ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 971525
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山♪ 東北北部遠征

2016年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:07
距離
15.4km
登り
1,350m
下り
1,344m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:29
合計
6:07
5:20
48
6:08
6:08
22
6:30
6:30
12
6:42
6:42
6
6:48
6:49
15
7:04
7:04
62
8:06
8:07
15
8:22
8:34
19
8:53
9:05
16
9:21
9:21
7
9:28
9:30
13
9:43
9:43
21
10:04
10:05
13
10:18
10:18
9
10:27
10:27
9
10:36
10:36
17
10:53
10:53
34
11:27
11:27
0
11:27
ゴール地点
 登山口〜新山  3:02(0505/60)   
 山頂休憩    0:12
 山頂〜七高山  0:19(0040/48)   
 七高山休憩   0:12
 七高山〜登山口 2:22(0355/60)   
   計     6:07(0940/63)   
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■アクセス
<行き>自宅ーR118ー東北道/矢吹IC=黒石ICー酸ヶ湯温泉
      586km 7.5h (高速代6,850円)
     9/29 八甲田大岳
<移動>酸ヶ湯温泉ー黒石IC=八幡平ICーR341ー秋田駒ヶ岳8合目(下見)
    −田沢湖高原温泉郷ー秋田駒ヶ岳8合目
      170km 4.0h (高速代1,830円)
     9/30 秋田駒ヶ岳
<移動>秋田駒ケ岳8合目ーR46ーR341ーR7ー鳥海山鉾立駐車場
      156km 3.5h
     10/1 鳥海山
<帰り>鳥海山鉾立駐車場ーR7−日本海東北道/酒田IC=月山道路
    =東北道/矢吹ICーR118ー自宅 411km 6.5h (高速代4,230円)
 --------------------------------------------------------------------------------
     計 1,323km  21.5h  (高速代12,910円)

■鉾立駐車場
 標高1,160m 24hトイレ使用可 日中のみ売店営業 自販機無し
 駐車場までの道路は、ずっと二車線で、いい道です。
 駐車可能台数は多いですが、登山者は最下段に停めるように看板有り
鳥海山登山口の鉾立駐車場
標高1,160m
昨日、秋田駒ケ岳八合目で3℃で寒かったのですが、今朝はそれほど寒さを感じませんが、他の人は寒そうです
5時を過ぎて、薄明るくなってきました
雲が多い朝です
2016年10月01日 05:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
10/1 5:18
鳥海山登山口の鉾立駐車場
標高1,160m
昨日、秋田駒ケ岳八合目で3℃で寒かったのですが、今朝はそれほど寒さを感じませんが、他の人は寒そうです
5時を過ぎて、薄明るくなってきました
雲が多い朝です
鳥海山に雲はかかってなく、はっきり見えます
2016年10月01日 05:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
10/1 5:21
鳥海山に雲はかかってなく、はっきり見えます
鳥海山登山口
登山届を出して、元気に行きましょう!
北東北遠征も3日目で、本日が最終日です
昨日の秋田駒に続いて、晴れてほしい!
2016年10月01日 05:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/1 5:22
鳥海山登山口
登山届を出して、元気に行きましょう!
北東北遠征も3日目で、本日が最終日です
昨日の秋田駒に続いて、晴れてほしい!
夜中は車を揺らすほどの強風が吹きましたが、今はそよ風程度です
海も穏やかそうです
夜には漁火が見えました
2016年10月01日 05:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/1 5:26
夜中は車を揺らすほどの強風が吹きましたが、今はそよ風程度です
海も穏やかそうです
夜には漁火が見えました
整備された敷石の道です
2016年10月01日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/1 5:40
整備された敷石の道です
ずんずん進みます
後ろから気配がずっとするのですが、人は見えず・・
2016年10月01日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/1 6:05
ずんずん進みます
後ろから気配がずっとするのですが、人は見えず・・
結構早く歩いているはずなのに、追いついて来るの??
・・と気にしていたら、やっと単独者が見えました
2016年10月01日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/1 6:11
結構早く歩いているはずなのに、追いついて来るの??
・・と気にしていたら、やっと単独者が見えました
ずんずん登ります
ずっと敷石の道です
2016年10月01日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/1 6:25
ずんずん登ります
ずっと敷石の道です
小浜小屋
タイムを見たら、CTの6掛けで歩いていました
2016年10月01日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/1 6:32
小浜小屋
タイムを見たら、CTの6掛けで歩いていました
鳥海湖
追いつかれるのも嫌なので、休まずにそのままのペースで進みます
2016年10月01日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
10/1 6:36
鳥海湖
追いつかれるのも嫌なので、休まずにそのままのペースで進みます
御田ヶ原
後続の方は見えなくなりました
小屋で休んでいるのかな?
2016年10月01日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/1 6:45
御田ヶ原
後続の方は見えなくなりました
小屋で休んでいるのかな?
一旦下って、登ります
2016年10月01日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/1 6:49
一旦下って、登ります
山頂にちょっと雲が・・
天気は晴れるはずなのですが・・
2016年10月01日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/1 7:05
山頂にちょっと雲が・・
天気は晴れるはずなのですが・・
外輪山・千蛇谷分岐
ここからは左に行き、少し下って千蛇谷を登ります
2016年10月01日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/1 7:12
外輪山・千蛇谷分岐
ここからは左に行き、少し下って千蛇谷を登ります
陽が差してきました♪
鳥海山は4年ぶりで2回目です
前回は6/30で、この千蛇谷には大雪渓が残っていました
2016年10月01日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/1 7:16
陽が差してきました♪
鳥海山は4年ぶりで2回目です
前回は6/30で、この千蛇谷には大雪渓が残っていました
谷の底に白いものが・・
2016年10月01日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/1 7:19
谷の底に白いものが・・
僅かに雪が残っていました
凍ってカチカチです
2016年10月01日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/1 7:21
僅かに雪が残っていました
凍ってカチカチです
色づいた草紅葉の北斜面を登っていきます
太陽が当たり始めたばかりで色は映えません
2016年10月01日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/1 7:24
色づいた草紅葉の北斜面を登っていきます
太陽が当たり始めたばかりで色は映えません
黄色のいい色♪
2016年10月01日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
10/1 7:24
黄色のいい色♪
ナナカマド♪
2016年10月01日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
10/1 7:29
ナナカマド♪
アザミ??
2016年10月01日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/1 7:30
アザミ??
ギザギザの山頂まであと少しかな〜
2016年10月01日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/1 7:33
ギザギザの山頂まであと少しかな〜
振り返ると大展望です
海も見えますしね
2016年10月01日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
10/1 7:43
振り返ると大展望です
海も見えますしね
青空が広がってきました
いい天気です
2016年10月01日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
10/1 8:05
青空が広がってきました
いい天気です
外輪の向こうには真っ青な海
2016年10月01日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/1 8:09
外輪の向こうには真っ青な海
鳥海山大物忌神社
その奥が小屋です
2016年10月01日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/1 8:10
鳥海山大物忌神社
その奥が小屋です
大岩の要塞のような山頂へ直行します
2016年10月01日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
10/1 8:10
大岩の要塞のような山頂へ直行します
この狭い岩の間を通り、
2016年10月01日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
10/1 8:20
この狭い岩の間を通り、
見上げれば、その上が山頂!!
2016年10月01日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/1 8:21
見上げれば、その上が山頂!!
鳥海山頂(新山)2,236m
到達!!
2016年10月01日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
10/1 8:24
鳥海山頂(新山)2,236m
到達!!
誰もいない狭い山頂で記念撮影♪
2回目の山頂です
山頂の表示板でうまくお腹が隠れました
27
誰もいない狭い山頂で記念撮影♪
2回目の山頂です
山頂の表示板でうまくお腹が隠れました
西の七高山
2016年10月01日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/1 8:29
西の七高山
狭い山頂の周りに外輪山があり、展望は限定的です
2016年10月01日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/1 8:29
狭い山頂の周りに外輪山があり、展望は限定的です
岩の間の胎内くぐりの出口は、岩にあいた穴です
2016年10月01日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/1 8:37
岩の間の胎内くぐりの出口は、岩にあいた穴です
火口には残雪がまだありました
ここは深い底で、雪は吹き溜まり、軽く10mは超えそうです
2016年10月01日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/1 8:46
火口には残雪がまだありました
ここは深い底で、雪は吹き溜まり、軽く10mは超えそうです
七高山山頂2,229m
新山より7m低いのみです
2016年10月01日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
10/1 8:56
七高山山頂2,229m
新山より7m低いのみです
ここからは、眺めがいいです
ギザギザ山頂の新山
2016年10月01日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
10/1 8:56
ここからは、眺めがいいです
ギザギザ山頂の新山
私の後ろにいた方も、新山に到達したようです
赤シャツが目立つのでよくわかります
2016年10月01日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/1 8:56
私の後ろにいた方も、新山に到達したようです
赤シャツが目立つのでよくわかります
小屋、外輪山
そして、向こうは日本海
2016年10月01日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/1 8:57
小屋、外輪山
そして、向こうは日本海
いい眺めです
2016年10月01日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
10/1 8:57
いい眺めです
すそ野は広大ななだらかな草原です
2016年10月01日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/1 8:57
すそ野は広大ななだらかな草原です
秋の雲は色々形が変わり、
見るのは楽しいです
2016年10月01日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10
10/1 8:57
秋の雲は色々形が変わり、
見るのは楽しいです
帰りは、外輪コースで下ります
2016年10月01日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/1 8:58
帰りは、外輪コースで下ります
キキョウがまだ咲いていました
2016年10月01日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/1 9:09
キキョウがまだ咲いていました
外輪から見下ろす大雪渓
ここはBCしたいところですね
鳥海山はBCできるコースがたくさんあるので、今度は春先にきて滑りたい!
2016年10月01日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/1 9:15
外輪から見下ろす大雪渓
ここはBCしたいところですね
鳥海山はBCできるコースがたくさんあるので、今度は春先にきて滑りたい!
山頂は正に大岩の要塞です
2016年10月01日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10
10/1 9:16
山頂は正に大岩の要塞です
原色のバッタ君
寒くなるのに、この後どうするんだろう?
2016年10月01日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/1 9:20
原色のバッタ君
寒くなるのに、この後どうするんだろう?
どこまでも続く谷
2016年10月01日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/1 9:26
どこまでも続く谷
流れる雲♪
2016年10月01日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
13
10/1 9:29
流れる雲♪
なだらかな下り道
2016年10月01日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/1 9:41
なだらかな下り道
文珠山と新山
2016年10月01日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/1 9:48
文珠山と新山
続くなだらかな尾根です
2016年10月01日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/1 9:49
続くなだらかな尾根です
新山全景
2016年10月01日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/1 9:54
新山全景
御田ヶ原への登り返し
結構きつい(^^;)
2016年10月01日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/1 10:17
御田ヶ原への登り返し
結構きつい(^^;)
全景です
2016年10月01日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
10/1 10:29
全景です
色づきが濃くなり始めた紅葉の中を、海に向かって下ります
2016年10月01日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
10/1 11:15
色づきが濃くなり始めた紅葉の中を、海に向かって下ります
無事に下山完了!
ちょっと飛ばしすぎました(^^♪
敷石の道の下りは、
足への負担が大きい(^^;
2016年10月01日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
10/1 11:30
無事に下山完了!
ちょっと飛ばしすぎました(^^♪
敷石の道の下りは、
足への負担が大きい(^^;

感想

東北北部遠征3日目の最終日は、前日の秋田駒ケ岳から移動して鳥海山へ。
標高1,160mの鉾立駐車場で車中泊しました。
日本海に沈む夕日を見たくて前日夕方に駐車場に着いたのですが、雲の多い天気ではっきりと夕日を見ることは出来ず、日没の夕焼けのみでした。

鳥海山は4年前に続き2回目で、今回も同じコースです。
当日朝は、雲の多い天気でしたが、薄明るくなり景色が見え始めると同時にスタートし、先頭で登り始めたと思います。
登り始めから気合が入ってしまいまして、スピードアップして全力で歩いてしまいました。
天気も良くなり、青い空、そして青い海を見ながら歩ける展望コースで、今日も満喫し、満足の山行となりました。

東北北部遠征の3日間は、天気もほぼ良く、久しぶりの遠出は、きれいな紅葉も堪能でき、十分楽しめました。
最後まで行先に悩んで、長野に行って残りの百高山を登りたいという気持ちはありましたが、やはり天気はあまりよくなく、天気の良い東北で正解だったと思います。

アルプスの小屋は10/10辺りで営業終了となるところが多いですが、できれば、その次の週末辺りでどこかの残りの百高山に行ければと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:791人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら