました。
2016年09月17日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/17 10:37
少しつづ紅葉が始まっていました。
2016年09月17日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/17 10:40
こちらは、まだ緑〜
2016年09月17日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 10:40
こちらは、まだ緑〜
ハクサンイチゲ
2016年09月17日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/17 10:49
ハクサンイチゲ
行者返しが見えてきました。
2016年09月17日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 10:52
行者返しが見えてきました。
ここから行者返し、
右に入ると石像がありました。
2016年09月17日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 10:54
ここから行者返し、
右に入ると石像がありました。
2016年09月17日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 10:58
太陽が見えてきた(^^)
2016年09月17日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 11:02
太陽が見えてきた(^^)
木道を通ります。
2016年09月17日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 11:14
木道を通ります。
山頂付近が見えてきました。
途中で右に上がると三角点があります。
先に神社へ向かいます。
2016年09月17日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 11:29
山頂付近が見えてきました。
途中で右に上がると三角点があります。
先に神社へ向かいます。
月山神社本宮に到着です。
2016年09月17日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/17 11:33
月山神社本宮に到着です。
9/15で終わりました。
2016年09月17日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 11:36
9/15で終わりました。
山頂小屋付近です。
2016年09月17日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/17 11:41
山頂小屋付近です。
2016年09月17日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 12:23
小屋の中で麺類など食事の提供があります。
トイレは、隣の建物になります。
2016年09月17日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 12:24
小屋の中で麺類など食事の提供があります。
トイレは、隣の建物になります。
お昼は、コンビニのお弁当とカップラーメン
2016年09月17日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/17 11:48
お昼は、コンビニのお弁当とカップラーメン
山頂付近は、風があって寒く感じました。
2016年09月17日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 12:29
山頂付近は、風があって寒く感じました。
うっすら周囲が見えていました。
2016年09月17日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 12:31
うっすら周囲が見えていました。
少し離れた場所に三角点があります。
2016年09月17日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 12:39
少し離れた場所に三角点があります。
では、天気が崩れる前に下山します。
2016年09月17日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/17 12:40
では、天気が崩れる前に下山します。
月山神社を振りるとガスがとれたように見えました。
2016年09月17日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 12:44
月山神社を振りるとガスがとれたように見えました。
あっ、またガスのカーテンに覆われそう・・・
2016年09月17日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 12:44
あっ、またガスのカーテンに覆われそう・・・
2016年09月17日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 12:46
2016年09月17日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 12:51
ガスのカーテンが閉まっています。
2016年09月17日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/17 12:59
ガスのカーテンが閉まっています。
ガスのカーテンが開いています。
2016年09月17日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 13:00
ガスのカーテンが開いています。
これから登ってくる人も多かったです。
2016年09月17日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/17 13:16
これから登ってくる人も多かったです。
時々、太陽が・・・・
2016年09月17日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 13:17
時々、太陽が・・・・
りんどうの群生地?
2016年09月17日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/17 13:26
りんどうの群生地?
また太陽が見えた(^^)
2016年09月17日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 13:25
また太陽が見えた(^^)
厚いガスのカーテンが下りてきた。
2016年09月17日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 13:30
厚いガスのカーテンが下りてきた。
仏生池小屋まで戻ってきました。
2016年09月17日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/17 13:34
仏生池小屋まで戻ってきました。
大きな岩がたくさん転がっていました。
2016年09月17日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 13:51
大きな岩がたくさん転がっていました。
もうすぐ弥陀ヶ原
2016年09月17日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 14:42
もうすぐ弥陀ヶ原
弥陀ヶ原の分岐に着きました。
朝は、左から来たので今度は、右に入って周回します。
まっすぐ進むと鳥居のあるところへ戻ります。
2016年09月17日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 14:48
弥陀ヶ原の分岐に着きました。
朝は、左から来たので今度は、右に入って周回します。
まっすぐ進むと鳥居のあるところへ戻ります。
草紅葉が始まっています。
2016年09月17日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/17 14:49
草紅葉が始まっています。
ハートの形に見える池塘(ちとう)
2016年09月17日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/17 14:52
ハートの形に見える池塘(ちとう)
池塘(ちとう)
2016年09月17日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 14:52
池塘(ちとう)
池塘(ちとう)がたくさん(^o^)
2016年09月17日 14:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/17 14:54
池塘(ちとう)がたくさん(^o^)
弥陀ヶ原湿原の解説
2016年09月17日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 14:59
弥陀ヶ原湿原の解説
オゼコウホネの解説
2016年09月17日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 15:05
オゼコウホネの解説
オゼコウホネがある池塘(ちとう)
2016年09月17日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/17 15:07
オゼコウホネがある池塘(ちとう)
ここで行き止まり。
2016年09月17日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 15:07
ここで行き止まり。
駐車場方面に戻ります。
2016年09月17日 15:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 15:12
駐車場方面に戻ります。
池塘(ちとう)の解説
2016年09月17日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 15:15
池塘(ちとう)の解説
2016年09月17日 15:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/17 15:16
御田原神社
休憩所があります。
2016年09月17日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 15:19
御田原神社
休憩所があります。
月山神社の鳥居
2016年09月17日 15:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 15:21
月山神社の鳥居
駐車場まですぐです。
2016年09月17日 15:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 15:25
駐車場まですぐです。
お疲れさまでした。
駐車場に戻ってきました。
2016年09月17日 15:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 15:33
お疲れさまでした。
駐車場に戻ってきました。
麓にある月山ビジターセンター
パンフレットや山の雑誌もあります。
雨の日は、ここで楽しむのもいいかも。
2016年09月17日 16:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 16:23
麓にある月山ビジターセンター
パンフレットや山の雑誌もあります。
雨の日は、ここで楽しむのもいいかも。
登山情報
2016年09月19日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/19 14:45
登山情報
弥陀ヶ原情報
2016年09月19日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/19 14:46
弥陀ヶ原情報
ビジターセンターの隣にある
『休暇村羽黒』に1泊しました。
2016年09月17日 16:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/17 16:37
ビジターセンターの隣にある
『休暇村羽黒』に1泊しました。
撮影機器:

装備

個人装備
雨対策で折りたたみ傘 ザックカバー標準+2枚重ね用 上下レインウェア

感想

3連休ですがの天気予報が毎日、変わって行こうか直前まで迷いました。
土曜日のみ何とか曇りで登山できそうなので行ってみました。
首都圏から遠いので普段の週末では、行けないのでこの時期と
思いましたがお天気は、期待通りにならないですね。
圏央道〜東北道〜山形道の道のりを約480キロで約7時間、遠い(^^ゞ
弥陀ヶ原の湿原を散策したかったので月山8合目側に入りました。

片道は、約2時間半〜3時間のコースで初心者でも楽しめると思います。
ペットボトルを片手に軽装の人も見かけましたが・・・

三角点は、月山神社の手前にあります。
山頂の月山神社本宮は、9月15日で終わっていました。

ガス山とよく言われる通りガスが流れていましたが
視界は、まあまあ良かったと思います。
下山まで雨は、降らなかったです。

弥陀ヶ原の湿原は、草紅葉が始まっています。
池塘(ちとう)がたくさんあって楽しめます。
晴れると秋色の月山がもっと楽しめると思います。

機会があれば夏山リフト側から月山8合目へ縦走してみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら