記録ID: 978519
全員に公開
ハイキング
甲信越
乾徳山
2016年10月10日(月) [日帰り]
山梨県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:01
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,270m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:00
距離 10.7km
登り 1,270m
下り 1,270m
15:41
ゴール地点
天候 | 曇のち若干の晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
暫く道なりに走ると、右手に駐車場スペースが見え、左を見ると乾徳山登山口バス停があります。 その近辺に20台程度、8時に着きましたが残り2台しか空きがなく、すぐにもう1台来たので、全て埋まりました。 他に、少し先の右手に臨時駐車場、北と東、それぞれの登山口方面に若干の駐車スペースがありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
言わずもがな。メインルートは最後、岩場になるので、危険と言えば危険です。 他は普通だと思いますが、乾徳山北側からの降りは、ガレ場の降りが急で滑りやすいので要注意。実際、こけました。良く見ると左手の木立に踏み後が残ってました。立ち木が掴めるので、降りやすくなります。 トイレは駐車場近く、北にある公園?みたいな所と、四辻にある高原ヒュッテ(ヒュッテは未確認)。 ベンチ無し。電波は集落近くは入りますが、他はたまに入るくらいでした。 水場は銀晶水、銀晶水。錦晶水はギリギリの水量でした。 |
その他周辺情報 | 国道140号を北に進み、右手にある笛吹の湯を利用。 510円(市内の人は200円)。食事無し、アメニティも最低限です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
登山を本格的に始めた頃、友人に連れられてきた乾徳山に、2,3年振りに来ました。
意外に覚えているもので、懐かしさを感じました。残念ながら、雲ばっかりで展望は得られなかったけど、乾徳山は岩場、沢道、草原、と楽しめるので、十分、満足できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する