ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 964321
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

秋田駒ヶ岳

2016年09月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
Ssakana その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:45
距離
6.1km
登り
356m
下り
353m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:11
休憩
0:34
合計
2:45
距離 6.1km 登り 356m 下り 356m
10:41
7
11:14
11:16
33
11:49
6
11:55
12:25
14
12:39
12:41
8
12:53
18
阿弥陀池
13:11
11
 秋田市から自家用車で田沢湖高原まで途中コンビニエンスストアで買い物をしながら片道ほぼ2時間で到着(秋田市を8時出発)。アルパこまくさの駐車場に自家用車を停め,秋田駒ヶ岳までのバスの発車時刻を見ると次は10:02であった。気づいたときは残り2,3分だったが,準備もそこそこにパスに乗った(次の発車は10:39)。アルパこまくさから秋田駒ヶ岳八合目まで所要約25分でバス運賃は片道620円。アルパこまくさで切符を買うこともできると思うが,バスの中の両替機を使って運賃を支払う人も多かった。我々もバスの中で両替して精算。駒ヶ岳八合目に着いてから靴下を履いたり,日焼け止めを塗ったりとゆっくり準備した。
 阿弥陀ヶ池避難小屋でジェットボイルで水を沸かしてカップ麺。少し風があったが,風の当たらない小屋の南東側の外壁の腰掛に座りこんだ。カップ麺の後,同行者はミラーレスカメラで写真を撮りながらそのままゆっくりともと来た道を下山。私は秋田駒ヶ岳最高峰の男女岳の頂上に行ってから下山。帰りは駒ヶ岳八合目13:30発のバスを目指したが,思った以上にぎりぎりだった。最後は途中で駆け足になりながらも急いで下り,旧日窒鉱山跡入口のあたりで同行者にやっと追いついた。13:30分八合目発のバスにも間に合った。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 駒ヶ岳温泉(日帰り入浴9:00〜19:00,500円)
田沢湖高原のアルパこまくさに自家用車を駐車し,秋田駒ヶ岳八合目行きのバスに乗車。八合目の小屋で靴下を履いたりとゆっくり準備した。八合目小屋の標高は1300m。
2016年09月19日 10:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 10:41
田沢湖高原のアルパこまくさに自家用車を駐車し,秋田駒ヶ岳八合目行きのバスに乗車。八合目の小屋で靴下を履いたりとゆっくり準備した。八合目小屋の標高は1300m。
駒ヶ岳八合目より片倉岳展望台,阿弥陀ヶ池のオーソドックスコース(新道,片倉岳コース)。今日の同行者とこの時期に年1回,秋にこのコースに来ることが多い。
2016年09月19日 10:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 10:41
駒ヶ岳八合目より片倉岳展望台,阿弥陀ヶ池のオーソドックスコース(新道,片倉岳コース)。今日の同行者とこの時期に年1回,秋にこのコースに来ることが多い。
八合目登山口に入ってすぐ右側の休憩所ベンチ
2016年09月19日 10:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 10:42
八合目登山口に入ってすぐ右側の休憩所ベンチ
八合目登山口に入ってすぐ右側の休憩所ベンチ
2016年09月19日 10:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 10:42
八合目登山口に入ってすぐ右側の休憩所ベンチ
歩き始めたあたりから先の登山道を見上げる。秋田駒ヶ岳のオーソドックスコースは苦しいイメージはないのだが,この先の登山道を見るとしっかり高度を稼いで登っているように見える。
2016年09月19日 10:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 10:45
歩き始めたあたりから先の登山道を見上げる。秋田駒ヶ岳のオーソドックスコースは苦しいイメージはないのだが,この先の登山道を見るとしっかり高度を稼いで登っているように見える。
歩き始めて10分ほどで出発点の八合目の小屋を眼下に見ることができる。
2016年09月19日 10:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 10:52
歩き始めて10分ほどで出発点の八合目の小屋を眼下に見ることができる。
秋田駒ヶ岳八合目少し上の変質地帯。戦後までここで硫黄が採掘されていた。
2016年09月19日 10:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 10:52
秋田駒ヶ岳八合目少し上の変質地帯。戦後までここで硫黄が採掘されていた。
眼下の八合目小屋と向かいの笹森山(標高1414m)
2016年09月19日 10:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 10:53
眼下の八合目小屋と向かいの笹森山(標高1414m)
秋田駒ヶ岳八合目少し上の変質地帯
2016年09月19日 10:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 10:53
秋田駒ヶ岳八合目少し上の変質地帯
眼下の八合目までのバス道路と向かいの笹森山
2016年09月19日 10:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 10:59
眼下の八合目までのバス道路と向かいの笹森山
ヤマハハコ(山母子)。キク科ヤマハハコ属の多年草。雌雄異株。
2016年09月19日 10:59撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
9/19 10:59
ヤマハハコ(山母子)。キク科ヤマハハコ属の多年草。雌雄異株。
ウメバチソウ(梅鉢草)。ニシキギ科ウメバチソウ属の多年草。
2016年09月19日 11:00撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
9/19 11:00
ウメバチソウ(梅鉢草)。ニシキギ科ウメバチソウ属の多年草。
キャラボク(伽羅木)。イチイ科イチイ属の常緑針葉樹でイチイ(一位,櫟)の変種。本州の日本海側の亜高山帯に自生する。
2016年09月19日 11:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:01
キャラボク(伽羅木)。イチイ科イチイ属の常緑針葉樹でイチイ(一位,櫟)の変種。本州の日本海側の亜高山帯に自生する。
ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)。キク科アキノキリンソウ属の多年草の高山植物。別名:コガネギク。
2016年09月19日 11:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:02
ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)。キク科アキノキリンソウ属の多年草の高山植物。別名:コガネギク。
タカネナナカマド(高嶺七竃)。バラ科ナナカマド属の落葉低木。高山植物。
2016年09月19日 11:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:02
タカネナナカマド(高嶺七竃)。バラ科ナナカマド属の落葉低木。高山植物。
キャラボク(伽羅木)の実。イチイと似るが,イチイの葉よりもキャラボクの葉が小さい。キャラボクの葉は四方八方へ放射状に出るのに対し,イチイは左右に葉が2列に出る。
2016年09月19日 11:03撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
9/19 11:03
キャラボク(伽羅木)の実。イチイと似るが,イチイの葉よりもキャラボクの葉が小さい。キャラボクの葉は四方八方へ放射状に出るのに対し,イチイは左右に葉が2列に出る。
ウメバチソウ(梅鉢草)
2016年09月19日 11:03撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
9/19 11:03
ウメバチソウ(梅鉢草)
ウゴアザミ(羽後薊)。キク科アザミ属の多年草。
2016年09月19日 11:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:04
ウゴアザミ(羽後薊)。キク科アザミ属の多年草。
登山道を少しずつ登り,標高も1400mを越えたところ。向かいの笹森山の向こうにとがったピークが見えてきた。とがったピークが標高1478mの乳頭山(烏帽子岳)。
2016年09月19日 11:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:06
登山道を少しずつ登り,標高も1400mを越えたところ。向かいの笹森山の向こうにとがったピークが見えてきた。とがったピークが標高1478mの乳頭山(烏帽子岳)。
笹森山の向こうに乳頭山のピーク
2016年09月19日 11:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:06
笹森山の向こうに乳頭山のピーク
笹森山の向こうに乳頭山,乳頭山の右に見えるのが笊森山,笹森山から峰続きで右にあるのが湯森山。
2016年09月19日 11:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:06
笹森山の向こうに乳頭山,乳頭山の右に見えるのが笊森山,笹森山から峰続きで右にあるのが湯森山。
これまで歩いてきた登山道に目を向けると,後からどんどん登山者が登ってくるのが見える。
2016年09月19日 11:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:07
これまで歩いてきた登山道に目を向けると,後からどんどん登山者が登ってくるのが見える。
すぐ向かいに笹森山,その向こうに乳頭山。
2016年09月19日 11:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:11
すぐ向かいに笹森山,その向こうに乳頭山。
片倉岳展望台より向かいの笹森山,その向こうの乳頭山や笊森山。
2016年09月19日 11:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:15
片倉岳展望台より向かいの笹森山,その向こうの乳頭山や笊森山。
片倉岳展望台の赤土の広場に着いた。他の登山者の方々もここでいったん立ち止まっていた。
2016年09月19日 11:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:15
片倉岳展望台の赤土の広場に着いた。他の登山者の方々もここでいったん立ち止まっていた。
片倉岳展望台(赤土の広場)の道標。片倉展望台の標高はおおよそ1440m。
2016年09月19日 11:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:16
片倉岳展望台(赤土の広場)の道標。片倉展望台の標高はおおよそ1440m。
片倉岳展望台を過ぎれば阿弥陀ヶ池まで勾配が比較的緩やかな道が続く。紅葉にはまだ少し早いと思っていたが丈の低いカエデ類の葉が色づいている。
2016年09月19日 11:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:19
片倉岳展望台を過ぎれば阿弥陀ヶ池まで勾配が比較的緩やかな道が続く。紅葉にはまだ少し早いと思っていたが丈の低いカエデ類の葉が色づいている。
ヤマハハコ(山母子)
2016年09月19日 11:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:20
ヤマハハコ(山母子)
標高1470m付近まで登ってきた。雲がすこしあるが,乳頭山に向けて写真を撮った。
2016年09月19日 11:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:27
標高1470m付近まで登ってきた。雲がすこしあるが,乳頭山に向けて写真を撮った。
標高1490m付近の登山道より田沢湖高原温泉郷の方を見下ろす。
2016年09月19日 11:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:33
標高1490m付近の登山道より田沢湖高原温泉郷の方を見下ろす。
標高1490m付近の登山道より秋田駒ヶ岳の男女岳を見上げる。それなりに紅葉が進んでいる。
2016年09月19日 11:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:33
標高1490m付近の登山道より秋田駒ヶ岳の男女岳を見上げる。それなりに紅葉が進んでいる。
標高1520m付近の登山道より秋田駒ヶ岳の男岳
2016年09月19日 11:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:38
標高1520m付近の登山道より秋田駒ヶ岳の男岳
標高1520m付近の登山道より秋田駒ヶ岳の男女岳
2016年09月19日 11:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:39
標高1520m付近の登山道より秋田駒ヶ岳の男女岳
標高1520m付近の登山道より紅葉で色づき始めた男女岳
2016年09月19日 11:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:40
標高1520m付近の登山道より紅葉で色づき始めた男女岳
標高1520m付近の登山道より紅葉で色づき始めた男女岳
2016年09月19日 11:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:41
標高1520m付近の登山道より紅葉で色づき始めた男女岳
標高1520m付近の登山道より男女岳。ここまでくれば阿弥陀ヶ池もすぐそこだし登山道はほぼ平坦。
2016年09月19日 11:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:42
標高1520m付近の登山道より男女岳。ここまでくれば阿弥陀ヶ池もすぐそこだし登山道はほぼ平坦。
阿弥陀ヶ池手前の男岳側の斜面。やや紅葉で色づいている。
2016年09月19日 11:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:45
阿弥陀ヶ池手前の男岳側の斜面。やや紅葉で色づいている。
阿弥陀ヶ池にほぼ到着。阿弥陀ヶ池の西端付近より秋田駒ヶ岳の男岳。
2016年09月19日 11:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:49
阿弥陀ヶ池にほぼ到着。阿弥陀ヶ池の西端付近より秋田駒ヶ岳の男岳。
阿弥陀ヶ池到着。阿弥陀ヶ池の標高はおおよそ1530m。
2016年09月19日 11:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:50
阿弥陀ヶ池到着。阿弥陀ヶ池の標高はおおよそ1530m。
阿弥陀ヶ池
2016年09月19日 11:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:50
阿弥陀ヶ池
阿弥陀ヶ池
2016年09月19日 11:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:51
阿弥陀ヶ池
阿弥陀ヶ池と対岸の阿弥陀ヶ池小屋
2016年09月19日 11:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:52
阿弥陀ヶ池と対岸の阿弥陀ヶ池小屋
阿弥陀ヶ池の北側湖畔より男岳
2016年09月19日 11:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:53
阿弥陀ヶ池の北側湖畔より男岳
阿弥陀ヶ池の西端の阿弥陀ヶ池小屋(駒ヶ岳避難小屋)の前より秋田駒ヶ岳の男女岳
2016年09月19日 11:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:56
阿弥陀ヶ池の西端の阿弥陀ヶ池小屋(駒ヶ岳避難小屋)の前より秋田駒ヶ岳の男女岳
阿弥陀ヶ池小屋。「駒ヶ岳避難小屋」の表札あり。
2016年09月19日 11:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 11:56
阿弥陀ヶ池小屋。「駒ヶ岳避難小屋」の表札あり。
阿弥陀ヶ池小屋より阿弥陀ヶ池。阿弥陀ヶ池小屋の外でお湯を沸かしてカップ麺を食べた。
2016年09月19日 12:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:02
阿弥陀ヶ池小屋より阿弥陀ヶ池。阿弥陀ヶ池小屋の外でお湯を沸かしてカップ麺を食べた。
阿弥陀ヶ池小屋より阿弥陀ヶ池。カップ麺の昼食後,同行者はミラーレスカメラでゆっくり写真を撮りながらそのまま下山。私は男女岳の頂上にタッチしてから下山することに。
2016年09月19日 12:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:25
阿弥陀ヶ池小屋より阿弥陀ヶ池。カップ麺の昼食後,同行者はミラーレスカメラでゆっくり写真を撮りながらそのまま下山。私は男女岳の頂上にタッチしてから下山することに。
阿弥陀ヶ池小屋より阿弥陀ヶ池
2016年09月19日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:26
阿弥陀ヶ池小屋より阿弥陀ヶ池
阿弥陀ヶ池小屋から男女岳への道標
2016年09月19日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:26
阿弥陀ヶ池小屋から男女岳への道標
阿弥陀ヶ池小屋北東側の湿原。湿原の向こう,写真の中央のピークは焼森。
2016年09月19日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:26
阿弥陀ヶ池小屋北東側の湿原。湿原の向こう,写真の中央のピークは焼森。
阿弥陀ヶ池小屋北東側の湿原
2016年09月19日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:26
阿弥陀ヶ池小屋北東側の湿原
男女岳の登り口より阿弥陀ヶ池小屋
2016年09月19日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:26
男女岳の登り口より阿弥陀ヶ池小屋
男女岳の登り口より男女岳
2016年09月19日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:26
男女岳の登り口より男女岳
男女岳の登り口より北東側の湿原
2016年09月19日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:26
男女岳の登り口より北東側の湿原
男女岳の登り口より北東側の湿原
2016年09月19日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:26
男女岳の登り口より北東側の湿原
男女岳の登り口より北東側の湿原への下り口(旧道コース)
2016年09月19日 12:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:27
男女岳の登り口より北東側の湿原への下り口(旧道コース)
男女岳の登り口より阿弥陀ヶ池とその向こうの男岳
2016年09月19日 12:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:27
男女岳の登り口より阿弥陀ヶ池とその向こうの男岳
男女岳への登山道は初めは石畳
2016年09月19日 12:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:27
男女岳への登山道は初めは石畳
男女岳への登りはじめのあたりより阿弥陀ヶ池と男岳
2016年09月19日 12:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:28
男女岳への登りはじめのあたりより阿弥陀ヶ池と男岳
男女岳への登りはじめのあたりより阿弥陀ヶ池小屋
2016年09月19日 12:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:28
男女岳への登りはじめのあたりより阿弥陀ヶ池小屋
男女岳への登りはじめのあたりより阿弥陀ヶ池と男岳
2016年09月19日 12:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:28
男女岳への登りはじめのあたりより阿弥陀ヶ池と男岳
男女岳への登りはじめのあたりより阿弥陀ヶ池小屋
2016年09月19日 12:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:28
男女岳への登りはじめのあたりより阿弥陀ヶ池小屋
男女岳への登りはじめのあたりより阿弥陀ヶ池と男岳
2016年09月19日 12:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:29
男女岳への登りはじめのあたりより阿弥陀ヶ池と男岳
男女岳への登山道
2016年09月19日 12:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:29
男女岳への登山道
男女岳への登山道
2016年09月19日 12:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:29
男女岳への登山道
男女岳への登り道より男岳
2016年09月19日 12:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:29
男女岳への登り道より男岳
男女岳への登り道より阿弥陀ヶ池
2016年09月19日 12:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:30
男女岳への登り道より阿弥陀ヶ池
男女岳への登り道より東側の湿原。湿原を通って八合目に下りるのが旧道。新道よりも道が荒れ気味のようだ。
2016年09月19日 12:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:30
男女岳への登り道より東側の湿原。湿原を通って八合目に下りるのが旧道。新道よりも道が荒れ気味のようだ。
男女岳へのジグザグの木段
2016年09月19日 12:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:30
男女岳へのジグザグの木段
男女岳への登り道より阿弥陀ヶ池小屋と阿弥陀ヶ池
2016年09月19日 12:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:31
男女岳への登り道より阿弥陀ヶ池小屋と阿弥陀ヶ池
男女岳への登り道より男岳鞍部
2016年09月19日 12:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:31
男女岳への登り道より男岳鞍部
男女岳への登り道阿弥陀ヶ池小屋。背後のピークは横岳。
2016年09月19日 12:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:32
男女岳への登り道阿弥陀ヶ池小屋。背後のピークは横岳。
男女岳への登り道より東側の湿原
2016年09月19日 12:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:32
男女岳への登り道より東側の湿原
男女岳への登り道より東側の湿原。写真右のなだらかなピークは焼森
2016年09月19日 12:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:32
男女岳への登り道より東側の湿原。写真右のなだらかなピークは焼森
男女岳への登り道より東側の湿原
2016年09月19日 12:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:32
男女岳への登り道より東側の湿原
男女岳への登り道より阿弥陀ヶ池小屋
2016年09月19日 12:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:32
男女岳への登り道より阿弥陀ヶ池小屋
男女岳への登り道より阿弥陀ヶ池
2016年09月19日 12:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:33
男女岳への登り道より阿弥陀ヶ池
男女岳への登り道より東側の湿原
2016年09月19日 12:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:33
男女岳への登り道より東側の湿原
男女岳への登り道より阿弥陀ヶ池
2016年09月19日 12:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:34
男女岳への登り道より阿弥陀ヶ池
男女岳への登り道より阿弥陀ヶ池小屋とその向こうに横岳
2016年09月19日 12:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:35
男女岳への登り道より阿弥陀ヶ池小屋とその向こうに横岳
男女岳への登り道より阿弥陀ヶ池
2016年09月19日 12:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:36
男女岳への登り道より阿弥陀ヶ池
男女岳への登り道より阿弥陀ヶ池
2016年09月19日 12:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:36
男女岳への登り道より阿弥陀ヶ池
男女岳への登り道より阿弥陀ヶ池。男女岳への登りは短いがきついので登山者でやや渋滞。
2016年09月19日 12:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:39
男女岳への登り道より阿弥陀ヶ池。男女岳への登りは短いがきついので登山者でやや渋滞。
秋田駒ヶ岳男女岳山頂より乳頭山(烏帽子岳)
2016年09月19日 12:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:39
秋田駒ヶ岳男女岳山頂より乳頭山(烏帽子岳)
秋田駒ヶ岳男女岳頂上
2016年09月19日 12:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:39
秋田駒ヶ岳男女岳頂上
秋田駒ヶ岳男女岳頂上
2016年09月19日 12:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:39
秋田駒ヶ岳男女岳頂上
秋田駒ヶ岳の男女岳頂上の三角点。標高1637m。秋田県の最高峰。
2016年09月19日 12:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:39
秋田駒ヶ岳の男女岳頂上の三角点。標高1637m。秋田県の最高峰。
男女岳頂上より男岳鞍部の向こうに女岳
2016年09月19日 12:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:40
男女岳頂上より男岳鞍部の向こうに女岳
男女岳頂上より男岳
2016年09月19日 12:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:40
男女岳頂上より男岳
男女岳頂上より阿弥陀ヶ池
2016年09月19日 12:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:40
男女岳頂上より阿弥陀ヶ池
男女岳頂上より阿弥陀ヶ池小屋
2016年09月19日 12:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:40
男女岳頂上より阿弥陀ヶ池小屋
男女岳頂上より東側の湿原
2016年09月19日 12:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:40
男女岳頂上より東側の湿原
男女岳頂上より北東側の乳頭山,笊森山,湯森山,笹森山など。
2016年09月19日 12:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:40
男女岳頂上より北東側の乳頭山,笊森山,湯森山,笹森山など。
男女岳より下山開始
2016年09月19日 12:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:45
男女岳より下山開始
花の最盛期はとっくに終わっているがミヤマキンバイ(深山金梅)が咲いていた。
2016年09月19日 12:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:48
花の最盛期はとっくに終わっているがミヤマキンバイ(深山金梅)が咲いていた。
阿弥陀ヶ池まで下りて来た。
2016年09月19日 12:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:49
阿弥陀ヶ池まで下りて来た。
阿弥陀ヶ池小屋
2016年09月19日 12:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:49
阿弥陀ヶ池小屋
阿弥陀ヶ池北側の木道
2016年09月19日 12:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:49
阿弥陀ヶ池北側の木道
来る時も阿弥陀ヶ池の北側の通路を通ったが,帰りも北側通路を通る。
2016年09月19日 12:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:50
来る時も阿弥陀ヶ池の北側の通路を通ったが,帰りも北側通路を通る。
阿弥陀ヶ池の北側の通路を帰りも通る。
2016年09月19日 12:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:50
阿弥陀ヶ池の北側の通路を帰りも通る。
阿弥陀ヶ池の北側の通路。八合目からアルパこまくさ行きのバスは13:30発なので急ぎ気味で歩く。
2016年09月19日 12:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:50
阿弥陀ヶ池の北側の通路。八合目からアルパこまくさ行きのバスは13:30発なので急ぎ気味で歩く。
阿弥陀ヶ池
2016年09月19日 12:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:51
阿弥陀ヶ池
阿弥陀ヶ池
2016年09月19日 12:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:51
阿弥陀ヶ池
阿弥陀ヶ池の西端より阿弥陀ヶ池
2016年09月19日 12:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:52
阿弥陀ヶ池の西端より阿弥陀ヶ池
阿弥陀ヶ池の西端に阿弥陀ヶ池の道標柱
2016年09月19日 12:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:53
阿弥陀ヶ池の西端に阿弥陀ヶ池の道標柱
阿弥陀ヶ池を後にして往路と同じ新道(片倉岳コース)を戻る。
2016年09月19日 12:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:53
阿弥陀ヶ池を後にして往路と同じ新道(片倉岳コース)を戻る。
阿弥陀ヶ池を振り返る。
2016年09月19日 12:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:53
阿弥陀ヶ池を振り返る。
ガスがかかりつつある男女岳
2016年09月19日 12:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:53
ガスがかかりつつある男女岳
ガンジュアザミ(岩手薊,岩鷲薊)。キク科アザミ属の多年草。
2016年09月19日 12:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:56
ガンジュアザミ(岩手薊,岩鷲薊)。キク科アザミ属の多年草。
エゾオヤマリンドウ(蝦夷御山竜胆)。リンドウ科リンドウ属の多年草。
2016年09月19日 12:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 12:59
エゾオヤマリンドウ(蝦夷御山竜胆)。リンドウ科リンドウ属の多年草。
ノリウツギ(糊空木)。アジサイ科アジサイ属の落葉低木。
2016年09月19日 13:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 13:09
ノリウツギ(糊空木)。アジサイ科アジサイ属の落葉低木。
片倉岳展望台(赤土の広場)
2016年09月19日 13:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 13:10
片倉岳展望台(赤土の広場)
片倉岳展望台の道標
2016年09月19日 13:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 13:11
片倉岳展望台の道標
片倉岳展望台の赤土の広場
2016年09月19日 13:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 13:11
片倉岳展望台の赤土の広場
キャラボク(伽羅木)の実。赤い果肉は食べられるが,種に毒があり,食べると死亡する可能性がある。イチイの実も同様に種に毒がある。
2016年09月19日 13:14撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
9/19 13:14
キャラボク(伽羅木)の実。赤い果肉は食べられるが,種に毒があり,食べると死亡する可能性がある。イチイの実も同様に種に毒がある。
キャラボク(伽羅木)の実。キャラボクの木材にはほのかな香りがあり,インドの香木「伽羅」に似ているとのことからキャラボクの名がついたという。
2016年09月19日 13:14撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
9/19 13:14
キャラボク(伽羅木)の実。キャラボクの木材にはほのかな香りがあり,インドの香木「伽羅」に似ているとのことからキャラボクの名がついたという。
キャラボク(伽羅木)の実
2016年09月19日 13:14撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
9/19 13:14
キャラボク(伽羅木)の実
駒ヶ岳八合目小屋と駐車場を見下ろす。
2016年09月19日 13:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 13:15
駒ヶ岳八合目小屋と駐車場を見下ろす。
八合目までのシャトルバスが通る道路が見える。
2016年09月19日 13:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 13:15
八合目までのシャトルバスが通る道路が見える。
オオカメノキ(大亀の木)の実。オオカメノキはレンプクソウ科ガマズミ属の落葉低ー小高木。ムシカリとも
2016年09月19日 13:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 13:16
オオカメノキ(大亀の木)の実。オオカメノキはレンプクソウ科ガマズミ属の落葉低ー小高木。ムシカリとも
オオカメノキ(大亀の木)の実。オオカメノキは別名をムシカリともいう。
2016年09月19日 13:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 13:16
オオカメノキ(大亀の木)の実。オオカメノキは別名をムシカリともいう。
八合目小屋。
2016年09月19日 13:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 13:19
八合目小屋。
八合目上の変質地帯(硫黄鉱山跡)。先行していた同行者に変質地帯の下のあたりでやっと追いつく。バスの時刻がぎりぎりで最後は走り気味。
2016年09月19日 13:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 13:20
八合目上の変質地帯(硫黄鉱山跡)。先行していた同行者に変質地帯の下のあたりでやっと追いつく。バスの時刻がぎりぎりで最後は走り気味。
八合目登山口に到着。登山口は水が出ていて靴の底の土がおちやすいように工夫されている。
2016年09月19日 13:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 13:26
八合目登山口に到着。登山口は水が出ていて靴の底の土がおちやすいように工夫されている。
八合目登山口の水場。水を飲むこともできるし登山靴を洗うこともできる。
2016年09月19日 13:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 13:26
八合目登山口の水場。水を飲むこともできるし登山靴を洗うこともできる。
八合目登山口の「登山の前に靴底を洗おう」の奨励
2016年09月19日 13:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 13:27
八合目登山口の「登山の前に靴底を洗おう」の奨励
八合目駐車場より向かいの笹森山。ともかく無事に13:30発八合目初のシャトルバスに乗ることができた。13:30発の次は14:05発予定。
2016年09月19日 13:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 13:27
八合目駐車場より向かいの笹森山。ともかく無事に13:30発八合目初のシャトルバスに乗ることができた。13:30発の次は14:05発予定。
帰りがけに水沢温泉郷奥の駒ヶ岳温泉で入浴。日帰り入浴時間9:00〜19:00。入浴料500円。
2016年09月19日 15:03撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
9/19 15:03
帰りがけに水沢温泉郷奥の駒ヶ岳温泉で入浴。日帰り入浴時間9:00〜19:00。入浴料500円。
秋田市へ帰る途中,仙北市角館町の雲沢ドライブインの自販機うどんを食べる。1杯250円でおやつ感覚。今年になってもう何回目だろう?
2016年09月19日 15:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 15:44
秋田市へ帰る途中,仙北市角館町の雲沢ドライブインの自販機うどんを食べる。1杯250円でおやつ感覚。今年になってもう何回目だろう?
さらに雲沢ドライブイン近くの安藤醸造元北浦本館に寄って「元祖しょうゆソフトクリーム」。1本320円。
2016年09月19日 15:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 15:56
さらに雲沢ドライブイン近くの安藤醸造元北浦本館に寄って「元祖しょうゆソフトクリーム」。1本320円。
秋田市を目指して国道46号を走り,大仙市協和稲沢でやさい販売所に立ち寄る。同行者が野菜を購入したが,こんなところに野菜売り場があることに私は今まで気づいていなかった。
2016年09月19日 16:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 16:13
秋田市を目指して国道46号を走り,大仙市協和稲沢でやさい販売所に立ち寄る。同行者が野菜を購入したが,こんなところに野菜売り場があることに私は今まで気づいていなかった。
秋田市に戻って同行者を送り,一人ではなまるうどんの秋田川元店でうどん。2色ざるうどん(うどん2玉),おでんの大根と牛すじ,さんまの天ぷらで計730円。やはり食べ過ぎ...
2016年09月19日 17:21撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
9/19 17:21
秋田市に戻って同行者を送り,一人ではなまるうどんの秋田川元店でうどん。2色ざるうどん(うどん2玉),おでんの大根と牛すじ,さんまの天ぷらで計730円。やはり食べ過ぎ...

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 ガスカートリッジ コンロ(ジェットボイル) ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

 紅葉にはまだ早いかと思われたが,登山道から見る男女岳の斜面はそこそこ色づいていた。
 前日に会津若松のスーパースポーツで購入した極厚の登山用ソックスを早速履いてみたが違和感なく快適。前々日の燧ケ岳の下りでストックの先ゴムが抜け落ちてしまったので,前日の会津駒ヶ岳の帰りがけ,会津若松市のスーパースポーツで先ゴムを購入。先ゴムのついたストックも持参したが,下りは急いだのでストック使わず終い。下りで小走りなどもしたが,この日は幸いにも膝のの違和感を感じなかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら