記録ID: 96874
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日影バス停から小仏城山東尾根を登る
2011年01月28日(金) [日帰り]
- GPS
- 01:21
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 478m
- 下り
- 51m
コースタイム
高尾駅7:50着 バス乗車8:12 「日影」下車8:29
これより徒歩 小仏城山着9:50
これより徒歩 小仏城山着9:50
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この東尾根は日影沢林道ができるまえは城山への荷揚げにつかわれていたが、林道ができるとその役割を終えた。 従って、登山地図でも赤の実線ではなく破線のバリエーションルート扱いである。 ちなみに2万5千分の地形図には道としてトレールは載っていません。 しかし、踏み跡ははっきりしており、登山者もすくなく歩いて楽しい道である。 |
写真
感想
「日影」のバス停を降り、小仏方面に旧甲州街道を歩くとすぐに日影沢林道の入り口と出会う。
左に入り、林道を4分ほど歩くと、電柱の前にやや道が広がっている部分から沢を渡渉し左岸にでる。
道は最初からわかり易い。
始めは沢沿い登っていき、次に左下に日影沢をみながら更に上る。
すると主稜線と合流、左に曲がりあとはひたすら尾根線をはずさないようにするだけだ。
始めは広葉樹林帯を抜けるので明るい。標高446のピークは針葉樹、杉林となっていて、以後広葉樹と針葉樹がほご交互にでてくる。
典型的な尾根であるから、ピークの後はコルとなりリズムが感じられて楽しい。
途中送電線の鉄塔にはさまれた箇所がほぼ半分ほどの行程だ。
ここで現在位置を確認するといいだろう。
急だった斜面も次第に緩斜面に移り、それにつれ針葉樹林帯となってくる。
最後のコルからピークに登ると大学の看板が建っていて、それからはほぼ水平やや登りというコースとなる。
左正面に目的の小仏城山がみえると、日影沢林道も道のすぐ脇に沿うようになり、やがて正面で林道と合流する。
合流点は右から影信山からの巻き道、左へは高尾山方面の巻き道、正面に小仏城山の登りがあって、十字路となっている。
ここから頂上まではほんの5分である。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1886人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する