大朝日岳 朝日鉱泉から周回、日帰り
- GPS
- 05:43
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 2,073m
- 下り
- 2,089m
コースタイム
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ただし、駐車場までは、舗装のない道を14キロ走ります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山口〜中ツル尾根〜大朝日岳】 ・特に危険箇所はありません。ただし、2合目から3合目はかなりの急坂になります。心してかかりましょう。3合目を過ぎると、傾斜が緩みます。 ・中間点までは多少のアップダウンがありますが、ほとんど平坦です。 ・長命水は枯れているようです。水分は十分用意しましょう。 ・8合目からは、晴れていれば絶景の稜線歩きができます。 【大朝日岳〜小朝日岳〜鳥原山〜登山口】 ・小朝日岳から鳥原山の間に、2か所ロープがかかっています。(小朝日岳直下) 慎重に通過してください。 ・小朝日岳前後を除けば、最後の中ツル尾根分岐手前までほとんど急勾配はありません。下りには足にやさしいかと。 ・朝日鉱泉ナチュラリストの家に登山者記帳ノートがあります。 |
その他周辺情報 | 帰りにリンゴ温泉に立ち寄りました。(¥300!!) 別館に露天風呂もありますが、本館だけでも十分です。 http://ringoonsen.blog.fc2.com/ |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
グローブ
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
コンパス
ヘッドランプ
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
ツエルト
|
---|
感想
お盆に、表銀座を縦走したあと、「次はここ」と天気のタイミングさえ合えば狙っていました。
しかし、待てども暮らせど、一向に週末晴れることはなく、とうとう9月が終わってしまいました。
ところが、年4回の有給を9/30に確保していたため、週末の晴れ予想とばっちり重なり、何と宿に前泊しての贅沢な山行が出来ました。
天気も最高で、待った甲斐がありました。(前日に蔵王へも立ち寄れ、ベストな計画ができました!)
大朝日岳は、想像以上にいい山でした。
本当に山深い場所にあり、麓にたどり着くのも容易ではなく、さらに山道も長く険しい山です。
しかし、そのピラミダルな山容を目にして美しいと感じ、山頂からの景色は何も遮るものはなく、周りの山々より高いところから見晴らせる景色はすばらしかったです。
地元の方が誇りにされている山ですね。
当初は、鳥原山から小朝日岳経由で中ツル尾根を下りてくる計画でしたが、宿のお兄さんが、「登りは中ツルからがお薦めです」と言われたことから、計画を見直し、変更。これがよかったです!
中ツル尾根は、2合目から3合目まではかなり厳しい急斜面になりますが、そこ以外は比較的なだらかで登りやすい道だと感じました。あの急斜面を疲れた足腰で下るのは、少々危険かも!です。
それに鳥原山コースより時間が短縮でき、山頂に早くに着けるので、天候がより安定している時間帯(午前早め)に着くことが可能です。
朝日鉱泉からの周回コースをお考えの方には、このルートがお薦めです。
頂上には、古寺鉱泉から登ってらっしゃった方がたくさんいらっしゃいました。
こちらのルートの方が人気のようです。
私は、大朝日までは、1人の方とお会いしましたがそれだけでした。下りの小朝日岳からは、一人の人にもお会いしませんでした。
静かな山歩きがご希望の方には、朝日鉱泉からがいいのではないでしょうか。
(時間は少々長くなりますが)
天気にも恵まれ、最高の山行ができました。大朝日岳、ありがとうございました!
次は、飯豊山にいきたいなぁ!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
k0416iwaさん
こんばんは!
抜群の天気で良かったですね〜!日頃の行いのせいかな?(笑)
大朝日岳、小朝日岳の稜線が素晴らしいですね〜(^^)私もあの稜線を走りたい(笑)
今回も長距離かつ2000m近い上り累積標高にもかかわらず、超快速ですね!
冬の訪れまではあと少しあるので、もう一山行けると良いですね!山の神に晴れをお祈りしますか!(笑)
zzooxさん
早速のコメント、いつもありがとうございます!
ホント抜群の天気でした♪
日頃の行いのせい、、、ではなく、辛抱して晴れを待っていたからですがね!
稜線は、素晴らしかったですね。ここ朝日山塊は、登ってしまえば、天空の稜線続きなので、トレランの人には天国みたいなところではないでしょうか?!
京都からは相当遠いですが、機会があればzzooxさんも是非!!
また「超快速」などと、お褒めの言葉をいただきありがとうございます♪
予想よりも早く下りてこれたのは、中ツル尾根を上りにしたので、下りの足を温存できたからでしょうね。
アドバイスいただいた宿のお兄さんに感謝です!
確かに、まだいい季節が続くので、もう一山、二山行きたいですね。
10月は、よい天気に期待したいです!
また近々、ご一緒させてくださいませ♪
ko416iwaさん、天気図とにらめっこで、続けて、2山登頂ですね。
速いっー。
私、今回の巻機山では、話しに夢中になり、下りの終盤、疲れがではじめた頃に尻餅2連発。2回目はかなり、見事な落ち方😰でした。
iwaさんはそのようなことないと思いますが、気をつけて、又のレコ、期待してます😄✋
kame0102さん
いつもコメントありがとうございます。
私もよく尻餅つきますよ!
更に、毎回1回は木の幹に頭をぶつけます、、、ちゃんと前を見ていない証拠ですね!
巻機山、綺麗でしたね〜。
いい時期に行かれたみたいでよかったですね♪
また次のレコも楽しみにしています。
私は、昨日も山に行って来ました。
またまた天気予報とにらめっこして、中央アルプスの木曽駒ヶ岳に行きました。ロープウェーに乗らずにクラシックルートで登りましたが、ヘロヘロになりました。
おまけに帰りの渋滞で、自宅には日付が替わるギリギリで着いた次第です。
でも、晴れていて、景色最高でした♪
また近日中にアップします。
よければ、またチェックしてみてください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する