記録ID: 979698
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
秋はじまる千丈平でテン泊、釈迦ヶ岳へ!
2016年10月09日(日) ~
2016年10月10日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 449m
- 下り
- 63m
コースタイム
天候 | 10/9(日) 雨のち曇り 10/10(月) 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・168号線は途中で工事区間有り。(信号機による待機箇所有り) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
その他周辺情報 | ◆温泉 ・大塔温泉 夢乃湯 ※最寄り ・湯泉地温泉 泉湯 ※旭林道入口より30分南下 ◆蕎麦 蕎麦甘味処 風庵 ※蕎麦は絶品です |
写真
撮影機器:
感想
10月の3連休。
山友makowalkさんと千丈平でテン泊してきました。
各々好きな時間に登り、千丈平で待ち合わせます。
登山開始は12時前。
ようやく雨が治まったものの風は依然強いまま。
ガスが似合う大峯をのんびり撮影しながら進んでいく。
千丈平でテントを張って30分ほど後にmakoさんも到着されました。
初めて一緒にKhufuを張れて楽しかったです。
それからもずっとガスに覆われてましたが、時折明るくなり青空も見え始めたので
山頂に登っていくと、いい感じで夕方のドラマが始まっていました!
雲間から射す夕陽と躍動する雲海の素晴らしい景色です!
久しぶりの絶景に興奮しました。
翌朝は山頂で星撮影した後、日の出を待ちましたが、雲に隠れて朝のドラマは起こらずでした。
前日の素晴らしい夕焼けのお陰で、そこそこ満足して下山が出来ました。
東北好きのmakosurfさんとは久しぶりでしたが、楽しかったです。
また大峰で一緒にKhufu張りましょう!
COOPER
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:943人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
COOPER さん、おはようございます。
ご一緒できず残念でしたが美しい写真をいっぱい見せてもらいました。
心配していた天気はスタート時には雨が上がっていたんですね。
ガスに覆われた幻想の森から青空の出現、夕焼けに満天の星空。
朝焼けも格別美しいですね。
熊野灘の夜景に朝陽を浴びた写真もいいですね。
makosurfさんも同じKhufuのテントを買われたんですね。
風庵の蕎麦、食べたかったな−。
annyonさん、こんばんは。
ご一緒できず残念でしたね〜。
スタートは小降りでしたがすぐに止みました。夕焼けまで見れてラッキーでした。
朝は日の出が雲で遅れたせいで全然ダメでしたが、雲海が出てて美しかったですよ。
熊野灘の朝陽も良かったです。
makosurfさんは、Khufu CTF3(1〜2人用300g)とKafra CTF3(2〜4人用460g)を
買われたようで、今回はKhufuを張られてました。
Kafra CTF3は3人が余裕で寝れると言ってましたので今度便乗しませんか?(^^)
かなり楽にテン泊出来ますよ。
それと、最近は北海道と東北に7〜8泊くらいの山行を何度も行かれてるみたいですよ。
風庵はいつ行っても最高の味と触感に出会えますね。
湯泉地温泉 泉湯も一度行ってみてください。
annyonさん好みだと思います。
COOPER
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する