大菩薩嶺
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 518m
- 下り
- 1,282m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無し。前日が雨だったため、若干のぬかるみ有り。 |
その他周辺情報 | 温泉は「大菩薩の湯」を利用。 |
写真
装備
個人装備 |
シャツ 1
タイツ 1
ズボン 1
靴下 1
グローブ 1
防寒着 1
雨具 1
日よけ帽子 1
靴 1
ザック 1
ザックカバー 1
昼ご飯 1 各自準備
行動食 1
非常食 1
水2ℓ程度 1
風呂セット、着替え 1 風呂に入らない可能性もあるが準備のこと
地図(1/25000地形図) 1
ガイド地図(エアリア) 1
コンパス 1
計画書 1
ヘッドランプ 1
予備電池 1
筆記用具 1
ファーストエイドキット、常備薬 1
日焼け止め 1
保険証 1
携帯 1
時計 1
サングラス 1
タオル 1
ストック 1
カメラ 1
|
---|
感想
紅葉にはまだ早いらしい十月初旬、稜線を楽しむため大菩薩嶺へと向かった。
アクセスには甲斐大和駅からの直通バスを利用。
このバスはぎゅう詰めで、臨時でもう1便出ていた。
到着するとすでに高度1600m、緩やかな樹林帯を出発する。涼しい。
中腹に建っている福ちゃん荘は食堂が充実した小屋である。
ひとまず通り過ぎて山頂を目指す。(このとき予約していれば・・)
唐松尾根も穏やかな道で、最後のほうは岩も多くなるが、危険は無い。なのでけっこう親子連れも多い。
雷岩ではなんとキツネが出現!珍しい。
控えめに登山客の食事のおこぼれを求めているようにも見える。
hrt & kzm「キツネと言ったらエキノコックスがやばいイメージしかない。こっちくんな。」(実は寒い地方でしか感染しないらしい)
大菩薩嶺頂上はうわさに聞いたとおりの眺望ゼロ。しかし反対に、この先の大菩薩峠までの稜線はとても気分のよい道である。曇りでもこの見晴らしのよさ、すばらしい。(快晴の日ならばあの大菩薩湖のむこうに富士山が見えるはずだったのに・・)
霧がかかっているのもまた一興ということで。
介山荘ではバッヂとともに百名山のれんを売っていたのでこれも購入。
管理人さん「このバッヂ、大菩薩嶺でなく大菩薩『岳』になっているの気づかれましたか。」
kzm氏「おぉ、ほんとですね。」
管理人さん「深田久弥が著書にそう表記してるんです。今度ぜひお読みになってみてください。」
大菩薩嶺周辺の小屋は全体的に食料品の価格が安い。林道が整備されており容易に車が乗り入れられるためかと思われる。
hrt氏「こがね、たくさん」kzm氏「いや、小金沢山だろ」
このあたりで、やはり温泉に入りたいということになりコース変更。
大菩薩の湯→塩山 のバスは16:06と判明したので、そこから逆算してコースを組んだ。上日川峠からは裂石へ向かい「大菩薩の湯」を目指すこととする。
昼飯に30分あてる余裕はあるので、もどってきた福ちゃん荘ではせっかくだからと、ほうとうを注文するも、
hrt氏「ほうとうは40分かかるので予約必要らしいっす。」kzm氏「なんと。」
かわりに、もつ煮込みご飯セットを注文。これも十分うまい。
福ちゃん荘→雷岩→大菩薩峠 を何週もトレランでループする人もいるかもしれないなどと無駄話をする。
上日川峠を過ぎて、裂石へ。ここで最初、並走している車道(林道)を間違えて歩いてしまったが、途中で登山道に修正。
下っていったふもと付近の千石茶屋。和みの休憩所である。
200円で各種 桃のデザートが驚きのクオリティ。具がごろごろ。
hrt & kzm「桃で、なぜかお腹いっばい。」
最後は大菩薩の湯にたどりつき、さっぱり汗を流して山行を終えることができた。
林道を自転車で介山荘まで登ってくる人などもいて、大菩薩嶺はどうやら様々な楽しみ方ができるようだ。次に来るときはここから富士山を眺めたい。
後日談:久々に負荷をかけたので、けっこう筋肉痛になってしまった。
こんにちは andyと申します。遅コメですが、失礼しま〜す
同じ日、ほぼ同時刻に上日川峠を出発して、同じく時計回りで歩きました。
当方、男女二名ずつの中年パーティーです。我々が福ちゃん荘でまったりしている間に、皆さんに抜かれたみたいですね
10日の大菩薩はとにかく大賑わいでしたね これで富士山見えたら言う事なしだったのですが …見たかったなぁ 帰りの渋滞が怖くて下山後の も省略してしまいましたが、皆さんは大菩薩の湯に寄ったのですね
千石茶屋 200円で各種 桃のデザートが驚きのクオリティって…しまった、ノーマークでしたよ いろんな意味で、リベンジ山行しなくっちゃ
若い皆さんは、ぜひ有雪期の大菩薩も攻めて下さいね!富士山ばっちりと思います
andy846さん
コメントありがとうございます。(気づいたのが遅くなってしまいすみません。。)
そうでしたか、同じくらいの時刻にいらっしゃったのですね。
千石茶屋のデザートは大変おすすめです。
今度行くときには、ぜひ富士山を眺めたいものです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する