ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 964972
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

八甲田山 〜晴れ間を求めて青森まで

2016年09月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
12.8km
登り
861m
下り
860m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
1:11
合計
5:45
7:00
7:11
3
7:14
7:14
6
7:20
7:20
13
7:38
7:38
4
7:50
7:50
13
8:17
8:23
5
8:28
9:02
15
9:17
9:18
2
9:20
9:21
28
9:58
10:02
18
10:20
10:20
19
10:44
10:44
6
10:50
10:51
8
10:59
10:59
6
11:05
11:05
25
11:30
11:30
15
11:45
11:46
3
11:49
11:51
3
11:54
11:54
1
11:55
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
酸ヶ湯 インフォメーションセンター 駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特になし
ところどころ泥濘、土がむき出しで滑りやすいところあり
仙人岱、毛無岱は木道が整備された遊歩道
その他周辺情報 酸ヶ湯温泉
 硫黄泉、ヒバ千人風呂。昔ながらの温泉で洗い場はなし
先日の岩木山に続き2日目は八甲田山
酸ヶ湯のインフォメーションセンターからスタート
2016年09月20日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 6:10
先日の岩木山に続き2日目は八甲田山
酸ヶ湯のインフォメーションセンターからスタート
道路を渡り小さな鳥居が登山口
2016年09月20日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 6:11
道路を渡り小さな鳥居が登山口
登山道にある「日本山脈縦走起点」の道標
ここからゴールの山口県から5000km歩く人はいるのだろうか?
2016年09月20日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 6:11
登山道にある「日本山脈縦走起点」の道標
ここからゴールの山口県から5000km歩く人はいるのだろうか?
まずは森林浴をしながらのんびりと
2016年09月20日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 6:18
まずは森林浴をしながらのんびりと
途中、木々が開けた後
落雷か何かの焼け跡だろうか?
2016年09月20日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 6:22
途中、木々が開けた後
落雷か何かの焼け跡だろうか?
森林を抜け正面に小岳が見え始める
2016年09月20日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 6:54
森林を抜け正面に小岳が見え始める
地獄湯ノ沢
2016年09月20日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 6:59
地獄湯ノ沢
ゴーロのルート
2016年09月20日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 7:01
ゴーロのルート
しばらく進むと湯ノ沢を越え
2016年09月20日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 7:12
しばらく進むと湯ノ沢を越え
後は沢沿いを登る
2016年09月20日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 7:17
後は沢沿いを登る
振り返ると昨日登った岩木山
2016年09月20日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 7:22
振り返ると昨日登った岩木山
沢沿いを登りきると
2016年09月20日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 7:28
沢沿いを登りきると
仙人岱に到着
しばらく木道を歩く
2016年09月20日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 7:31
仙人岱に到着
しばらく木道を歩く
木道右手の森の中に
2016年09月20日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 7:34
木道右手の森の中に
仙人岱避難小屋
2016年09月20日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 7:36
仙人岱避難小屋
広々とした屋内
2016年09月20日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 7:37
広々とした屋内
ルートに戻る
2016年09月20日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 7:41
ルートに戻る
辰五郎清水
インフォーメーションセンターでも案内されていたが水は出ていない
2016年09月20日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 7:43
辰五郎清水
インフォーメーションセンターでも案内されていたが水は出ていない
小岳
往復50分だが今回は見送り
2016年09月20日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 7:46
小岳
往復50分だが今回は見送り
八甲田大岳に向かう
2016年09月20日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 7:50
八甲田大岳に向かう
仙人岱を抜け再び登りルート
2016年09月20日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 7:56
仙人岱を抜け再び登りルート
森林限界を抜ける
2016年09月20日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 8:06
森林限界を抜ける
振り返って仙人岱の様子
2016年09月20日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/20 8:08
振り返って仙人岱の様子
山頂直下の鏡沼
2016年09月20日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 8:15
山頂直下の鏡沼
しばらく生き物さがし
サンショウウオ発見
他にもゲンゴロウにオタマジャクシ
2016年09月20日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/20 8:22
しばらく生き物さがし
サンショウウオ発見
他にもゲンゴロウにオタマジャクシ
最後の登り
2016年09月20日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 8:27
最後の登り
途中の祠
2016年09月20日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 8:29
途中の祠
開けた山頂
2016年09月20日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 8:31
開けた山頂
8時30分、八甲田大岳山頂に到着
2016年09月20日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/20 8:31
8時30分、八甲田大岳山頂に到着
山頂のケルン
2016年09月20日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 8:32
山頂のケルン
赤倉岳
2016年09月20日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 8:32
赤倉岳
陸奥湾
2016年09月20日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 8:32
陸奥湾
火口越しに小岳、高田大岳
2016年09月20日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 8:33
火口越しに小岳、高田大岳
岩木山
2016年09月20日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 8:58
岩木山
遠くには鳥海山
2016年09月20日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 8:59
遠くには鳥海山
のんびりと休憩をとった後は赤倉岳へ向かう
2016年09月20日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 9:07
のんびりと休憩をとった後は赤倉岳へ向かう
大岳避難小屋まで下り
2016年09月20日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 9:16
大岳避難小屋まで下り
遊歩道を登り返す
2016年09月20日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 9:22
遊歩道を登り返す
火口のふちを半周
開けた稜線
2016年09月20日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 9:30
火口のふちを半周
開けた稜線
大きな噴火口
その向こうには八甲田大岳
2016年09月20日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 9:34
大きな噴火口
その向こうには八甲田大岳
井戸岳
ピークへはルートなし
2016年09月20日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 9:35
井戸岳
ピークへはルートなし
少し先に赤倉岳の山頂
2016年09月20日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 9:36
少し先に赤倉岳の山頂
地図上の山頂、こちらはコース外
ここでオコジョと遭遇、残念ながらシャッターチャンスは逃す
2016年09月20日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 9:40
地図上の山頂、こちらはコース外
ここでオコジョと遭遇、残念ながらシャッターチャンスは逃す
赤倉岳の山頂標識
2016年09月20日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 9:47
赤倉岳の山頂標識
赤倉岳から毛無岱の景色
2016年09月20日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 9:48
赤倉岳から毛無岱の景色
しばらく進むと祠があり
2016年09月20日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 9:50
しばらく進むと祠があり
その先に赤倉断崖
2016年09月20日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 9:51
その先に赤倉断崖
毛無岱の全景が一望
2016年09月20日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/20 9:55
毛無岱の全景が一望
ここからロープウェー乗り場方向に下っていく
2016年09月20日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 9:58
ここからロープウェー乗り場方向に下っていく
八甲田ロープウェー方向には田茂萢湿原
2016年09月20日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 10:03
八甲田ロープウェー方向には田茂萢湿原
樹林帯を下る
2016年09月20日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 10:09
樹林帯を下る
宮様コース分岐を毛無岱方面へ
2016年09月20日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 10:19
宮様コース分岐を毛無岱方面へ
泥濘あり滑りやすいコースが続く
2016年09月20日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 10:30
泥濘あり滑りやすいコースが続く
大岳避難小屋からのルートに合流すると
2016年09月20日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 10:44
大岳避難小屋からのルートに合流すると
毛無岱
広々とした湿原
2016年09月20日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/20 10:45
毛無岱
広々とした湿原
毛無岱から八甲田大岳、赤倉岳
2016年09月20日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/20 10:56
毛無岱から八甲田大岳、赤倉岳
一段下がった下毛無岱
2016年09月20日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/20 11:00
一段下がった下毛無岱
秋めいた景色
のんびりと遊歩道を進む
2016年09月20日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/20 11:11
秋めいた景色
のんびりと遊歩道を進む
毛無岱を抜けると再び樹林帯に入り
2016年09月20日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 11:21
毛無岱を抜けると再び樹林帯に入り
アップダウンの少ないルートを30分程歩くと
2016年09月20日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 11:29
アップダウンの少ないルートを30分程歩くと
ゴールの酸ヶ湯温泉が見えてくる
2016年09月20日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 11:40
ゴールの酸ヶ湯温泉が見えてくる
酸ヶ湯温泉
ヒバ造りの千人風呂、広々としていてのんびりと温泉を楽しむ
2016年09月20日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 11:45
酸ヶ湯温泉
ヒバ造りの千人風呂、広々としていてのんびりと温泉を楽しむ
車を停めたインフォーメーションセンターに戻り無事ゴール
2016年09月20日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 11:52
車を停めたインフォーメーションセンターに戻り無事ゴール

装備

個人装備
ザック
1
35L
ストック
1
水筒
2
2L+1L
ヘッドランプ
1
単4×3
ナイフ
1
コンパス
1
地図
1
山と高原地図
ストーブ
1
ガスカートリッジ
1
ライター
1
コッヘル
1
カトラリー
1
スプーン、フォーク
食糧
携行食
帽子
1
グローブ
1
レインウェア
1
フリース
1
着替え
アンダー、靴下、下着
タオル
1
GPS
1
ファーストエイドキット
1
予備電池
1
単3/単4
エマージェンシーシート
1
ツェルト
1
ゴミ袋
2
携帯電話
1
健康保険証/運転免許証

感想

前日の岩木山に続き、2日目は八甲田山

青森は仕事、観光で何度も何度も訪れているが八甲田山に登る機会には恵まれず、今回が初めて

酸ヶ湯温泉を起点に周回コース
距離と時間は、前日の岩木山とそれほど変わらないが、標高差が少ない分、のんびりとしたコース

最初は樹林帯を抜け1時間ほどで、沢沿いにでる
沢沿いを登った後は仙人岱、木道が整備された遊歩道をのんびりと進む。大岳と中岳が良く見える

仙人岱を過ぎると大岳への登り、山頂までは40分程度
山頂直下に鏡沼という小さな池があり
水の中をよく見るとサンショウウオやオタマジャクシ、ゲンゴロウなどが見つかる

鏡池を過ぎると山頂はすぐそこ
高曇りで少々寒いが、開けた展望を楽しみながら眺めの休憩
山頂からは360度の展望
昨日登った岩木山が近くに見える、青森市内、陸奥湾
遠くには鳥海山や岩木山、八幡平が霞んで見える

のんびり休憩をとった後は一度大岳避難小屋にまで下り、井戸岳、赤倉岳へ登り返す
井戸岳、赤倉岳の稜線部は火口の淵を歩くコース
噴火でできた地形はダイナミックで見ごたえあり

途中、赤倉岳の山頂近くを歩いていた時にオコジョを見つける
カメラを向ける前に逃げてしまい撮影は失敗したが、初オコジョで少し得した気分

赤倉岳を過ぎると毛無岱まで下る

草紅葉が始まった毛無岱、本格的な紅葉にはまだ早いが、黄色く色が抜けた湿原から望む八甲田の山々の景色は見飽きることもなく何度も振り帰りつつ、似たようなアングルでカメラのシャッターを押してしまう
青空が背景になっていれば言うことはないのだが...

酸ヶ湯温泉まで下山すると、後は温泉
これまで4回ほど来たことがあるが、ビバの大浴場
広々とした硫黄泉で、昨日と違いバスの時間を気にすることもなく、ゆっくりと温泉を楽しむ

今回の山行中にお話しした方で、1週間くらいをかけて東北の山々を巡っている方が結構多かった
中には九州から車で来て、観光含め既に2か月近く周遊しているというお爺さんもいた
アルプスだとテント担いでの縦走になるが、東北では車で移動しながらの周遊というスタイルが定番なのか
羨ましいと思いつつも、考えてみれば自分も7年ほど前、山形、秋田の山を5日ほどかけて廻ったことがあった

スケジュールの関係で2日しか予定を立てられなかった今回の山行だが、山行に、温泉に観光、東北を行脚する旅をしてみたいものだ...が、できるのは定年退職後か?

失業休暇も残り1週間、10月の出社前にあと1回くらいはどこかに行きたい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人

コメント

ゲスト
晴れ狙い
ARAQ-san.
2日間、遠征お疲れ様でした。
私も2週間前に本州唯一晴れの青森を狙いましたが完全なガスワンダー。
このような景色が広がっていたのかと思うと再訪が頭をよぎります。
青森往復は長期休みが必要なので先になりそうです。
東北の山々、秋が深まる来月、また遠征しようかな…
2016/9/27 8:50
Re: 晴れ狙い
Jimny-Hikerさん、こんばんは
すっきりとした晴れ間とはいきませんでしたが、山行と温泉の組み合わせで満足の青森旅行を楽しめました。
ただ、山行よりも運転の方が疲れました...
これから紅葉シーズン、来月は好天を期待したものですね。
2016/9/27 19:25
ひょっとして
多分、赤倉岳付近ですれ違った者です。
お互いオコジョをカメラに収めることができなかったようで残念でしたが、
自分は目にする事ができ満足しています。
里に下りるといろいろ大変でしょうが、これからも山旅楽しんで下さい。
2016/9/27 17:09
Re: ひょっとして
kttさん、こんばんは
写真にとれなかったのは残念でしたけど、初めて見るオコジョでちょっとうれしかったですね。
あの後、谷地温泉まで歩かれたのですね。
自分は下山後、谷地温泉、蔦温泉と温泉のハシゴをしていました。谷地温泉が14時くらいでしたので、もう少し遅ければ再びお会いしていたかもしれませんね。
2016/9/27 19:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯ー赤倉岳ー深沢温泉
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら