ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 968403
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

燧ケ岳 (御池・燧ケ岳・ナデッ窪・尾瀬沼・沼山峠)

2016年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:53
距離
15.1km
登り
1,124m
下り
913m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
2:03
合計
8:37
5:35
1
5:36
5:43
2
5:45
5:50
43
6:33
6:33
19
6:52
6:55
11
7:06
7:06
57
8:03
8:08
15
8:23
8:44
15
8:59
9:04
88
10:32
10:58
33
11:53
12:11
20
12:31
12:35
17
12:52
12:53
32
13:25
13:49
19
14:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
尾瀬御池ロッジ付近駐車場1000/日
朝5時の段階で3割ほど。1台当たりの駐車幅は奥の半分が狭いです。
下山は山の駅沼山峠からシャトルバスで御池駐車場へ(520円)
30分間隔でバスが出ています。
コース状況/
危険箇所等
燧ケ岳からの沼尻平までの下り、「ナデッ窪」は燧ケ岳へのルートで最も急峻。大岩のゴロゴロした急坂で下りには向きません。標高が低くなると傾斜は緩むが水分が多くなり岩が滑りやすいです。
全体的に日陰の木道が滑りやすいです。
雨の後だったので泥濘が多く、泥除けがあった方が良いです。
御池ロッジ横にある有料駐車場出発
2016年09月25日 05:48撮影 by  SO-04G, Sony
9/25 5:48
御池ロッジ横にある有料駐車場出発
岩がヌルヌルして滑りやすい
2016年09月25日 06:12撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/25 6:12
岩がヌルヌルして滑りやすい
広沢田代
一気に視界が広がる
2016年09月25日 06:31撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
9/25 6:31
広沢田代
一気に視界が広がる
池塘群
2016年09月25日 06:33撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
9/25 6:33
池塘群
久々の青空!やっぱきもちいい(g)
2016年09月25日 06:37撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
9/25 6:37
久々の青空!やっぱきもちいい(g)
雨が続いたので泥濘だらけ
スパッツ忘れたので既に泥んこ(g)
2016年09月25日 06:50撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/25 6:50
雨が続いたので泥濘だらけ
スパッツ忘れたので既に泥んこ(g)
いよいよ燧ケ岳が見えて来ました
2016年09月25日 07:03撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
9/25 7:03
いよいよ燧ケ岳が見えて来ました
熊沢田代
尾瀬では湿原の事を田代と呼ぶらしい。
2016年09月25日 07:06撮影 by  SO-04G, Sony
11
9/25 7:06
熊沢田代
尾瀬では湿原の事を田代と呼ぶらしい。
2016年09月25日 07:06撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
8
9/25 7:06
崩れてるけど普通に歩けます(g)
2016年09月25日 07:15撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/25 7:15
崩れてるけど普通に歩けます(g)
歩いてきた道を振り返る
2016年09月25日 07:15撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
9/25 7:15
歩いてきた道を振り返る
歩きにくい岩稜帯です。
大雨の時は沢になる様です。
2016年09月25日 07:37撮影 by  SO-04G, Sony
9/25 7:37
歩きにくい岩稜帯です。
大雨の時は沢になる様です。
八合目
あと少し
2016年09月25日 07:46撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/25 7:46
八合目
あと少し
山頂が見えてきた
2016年09月25日 08:01撮影 by  SO-04G, Sony
9/25 8:01
山頂が見えてきた
俎(まないたぐら)2346m
2016年09月25日 08:04撮影 by  SO-04G, Sony
10
9/25 8:04
俎(まないたぐら)2346m
おお、富士山も見える!
2016年09月25日 08:08撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
9/25 8:08
おお、富士山も見える!
尾瀬沼
2016年09月25日 08:08撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
9/25 8:08
尾瀬沼
燧ケ岳の最高点「柴安堯2356m
2016年09月25日 08:09撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
9/25 8:09
燧ケ岳の最高点「柴安堯2356m
では柴安瑤惴かいます。
2016年09月25日 08:09撮影 by  SO-04G, Sony
1
9/25 8:09
では柴安瑤惴かいます。
登り返しがキツイ
2016年09月25日 08:14撮影 by  SO-04G, Sony
1
9/25 8:14
登り返しがキツイ
燧ケ岳の最高地点「柴安堯2356m
2016年09月25日 08:26撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
9/25 8:26
燧ケ岳の最高地点「柴安堯2356m
眼下には尾瀬ヶ原
至仏山も確認!
2016年09月25日 08:28撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
9/25 8:28
眼下には尾瀬ヶ原
至仏山も確認!
この岩の隙間から涼しい風が。風穴ですかね?
2016年09月25日 08:52撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/25 8:52
この岩の隙間から涼しい風が。風穴ですかね?
下山ルートは難路のナデッ窪ルート
2016年09月25日 09:02撮影 by  SO-04G, Sony
1
9/25 9:02
下山ルートは難路のナデッ窪ルート
尾瀬沼手前の展望の良さそうな場所が「ミノブチ岳」
あの場所で、景色を見ながら休憩しよう!
2016年09月25日 09:05撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9
9/25 9:05
尾瀬沼手前の展望の良さそうな場所が「ミノブチ岳」
あの場所で、景色を見ながら休憩しよう!
ナデッ窪に向かうには、ミノブチ岳は通らない事がわかってがっかり。
2016年09月25日 09:15撮影 by  SO-04G, Sony
1
9/25 9:15
ナデッ窪に向かうには、ミノブチ岳は通らない事がわかってがっかり。
ナデッ窪は沢中道(谷筋)なので岩がゴロゴロして歩きにくい。
このあと見事にコケました(g)
2016年09月25日 09:23撮影 by  SO-04G, Sony
9/25 9:23
ナデッ窪は沢中道(谷筋)なので岩がゴロゴロして歩きにくい。
このあと見事にコケました(g)
でも草が刈ってあって歩きやすくなってる。
2016年09月25日 09:18撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/25 9:18
でも草が刈ってあって歩きやすくなってる。
沼尻平
湖畔までは池塘群が美しい木道歩き
2016年09月25日 10:30撮影 by  SO-04G, Sony
2
9/25 10:30
沼尻平
湖畔までは池塘群が美しい木道歩き
沼尻休憩所跡
昨年の全焼失してしまった様ですが、トイレは使えるようになっています。
2016年09月25日 10:37撮影 by  SO-04G, Sony
9/25 10:37
沼尻休憩所跡
昨年の全焼失してしまった様ですが、トイレは使えるようになっています。
獲物を狙ってるよ〜
2016年09月25日 11:02撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
9/25 11:02
獲物を狙ってるよ〜
乾いていて歩きやすい。
2016年09月25日 11:09撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/25 11:09
乾いていて歩きやすい。
尾瀬沼休憩所
賑わってます!

2016年09月25日 11:54撮影 by  SO-04G, Sony
1
9/25 11:54
尾瀬沼休憩所
賑わってます!

尾瀬沼と燧ケ岳
2016年09月25日 12:18撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
8
9/25 12:18
尾瀬沼と燧ケ岳
長蔵小屋
古い校舎みたい。
2016年09月25日 12:32撮影 by  SO-04G, Sony
1
9/25 12:32
長蔵小屋
古い校舎みたい。
燧ケ岳はこれで見納め
2016年09月25日 12:44撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
9/25 12:44
燧ケ岳はこれで見納め
少し秋を感じる(g)
2016年09月25日 12:44撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
9/25 12:44
少し秋を感じる(g)
大江湿原
2016年09月25日 12:49撮影 by  SO-04G, Sony
2
9/25 12:49
大江湿原
2016年09月25日 12:49撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/25 12:49
花の時期は終わってるけど。
2016年09月25日 10:32撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
9/25 10:32
花の時期は終わってるけど。
2016年09月25日 12:51撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
9/25 12:51
2016年09月25日 13:06撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
9/25 13:06
2016年09月25日 13:17撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
9/25 13:17
山の駅沼山峠
シャトルバスで御池駐車場に戻ります
2016年09月25日 13:25撮影 by  SO-04G, Sony
9/25 13:25
山の駅沼山峠
シャトルバスで御池駐車場に戻ります
尾瀬御池ロッジ
日帰り入浴もある様です。
2016年09月25日 14:11撮影 by  SO-04G, Sony
9/25 14:11
尾瀬御池ロッジ
日帰り入浴もある様です。
桧枝岐温泉にあるアルザ尾瀬の里へ

お疲れ様でした。
2016年09月25日 14:43撮影 by  SO-04G, Sony
1
9/25 14:43
桧枝岐温泉にあるアルザ尾瀬の里へ

お疲れ様でした。

感想

御池登山口は自宅から325キロ、一般道が105キロ。登山を始めてから一番遠い山への遠征になりました。
御池から登り、振り返ると後ろに会津駒ヶ岳が見えた時は、せっかく遠くまで来たんだから会津駒ヶ岳も登ろうかと考え、早めに下山しようと考えながら登る。しかし熊沢田代から燧ケ岳の全貌が見えた途端、今日はゆっくり楽しみたいと思う。と、言うよりそんな体力残っていなかったのが本当の理由。

山頂は双耳峰で俎瑤らは尾瀬沼、柴安瑤らは尾瀬ヶ原がよく見えた。
尾瀬ヶ原や至仏山が美しくて、しばし見とれてしまい、この場所がダムになって水中に沈まなくて本当に良かった。

下山ルートは難路の「ナデッ窪」。下山には向かないルートらしいので気合を入れて臨む。下山に向かなければ歩かなければいいのに、どうしても一般的なルートと違うものをルートに入れてしまう。
展望の良い「ミノブチ岳」でゆっくり休憩したかったが、手前で分岐して(だいぶ手前)ミノブチ岳は通らないと知りがっかり。
ナデッ窪は登って来る人はほんの数名で、熊が出そうな雰囲気。人気の長英新道に比べたら圧倒的に人が少ないが、尾瀬沼や日光連山を眺めながら降れる秀逸コースとの事。
沢中道でゴロゴロした岩が多く、濡れてる部分は特に滑りやすくて何度もコケそうになる。景色を見ながら降る余裕など無いです。

沼尻平に着いてからは、難路を通過して安心したのか、寝てないからか、とにかく眠い歩きだった。
沼尻平から三平平の間は日陰が多く木道が濡れたままの状態で、とにかく滑りやすく、滑って沼に落ちてしまわないか心配になったりする。

尾瀬沼休憩舎に着いてからは一気に登山客が増え、ツアー客がいっぱい。ツアー客に混じってガイドの説明を聞くのも楽しい。
長蔵小屋周辺に着くと更に登山客や一般客も増え、サンダル履きの人もいて観光地そのもの。
大江原湿原を歩く途中左手にお墓らしきものが見えるが、そのまま通過してしまう。帰ってからガイド本を見たら尾瀬の自然保護運動に尽力された方々のお墓(平野家の墓)と知り、立よればよかったと後悔。完全にリサーチ不足でした。

尾瀬と言えば尾瀬ヶ原や尾瀬沼くらいの印象で、登山のイメージは無かったのですが、燧ケ岳は独立峰なので山容が美しく展望も抜群で素晴らしい山でした。何より一日中晴れてくれて本当に良かった。


2009年にいつもの山友と尾瀬沼+尾瀬ヶ原をハイキングしてその時は見るだけだった至仏山と燧ヶ岳。一泊二日で訪問したのになんであの時登らなかったのかな?!

昨年は至仏山。今シーズンようやく燧ヶ岳を訪問できました。
高速を降りてから下道100Kは遠いけど日帰りならこちらからが無難と判断。
シャトルバスを利用すれば周回出来ます。

朝から本当に久しぶりの青空+太陽、気持ちがいいですね〜
「晴れっていいね!」と何度言ったことか(笑)草紅葉の色づきはまだまだでしたが、
山頂からの景色も見渡せて大満足(^^♪

2009年、昨年の至仏山も秋だったので今度はお花の時期に歩きたいな!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1355人

コメント

日帰りで一番遠いところ?
お2人さん、お久しぶりでございます。
夏の百名山旅行、isさんは、あんまり行かれてないですね。今年は天気が悪くてねぇ。

日帰りで一番遠いところ?なんですね。朝1時頃出発でしたかね?
うちもキノコシーズンはそのぐらいの出発なんですよ。
お2人は疲れたら運転代わればいいので、羨ましいです。

会津駒ケ岳は、積雪期/残雪期も最高です。お帰りには、燧の湯(ひうちの湯)もいいですよ。

あと、このエリアの百名山では平ヶ岳と至仏山がありますね。
至仏山、群馬側からGW残雪期にヒップソリ持って!オススメです。
平ヶ岳、キャンプ指定地あり。我が隊もまだです。
2016/9/30 12:34
Re: 日帰りで一番遠いところ?
photoさん、こんばんは。
今年は雨ばかりで、なかなか山に行けません。goeは去年からコツコツと積み重ねてますが、自分は遠征出来てません。
もうこれだけ雨ばかり降るとキノコ採りしたくなります
深夜割だと千円も安くなるので0時出発です。夜間運転が苦手なので変わってもらえるのが助かりますね。
燧の湯は最初に寄ったんですが激混みなのでやめてしまいました〜、アルザも空いてるし広いし良かったですよ。
いつも百名山に登る前に奥様のレコを参考にさせてもらってるんです。
会津駒ヶ岳と平ヶ岳は来年中に行きたいですね。
2016/10/2 16:20
Re: 日帰りで一番遠いところ?
photogさん、ご無沙汰しております。
ホントに天気が悪くて・・・毎回てんきとくらす+gpvをにらめっこしてます。
冬は遠出しないので今のうちに行きたいのですが、なかなか予定組めません

実は、20年程前に会津たかつえのペンションでバイトしてたんです。
今回その近くを通りあまりの懐かしさに歳とったなぁ〜としみじみしてしまいました

会津方面は雪深いですよね〜雪の時期行ってみたいですが車の運転が不安です
2016/10/4 21:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら