岩湧山の七ッ道めぐりに行ってきたよ♪
- GPS
- --:--
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,256m
- 下り
- 1,307m
コースタイム
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:50
写真配置、通過時間はメチャクチャ適当です。
「○○の道」の通過時間は、基本的に写真撮影ポイントにしています。
登山口(すぎこだちの道)スタートがAM10:00で、七ッ道制覇して四季彩館に到着したのが、PM1:30は合ってます。
天候 | 曇りのち雨のち曇り、時々雷 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
−天見駅 復路:南青葉台バス停ー南海電鉄河内長野駅ー難波駅・・・この先は往路の逆。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山全体が自然公園のようによく整備されています。 案内標識完備。急斜面には丸木階段が設置されておりますが、階段が多すぎて足にきます。 山頂まで急激に登る感じで、どのルートで登っても激坂です。 すぎこだちの道・・・階段の段差も低く歩きやすい。途中、林道の切り開きが登山道 をぶった切っていた。 きゅうざかの道・・・その名のとおり、急坂。 いわわきの道・・・・一番歩きやすそう。途中、川になってた箇所あり。 みはらしの道・・・・長い。結構な急坂。足がしんどい。 ぎょうじゃの道・・・最後に登ったせいかもしれないが、しんどい。アキレス腱 伸びっぱなし。 おちばの小道・・・・短い。 いにしえの道・・・・広く歩きやすい石階段。 |
その他周辺情報 | 急に思い立って山行したので、周辺情報や日帰り湯など全く調査してません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ガイド地図(ブック)
携帯
時計
タオル
|
---|---|
備考 | 新しく買った薄型携帯充電器ですが、威力が半端なく凄いです。 |
感想
最近、天気が悪かったりスケジュール調整が上手くいかなかったりで、歩けてませんでした。
また、ストレスのせいか金曜の晩から全く眠れず、この土曜日の朝を迎えました。
眠ろうとして、深酒してたので車移動は除外して、最寄りの駅から始発電車で近場の山に登って、午前中までに帰宅。午後からテレビ見ながらビール飲んで昼寝でもしてアンニュイな休日を過ごす計画を立ててみた。
ここで、始発電車ならちょっとくらい遠方も行けるかもと思い、前日にリーダーO氏が、岩湧山の7つの登山道を歩いたらバッチをもらえるで〜と言っていた事を思い出して、早速ネットで調査開始。
山域のマップからイメージして、ヤマレコユーザーの情報を参考にさせてもらい、想定歩行時間は5〜5時間30分と予想。(実際は3時間30分でした)
但し、登山口までのアクセスをどうするか悩んだ末、天見駅から歩いて1時間くらいで登山口に行けそうなので、林道歩きする事にした。
途中難波駅でもたついてしまい、23分も電車を待つはめに遭うなど、トラブルもありましたが、何とか9時に天見駅に到着した。(姫路から約2時間30分でした)
岩湧山(七ッ道めぐり)の感想として、登山道は整備されているものの、急こう配の箇所が多く、七つの登山道を1日で歩くのはとてもしんどかったです。
はっきり言って、書写山6参道を1日で歩く方が圧倒的に楽です。
また、北の方は案外晴れていたのに、この山域だけ雨が降りました。
レインウェアは持参していましたが、本降りではなかったので、雨を無視して歩き続けましたが、逆に気持ちよかったくらいです。
来月予定している屋久島は1年365日の内、300日雨が降ると言われており、これくらいの雨でへこたれているわけにはいきません。
帰りは、また1時間かけて、南青葉台まで出てバスに乗り込み、河内長野まで行って本日の山行は終了です。
※PS,足は3回つりました。
四季彩館の受付の人は、みんな親切でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する