磐梯山・安達太良山
- GPS
- 11:18
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,812m
- 下り
- 1,819m
コースタイム
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:48
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:17
天候 | 9/17 くもり 9/18 あめ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 沼尻温泉のんびり館 10時-16時 700円 http://www.nonbiri-onsen.com/numajiri/dayuse/ |
写真
感想
【はじめに】
年に一回ぐらいコハラくんたちと普通の百名山登山をやってます。去年は武尊山と至仏山でしたが、今年は磐梯山と安達太良山。あいにく直前までの天気は雨模様ですが、そこは社会人の弱いところ、予定を替えるわけにはいきません。
自分ひとりでいえば雨なんて無視できますしね。
【磐梯山】
朝4時半集合で磐梯山へ。ちょっと心配してた渋滞はなし。
途中、休憩休憩しながら磐梯山へ到着。
運転はコハラくんですしね。
駐車場は晴れ。これは期待が持てるかもと思いつつも。まあ十中八九降るでしょうと予想。
まあ降らないうちにどんどん進みましょう。
普段から登っているのは自分だけですから、ペースはゆっくり。
それでも余りにゆっくり歩きすぎるのも無理なため、要所要所、休憩を入れながらの登ります。
ところが前一緒に歩いたときはスカスカ歩いていたはずのアオキバもかなりまったりペース。いや、自分の普段のペースが速すぎるのか。
でも、お昼休憩をねだるコハラくんを騙し騙し、歩かせて、山頂に到着!
ゆっくり休みたまえ
自分も山でお昼を食べるのにゆっくり座って食べるなんて、ひどく久しぶりです。
おにぎりおいしい。
パンおいしい。
・・・・寒い。
そう、なぜトレランで止まらないかというと軽装だから止まると寒いんです。
風がそこそこ吹いている上に、霧雨みたいのが偶に降ります。
さ、さ、さぶい。
早く下山しよう。
結構登りも急でしたが、下山はそれが裏目に出て浮石に乗ってしまい、こけてしまいました。お尻がちょっぴり痛い。
そして、下りが弱いコハラくん。
下りでもところどころ休憩します。
標高が1400mぐらいを過ぎると、樹林帯に戻り、暑くなってきました。
天気も下界は晴れてますね。
無事げっざーん。
ちゃんとプロテインも持ってきたので、すぐに補給!
時間があったので道の駅によりつつ、喜多方ラーメンを食べ、宿につくと、自分だけちょいとジョギング+筋トレ。宿に戻ってお風呂に入ると、もう夜ごはんの時間。
ごはんを食べて、部屋に戻ると2人はすぐに寝てしまいました。
疲れていたんですねえ。
自分もほどなく就寝。
【安達太良山】
宿の方のご厚意で6時半に朝ご飯。
いつもは寝起きが悪い二人も早く寝たので、ご飯前に出発の準備ができてました。
途中、コンビニに寄りつつ、安達太良山の登山口へ。
二人の体力も鑑みて、一番標高差がない沼尻登山口からです。
昨日はなんとか持ちこたえた天気も夜半からザーザーぶりに、
朝は小雨だったのですが、登山口はそのまま小雨で出発。
二人はカッパを最初から着こんでおりますが自分は暑いのが大嫌い。というより汗で蒸れるとカッパの意味がないので、最初は折り畳み傘を広げての出発です。これが一番正解です。
途中は樹林帯なので、やっぱり傘は正解ながらも、段差が大きい道は片手が使えないので、ちょっと手間取る場面も。
稜線に出る前にカッパを着こみ、傘をしまいます。
最初は小雨だった雨も次第に強くなります。
さらに風も強くなるため、若干寒いです。
しかし雨に慣れていた自分と違い、二人は気持ち消沈。雨にやられています。
たしかに慣れていないと稜線の雨は逃げ場がないぶん、やられちゃいますね。
特にアオキバは手が真っ白だったので、手を使わないところはポケットに手を入れておくことを指示と、手ぬぐいを貸して濡れた手を随時拭くように指示しました。
ほどなく山頂に到着!
沼尻登山口からは登山者の姿はなかったですが、他の登山口からは結構登ってきているんでしょうか。写真も撮ってもらいました。
あとは下山。
風は相変わらず冷たいですが、もう下山だけなので二人の気分も戻ったでしょう。
登りでは沼の平はガスの中でしたが下山時にちょうどガスが晴れてその全容が見えました。
はー。あれが入ると死んじゃう地帯なんですね。
こわいこわい。
風も弱まり、樹林帯に入ると雨の多くも遮られるのであとは滑らないように慎重に下山しました。
帰りに日帰り温泉に寄り、ご飯を食べ、満足満足
今月は百名山をかなり攻めましたが、ハンター業務をしばらく休業。
またトレラン生活に戻ります。
久しぶりにしてみたいなー。
丹沢はジメジメしていてヒルが心配だし(笑)
是非是非。走りやすいところ、走りにくいところ。
全国にはいろんな山が盛りだくさんです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する