ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 970699
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

やっぱり外せない 紅葉の栗駒山周遊

2016年10月02日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 岩手県 宮城県 秋田県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.1km
登り
1,314m
下り
1,304m

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
2:54
合計
10:20
5:30
50
6:20
6:30
14
6:44
22
7:21
7:38
12
7:50
40
8:30
8:32
4
8:36
13
8:49
6
8:55
14
9:09
9:30
26
須川温泉
9:56
10:17
16
須川湖
10:33
61
11:34
11:44
84
13:08
14:12
1
14:13
12
14:25
14:28
16
14:44
15:10
6
15:50
0
15:50
ゴール地点
前日の疲れが多少残っていたので、休憩多目に取っています。
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いわかがみ平駐車場を利用。
朝5時半で9割方埋っていました。

栗原市のサイトから、栗駒山の紅葉情報とアクセス方法、交通規制情報を確認出来ます。
https://www.kuriharacity.jp/index.cfm/12
コース状況/
危険箇所等
◎ 特に危険箇所はありません。
強いて言えば、秣岳への登りが滑りやすい位です。
須川コースは泥濘と水溜まりが多かったので、スパッツあった方が良さそうです。

◎ ロングコースですが、途中に水場がありません。
須川で購入は出来ます。
その他周辺情報 下山後、駒の湯温泉へ。
現在は、日帰り温泉施設として復活しています。

http://komanoyu.net/
朝、準備中に撮った一枚。
ん〜、いい色だ〜(^o^)
2
朝、準備中に撮った一枚。
ん〜、いい色だ〜(^o^)
今日一日この天気が続くように祈りました(^人^)
1
今日一日この天気が続くように祈りました(^人^)
やっぱり去年の雪不足が響いているんですかね?
1
やっぱり去年の雪不足が響いているんですかね?
5時半出発時、駐車場はもう粗方埋っていました。
1
5時半出発時、駐車場はもう粗方埋っていました。
レストハウス前に登山ポストあり。
東栗駒コースには、ここの右奥から合流出来ます。
1
レストハウス前に登山ポストあり。
東栗駒コースには、ここの右奥から合流出来ます。
見事に燃え上がる空に、暫く見入っていました(´∇`)
7
見事に燃え上がる空に、暫く見入っていました(´∇`)
登山口付近はまだ色付いてませんでした。
やっぱり今年は、いつもより遅いですね。
1
登山口付近はまだ色付いてませんでした。
やっぱり今年は、いつもより遅いですね。
新湯沢までに何ヵ所かハシゴがあります。
1
新湯沢までに何ヵ所かハシゴがあります。
徐々に…。
色付いてきて…。
1
色付いてきて…。
カラフルに…。
なって…。
いきました。
新湯沢と黄葉。
足元にはエゾオヤマリンドウ。
1
足元にはエゾオヤマリンドウ。
ここから約100mの沢登り。
1
ここから約100mの沢登り。
今年は随分と水量が少ない。
1
今年は随分と水量が少ない。
上部はナメ滝のようになってますが、傾斜が緩いので難なく進みます。
1
上部はナメ滝のようになってますが、傾斜が緩いので難なく進みます。
渡渉を過ぎると、やっと赤くなってきました。
3
渡渉を過ぎると、やっと赤くなってきました。
遠くにはうっすらと月山。
2
遠くにはうっすらと月山。
今年もこの景色に会えました(*^O^*)
今年は去年より色付きが良くない感じですが、それでもこの景色は素晴らしい!!
3
今年もこの景色に会えました(*^O^*)
今年は去年より色付きが良くない感じですが、それでもこの景色は素晴らしい!!
個人的に栗駒への上りは、このコースが一番好きです。
勿論、他のコースも捨てがたいですが。
1
個人的に栗駒への上りは、このコースが一番好きです。
勿論、他のコースも捨てがたいですが。
ちょっと時間が早く、一部が影に隠れていますが、十分に綺麗です。
2
ちょっと時間が早く、一部が影に隠れていますが、十分に綺麗です。
振り返ると東栗駒の山肌も真っ赤です。
2
振り返ると東栗駒の山肌も真っ赤です。
ツルリンドウ見っけ。
1
ツルリンドウ見っけ。
青空がより一層、草紅葉を引き立ててくれていますね。
4
青空がより一層、草紅葉を引き立ててくれていますね。
輝く✨太・平・洋〜(≧▽≦)
何度も来てますが、栗駒から初めて見えました。
2
輝く✨太・平・洋〜(≧▽≦)
何度も来てますが、栗駒から初めて見えました。
紅葉 & 草紅葉 & 雲海。
雲の上には焼石連峰と、右奥には早池峰も見えます。
3
紅葉 & 草紅葉 & 雲海。
雲の上には焼石連峰と、右奥には早池峰も見えます。
中央コースも紅葉真っ盛り。
1
中央コースも紅葉真っ盛り。
写真撮りまくって遅れましたが、山頂到着。
既に10人位の先客が居りました。
4
写真撮りまくって遅れましたが、山頂到着。
既に10人位の先客が居りました。
焼石の上に岩手山が顔を覗かせてくれました。
ここで痛恨のミスに気付く。
よりによって望遠レンズ忘れた〜😱
1
焼石の上に岩手山が顔を覗かせてくれました。
ここで痛恨のミスに気付く。
よりによって望遠レンズ忘れた〜😱
という訳で、鳥海山も通常のスマホズームで撮影。
こんなにハッキリ見えることなんて、滅多にないのに。
2
という訳で、鳥海山も通常のスマホズームで撮影。
こんなにハッキリ見えることなんて、滅多にないのに。
山頂部の紅葉は、ピークを僅かに過ぎていましたが、それでもこの赤さ。
2
山頂部の紅葉は、ピークを僅かに過ぎていましたが、それでもこの赤さ。
稜線上に三ヶ所、火口監視用カメラが設置されていました。
1
稜線上に三ヶ所、火口監視用カメラが設置されていました。
写していませんが、天狗平から須川温泉まで、こんにちはラッシュでかなり時間かかりました。
2
写していませんが、天狗平から須川温泉まで、こんにちはラッシュでかなり時間かかりました。
青味がかった乳白色の昭和湖。
休憩中の登山者でごった返していました。
2
青味がかった乳白色の昭和湖。
休憩中の登山者でごった返していました。
相変わらず地獄谷の硫化水素臭は物凄い。
1
相変わらず地獄谷の硫化水素臭は物凄い。
名残ヶ原の草紅葉は、まだ青さが残っていました。
1
名残ヶ原の草紅葉は、まだ青さが残っていました。
須川温泉の源泉です。
湧出量は毎分約6000L。
いつも思いますが、これだけの湯量をたった二軒で使うって、かなり贅沢な話ですよね。
2
須川温泉の源泉です。
湧出量は毎分約6000L。
いつも思いますが、これだけの湯量をたった二軒で使うって、かなり贅沢な話ですよね。
そのまま滝となって流れ落ち…。
1
そのまま滝となって流れ落ち…。
足湯として利用されています。
…が私には熱すぎて、10秒と入れていられませんでした(>_<)
1
足湯として利用されています。
…が私には熱すぎて、10秒と入れていられませんでした(>_<)
二つある駐車場は。
1
二つある駐車場は。
どちらも満車状態。
1
どちらも満車状態。
栗駒山荘の方も、入りきらずに路駐多数。
1
栗駒山荘の方も、入りきらずに路駐多数。
快晴無風の須川湖はこんなにも美しい。
1
快晴無風の須川湖はこんなにも美しい。
これから登り返す秣岳も、綺麗に映り込んでますd(^o^)
寄り道して良かった〜。
6
これから登り返す秣岳も、綺麗に映り込んでますd(^o^)
寄り道して良かった〜。
ここから長い登り返しの始まり。
1
ここから長い登り返しの始まり。
途中から眺望が開けます。
1
途中から眺望が開けます。
昼近くなって、リンドウも開花。
2
昼近くなって、リンドウも開花。
泥湯三山と鳥海山。
1
泥湯三山と鳥海山。
秣岳の紅葉も見事。
2
秣岳の紅葉も見事。
稜線が赤いのが、良く判ります。
1
稜線が赤いのが、良く判ります。
秣岳から見える、錦秋の縦走路。
1
秣岳から見える、錦秋の縦走路。
赤一色じゃないのも、また良いものです。
1
赤一色じゃないのも、また良いものです。
こういうショット好きなんで、よく撮ってしまいます。
2
こういうショット好きなんで、よく撮ってしまいます。
モンサンミシェルから見たペルシャ絨毯。
3
モンサンミシェルから見たペルシャ絨毯。
いや〜絵になりますな〜( ´∀`)
3
いや〜絵になりますな〜( ´∀`)
神室山と虎毛山。
紅葉期の神室の稜線歩きもしてみたいですね〜。
1
神室山と虎毛山。
紅葉期の神室の稜線歩きもしてみたいですね〜。
この先のしろがね湿原。
2
この先のしろがね湿原。
この時期はどう見ても、こがね湿原と言った方がしっくりきます。
1
この時期はどう見ても、こがね湿原と言った方がしっくりきます。
こがね色の海原に浮かぶモンサンミシェル(*´∀`)♪
最初にこの呼び方をした人のインスピレーションは凄いですね。
4
こがね色の海原に浮かぶモンサンミシェル(*´∀`)♪
最初にこの呼び方をした人のインスピレーションは凄いですね。
御駒への登りは暑くてしんどかった…(;´д`)
1
御駒への登りは暑くてしんどかった…(;´д`)
この色に癒されながら、頑張りました。
1
この色に癒されながら、頑張りました。
岩頭から見える秣岳方面の景色は、栗駒の中でもお気に入りの景色の一つ。
山頂は混むので、いつもここら辺で飯にしてます。
1
岩頭から見える秣岳方面の景色は、栗駒の中でもお気に入りの景色の一つ。
山頂は混むので、いつもここら辺で飯にしてます。
山頂北側は結構散っているようです
2
山頂北側は結構散っているようです
中央コースからの栗駒も素晴らしい(*^O^*)
3
中央コースからの栗駒も素晴らしい(*^O^*)
もうちょい下から。
この時点で既に15時を過ぎていますが、まだ登って来る人がいました。
軽装の観光客っぽい人も多かった。
1
もうちょい下から。
この時点で既に15時を過ぎていますが、まだ登って来る人がいました。
軽装の観光客っぽい人も多かった。
駐車場に戻ると、まだまだ沢山の車が残っていました。
ほとんどが午後から登り始めた人のでしょうが。
1
駐車場に戻ると、まだまだ沢山の車が残っていました。
ほとんどが午後から登り始めた人のでしょうが。
下山後、駒の湯温泉へ。
岩手・宮城内陸地震で被災後、去年から日帰り温泉施設として復活。
1
下山後、駒の湯温泉へ。
岩手・宮城内陸地震で被災後、去年から日帰り温泉施設として復活。
足湯もあります。
ぬる目の硫黄泉が、疲れた体に染みる〜(*´▽`*)
2
足湯もあります。
ぬる目の硫黄泉が、疲れた体に染みる〜(*´▽`*)

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS(スマホ) スマホ サングラス タオル ストック 双眼鏡 虫除けスプレー ジェットボイル 熊鈴

感想

アップ遅くなってすみません。

いや〜、たっぷり堪能しました(*´∀`)♪
日照不足のせいか、例年より色付きが弱いとは言え、やはり栗駒山の紅葉は別格でした。

前日の、乳頭山〜秋田駒縦走の疲れと足の張りが若干残っていたものの、登ってみれば、美しい紅葉と、今までで一番の眺望の良さに、疲れも忘れてシャッターを押しまくっていました。
山頂からは、早池峰、岩手山、秋田駒ヶ岳、鳥海山、月山、朝日連峰、蔵王連峰等の東北の名だたる名峰と、東には太平洋まで見渡せる大展望。
それらが、日本一とも言われる紅葉とセットで楽しめる、素晴らしい山行でしたd=(^o^)=b

ただ、有名になりすぎたせいか、普段全く山に縁が無さそうな軽装の観光客の姿が、かなり多く見受けられました。
中央コースはスニーカーでも平気なくらい整備されているので、そういう人が多いのも分からないではないのですが、明らかに今山頂まで行ったら帰りは真っ暗になる、という時間に登る人もいる始末。
一応そういう人達には声をかけましたが、何かしら対策が必要だと思うんですがね〜(^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山 (東栗駒コース〜中央コース周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
秣岳登山口〜栗駒山〜須川温泉口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山〜秣岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら