記録ID: 978293
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳~今日とゆう日を忘れずに~
2016年10月10日(月) [日帰り]


体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 14:41
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 2,229m
- 下り
- 2,222m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:07
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 14:35
距離 22.3km
登り 2,229m
下り 2,232m
17:36
天候 | 凄い霧のちド快晴のちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
これだけ登山者が多いので、もう少し増やせないものか! |
コース状況/ 危険箇所等 |
とても良く整備された登山道です。危険なところはありません。 当方愛煙家のため、コースタイム以外に30~50分に一度は喫煙タイムが入っております。 |
その他周辺情報 | 温泉地です。沢山ありますので、お好みでどうぞ!(笑 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
今年は年始に脚を痛めて、久しぶりの遠出となりました。
本当は2日間の日程で鏡平まで行こうと計画していましたが、日曜午前が雨予報だったので、急遽月曜に日帰りピストンでチャレンジ!
いつもながら、足が遅いので早出で調整!しかし怪我のブランクで失った体力は想像以上!
ただでさえキツイこの笠新道で今の体力ではきつかった(汗
林道はゆっくり歩き、登山道に入っても、この時間他の登山者の姿が見えない。真っ暗の中、熊が怖くて、手に鈴を持ちゆっくり回りを見ながら進む!
少し明るくなってから、他の登山者の方も見るようになり安心して進めました。
笠新道からの景色はサイコー!槍穂に焼岳、乗鞍も綺麗でした。
5時間歩いて杓子平に出て、本日始めて目指す山頂がお目見え!
この時、そのあまりにも遠く感じる山頂に心が半分折れました(汗
キツイ体に気合を入れ、山頂を目指しましたが、稜線に出てからもアップダウンがかなりあり、ホントにキツイ登山でした。
山頂に着くと、やっぱりガス!前半のうちに絶景沢山見れたので、ガスでも満足!
双六方面も綺麗に見えたし、来年はゆっくり何日かかけて、双六方面もいってみたいなぁ!
下山時は足の裏が痛くなり、ホントに亀歩行でなんとか日没前に下山!
体力不足を痛感しましたが、思い出に残る良い山行きでした!
今日という日を忘れずに・・・・
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
笠新道往復っ! お疲れさまでした。
長雨がようやく去った秋晴れの10月10日でしたね。
雲上に浮かぶ乗鞍、抜戸岳付近?からの笠ケ岳、雲海と蒼空のコントラスト・・・
絶景が楽しめたようですね。
さて、私は14日~16日(2泊3日)で水晶岳ピストン予定
たくさん幸せをつかんでまいります (^_^)/
前日13日に現地乗り込みしますが、22頃到着予定なので第5駐車場の満車は覚悟する必要がありそうですね
早々のコメありがとうございます。
ホントこの登山ブームなんで、駐車スペースの確保お願いしたいですね!
沢山空いてるのに!有料でもいいし!一日1000とか!
13日現地入りなら、0時過ぎなければ駐車場空いてそうですが、どうでしょうかね!
14日からの好天を祈ってます!またレコ楽しみにしてますね!
さすがにトレーニング不足の笠日帰りはきつかった(汗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する