ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 98186
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

権現岳、コンディション最高!(天女山入口からの往復)

2011年02月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:25
距離
12.1km
登り
1,351m
下り
1,351m

コースタイム

06:10駐車スペース→06:45天ノ河原→07:25標高1800メートル付近のベンチ(アイゼン装着)07:30→
08:30前三ッ頭→09:05三ッ頭(休憩)09:15→09:45権現岳の山頂(休憩)10:05→
10:20三ッ頭→10:35前三ッ頭→10:55標高1800メートル付近のベンチ(アイゼン外す)11:00→
11:15天ノ河原→11:35駐車スペース
天候 晴れ後曇り
午前中は標高2000メートル付近を境に、それ以下は霞みの中、それ以上は
スッキリと遠望できる天気でした。
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天女山の駐車場へのゲートは閉まっているため、天女山入口信号そばの駐車
スペースを利用。スタート時点で駐車している車は3台でしたが、下山して
くると満車になっていました。
路面状態は良く、駐車スペースまでノーマルタイヤでもOKの状態でした。
コース状況/
危険箇所等
○登山道など
・標高1800メートル付近まで(ベンチがある所まで)
 天ノ河原までは日陰部分に雪がある程度です。
 天ノ河原を過ぎて、快適な雪の散歩道になります。
 1800メートル付近のベンチでアイゼンを付け/外ししました。
・前三ッ頭まで
 標高2000メートル手前あたりから急な登りになります。ルート中一番しんどい
 ところです。雪の状態は良く、しっかりしたトレースもあるため危険箇所
 はありません。
・前三ッ頭から三ッ頭まで
 前三ッ頭で樹林帯から抜け出し、三ッ頭に向かい再度樹林帯に入ります。
 危険箇所はありません。
・三ッ頭から権現岳
 鞍部まで下り、少し樹林帯を歩きます。風が強い時などはこの樹林帯で着る物
 など調整できますね。
 今日は山頂直下のトラバース部分もしっかりトレースがついており、普通に
 通過できました。

○その他
・朝の駐車場での気温は-4℃。歩きだすとあまり寒さは感じません。
・風はそよかぜ〜、な感じで三ッ頭、権現岳ともに、とても穏やかな山頂でした。
 (コンディション最高でした)
・全てのルートにしっかりしたトレースがありました。雪は適度に締っておりとても
 歩き易い状態でした。特に下りは夏より快適です。

北岳、甲斐駒ヶ岳に朝日が当たりだしました。
2011年02月06日 06:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/6 6:44
北岳、甲斐駒ヶ岳に朝日が当たりだしました。
金峰山
2011年02月06日 06:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 6:47
金峰山
登山道にも朝日が。
2011年02月06日 06:57撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 6:57
登山道にも朝日が。
2011年02月06日 07:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 7:01
快晴の天気です。
2011年02月06日 07:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 7:03
快晴の天気です。
金峰山の上から日の出です。
2011年02月06日 07:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 7:05
金峰山の上から日の出です。
青い空がいい感じ。
2011年02月06日 07:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 7:56
青い空がいい感じ。
ここからが一番きつい。。。と書いてありますが、ずっときついです。(というか、2000メートル付近からここまでが一番きついような)
2011年02月06日 08:10撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 8:10
ここからが一番きつい。。。と書いてありますが、ずっときついです。(というか、2000メートル付近からここまでが一番きついような)
前三ッ頭が見えました。
2011年02月06日 08:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 8:13
前三ッ頭が見えました。
南アルプスが浮かんでいます。MATSUさん、Ulmatsuさんも絶景を楽しまれているでしょうか。
2011年02月06日 08:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 8:15
南アルプスが浮かんでいます。MATSUさん、Ulmatsuさんも絶景を楽しまれているでしょうか。
富士山も浮かんでます。雲海ではないので、平で真っ白。
2011年02月06日 08:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 8:15
富士山も浮かんでます。雲海ではないので、平で真っ白。
2011年02月06日 08:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 8:21
前三ッ頭に到着。次は三ッ頭です。
2011年02月06日 08:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 8:33
前三ッ頭に到着。次は三ッ頭です。
なんともいい感じ。
2011年02月06日 08:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 8:34
なんともいい感じ。
同じような写真を沢山撮ってしまいました。
2011年02月06日 08:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 8:34
同じような写真を沢山撮ってしまいました。
奥秩父の山々もいい感じ。
2011年02月06日 08:42撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 8:42
奥秩父の山々もいい感じ。
また富士山。
2011年02月06日 08:57撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 8:57
また富士山。
三ッ頭から1 セルフタイマーで撮ったので傾いてます。
2011年02月06日 09:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 9:07
三ッ頭から1 セルフタイマーで撮ったので傾いてます。
三ッ頭から2 赤岳と阿弥陀岳 
2011年02月06日 09:08撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 9:08
三ッ頭から2 赤岳と阿弥陀岳 
三ッ頭から3 権現岳は尖ってます。
2011年02月06日 09:08撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 9:08
三ッ頭から3 権現岳は尖ってます。
三ッ頭から4
2011年02月06日 09:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 9:13
三ッ頭から4
三ッ頭から5 赤岳をアップで。yasuhiroさん、登っているかな?
2011年02月06日 09:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 9:13
三ッ頭から5 赤岳をアップで。yasuhiroさん、登っているかな?
三ッ頭から6 お決まりの写真。
2011年02月06日 09:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 9:15
三ッ頭から6 お決まりの写真。
権現岳へ向かいます。鞍部で一旦樹林帯に入ります。
2011年02月06日 14:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 14:54
権現岳へ向かいます。鞍部で一旦樹林帯に入ります。
編笠山とその後に中央アルプスと御嶽山。
2011年02月06日 09:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 9:25
編笠山とその後に中央アルプスと御嶽山。
編笠山の左に、甲斐駒、仙丈も。
2011年02月06日 09:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 9:27
編笠山の左に、甲斐駒、仙丈も。
2011年02月06日 09:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 9:30
権現岳がだいぶ近づきました。
2011年02月06日 09:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 9:30
権現岳がだいぶ近づきました。
トラバース部分が見えます。
2011年02月06日 09:36撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 9:36
トラバース部分が見えます。
トラバース部分はこんな感じで普通に通過できました。
2011年02月06日 09:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 9:41
トラバース部分はこんな感じで普通に通過できました。
2011年02月06日 09:43撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 9:43
青い空をバックに山頂が見えて、オーの声が出てしまいました。
2011年02月06日 09:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 9:45
青い空をバックに山頂が見えて、オーの声が出てしまいました。
権現岳から1
2011年02月06日 09:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 9:48
権現岳から1
権現岳から2
2011年02月06日 09:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 9:50
権現岳から2
権現岳から3
2011年02月06日 09:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 9:50
権現岳から3
権現岳から4
2011年02月06日 09:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 9:50
権現岳から4
権現岳から5 北アルプスをズーム。
2011年02月06日 09:51撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 9:51
権現岳から5 北アルプスをズーム。
権現岳から6 赤岳をズーム。
2011年02月06日 09:51撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 9:51
権現岳から6 赤岳をズーム。
権現岳から7 富士山と金峰山。
2011年02月06日 09:52撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 9:52
権現岳から7 富士山と金峰山。
権現岳から8 写真では分かり難いですが、赤岳の右側に日光の山々が見えました。
2011年02月06日 09:53撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 9:53
権現岳から8 写真では分かり難いですが、赤岳の右側に日光の山々が見えました。
権現岳から9 またまた南アルプス。
2011年02月06日 10:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/6 10:01
権現岳から9 またまた南アルプス。
権現岳から10 権現小屋です。
2011年02月06日 10:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 10:03
権現岳から10 権現小屋です。
権現岳から11 ギボシの山頂に登山者が1名見えます。
※ヤマレコユーザのsawadonさんでした :-)
2011年02月06日 10:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 10:03
権現岳から11 ギボシの山頂に登山者が1名見えます。
※ヤマレコユーザのsawadonさんでした :-)
富士山に向かって下山開始。
2011年02月06日 10:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/6 10:07
富士山に向かって下山開始。
三ッ頭と富士山が合体?
2011年02月06日 10:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 10:12
三ッ頭と富士山が合体?
雲が出てきました。
2011年02月06日 10:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 10:24
雲が出てきました。
前三ッ頭に戻ってきました。富士山も見納め。
2011年02月06日 10:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 10:33
前三ッ頭に戻ってきました。富士山も見納め。
快適な道です。
2011年02月06日 11:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 11:07
快適な道です。
天女山を過ぎると雪はほとんどありません。
2011年02月06日 11:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 11:30
天女山を過ぎると雪はほとんどありません。
おまけ。 鳳凰のMATSUさん、Ulmatsuさんに手を振った写真です。MATSUさん達も手を振ってくれたとのコメントを読んでピンボケ写真をのせてみました。8時15分頃です。
2011年02月06日 08:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 8:15
おまけ。 鳳凰のMATSUさん、Ulmatsuさんに手を振った写真です。MATSUさん達も手を振ってくれたとのコメントを読んでピンボケ写真をのせてみました。8時15分頃です。

感想

土曜日に息子と赤岳に登ろうと計画していたのですが、直前に用事が出来て断念。。。
(yasuhiroさんとお会いできるかな?と思っていたのですが。。。)

日曜日は息子の都合が悪いため、単独で権現岳へ登ることにしました。
(赤岳は息子も登りたいと言っているので、とっておくことに)

2/1のsiriusさんのレポートを拝見し、登山道の状況がなんとなく分かっていたので、
今回ワカンは持たないことにしました。(2/2以降、大量の雪が降ったような天気では
なかったので)重荷を一つ減らすことができ、感謝!です。

今回のルートは八ヶ岳の中でも雪が多いところではないですが、それにしても雪が
少ない。天ノ河原を過ぎて、ようやっと雪山らしくなってきました。

アイゼンを効かせて急な登りをこなし、前三ッ頭に到着すると期待通りの絶景です。
今日は遠望は効かないかな?と思っていたのですが、標高が上がると空気も澄んでいます。
下の方は雲海ではないですが、霞みで真っ白。。。
真っ平な白い平面の上に富士山や南アルプスが浮かんでいる感じで独特の景色になっていました。

三ッ頭まで来ると、まってましたの赤岳、阿弥陀岳、権現岳の登場です。
中央アルプスから北アルプスもクッキリと。

少し休憩し、権現に向かいます。
風もなく、トレースもしっかり、山頂直下のトラバース部分も普通に通れる状態という
ことで、三ッ頭から権現岳の山頂まで30分で到着。昨年同時期にこの区間を歩いて
1時間20分かかっていることから考えてもコンディションの良さをものがたって
いますね。

前三ッ頭、三ッ頭に続き、権現岳の山頂も誰もおらず、20分ほどのんびりしました。
高い所は空気が澄んでいるため、高い山は遠望が利きます。日光の山々(白根山、男体山など)
や妙高山、火打山も見えました。

下山時、権現岳から三ッ頭までは富士山に向かっていくような道で、とても気分が良い。
(富士山はこの稜線から見る姿と、鳳凰の観音岳から見る姿が好き)

前三ッ頭からの急な下りもアイゼンを効かせてテンポよく下れるのですが、テンポ良すぎて
脹脛が攣りそう。。。少しペースを落とさないと。

標高1800メートル付近のベンチでアイゼンを外してからはなだらかな道を足任せに下れます。

今回、ルートのコンディションが良く、午前中に下山できたため、自宅にも14時過ぎには到着。
なにか得した感じです。
やはり冬のこのルートは良いです。毎年訪れたい道です。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1706人

コメント

素晴らしい景色
youtaroさん、こんにちは。

土曜日の八ヶ岳もまずまずの天気でしたが、今日はそれ以上ですね。
このコース、絶景ポイントが多く私も大好きなのですが、遠望がきくと素晴らしいですね。
2011/2/6 17:12
絶好の天気ですね!
youtaroさん

こんにちは!

半月ほど前にこのコースに初挑戦して、あまりの展望の良さにすっかり大好きなコースになっちゃいました
雪がだいぶ少なくなっちゃった感じがします
この日は素晴らしくナイスウェザーですね
私もこんな日に歩いてみたいものです
来年はテン泊でこのコースを歩いてみるつもりです

Utundu
2011/2/6 17:37
息子さんとの赤岳も
youtaroさん、こんばんは。

なんと云う天気なんでしょう
雲海(霞海?)に出た富士・南アルプスの山々、 素敵です

赤岳も天候に恵まれるといいですね
2011/2/6 19:09
youtaroさん、今晩は
youtaroさん、今晩は。
初めまして、kurikuri8と申します。

時間的にyoutaroさんが山頂から三ツ頭へ下りる間に
すれ違っているのですが、もしかして三ツ頭への登り
返し近くで、山頂までの状況を教えてくださった方
でしょうか。(もうすぐ私もアップします)
そうであれば情報ありがとうございました。

今日は本当に暖かく、冬山というより残雪期の
ような感じでしたね。午前中はお天気も良くて、
遠くの眺めもなかなかでしたね。

またどこかでお会いできるのを楽しみにしております。
2011/2/6 19:10
ナイスな展望!
youtaroさん、こんばんは

権現岳お疲れ様でした。
またまたいい天気でした
の写真良いです。

前三ツはキツイですよね
本日私の山友も同じコース登ってました。
どこかでお会いしてると思います
2011/2/6 21:19
また何処かの山で
k_shimagさん、こんばんは。

k_shimagさんのレコにコメントしましたが、本当は
土曜日に硫黄岳から赤岳を縦走する予定でした。
再びお会い出来るチャンスでしたね。
山の選び方が似ているのでしょうか
またどこかの山でですね。

このルート、昨年の2月に登り気に入ってしまいました。
前三ッ頭から三段階で絶景ポイントが連続する感じで
良いルートですよね。
また、このコースから見る富士山が好きです
今回も富士山の写真が多いです。。。
2011/2/6 21:28
ゲスト
こちらでしたか!
youtaroさん こんばんは。

真っ白な権現岳よくみえてましたよ
下界の景色が霞んでなんかいつもと違う感じでしたね。

雪の権現岳か三ツ頭はいつか登って見たいです。
夏もでもバスがなく駅から延々と歩くのが面倒です。
青年小屋でテントはなんとなく寒そうだし
2011/2/6 21:39
お気に入りのコース
Utunduさん、こんばんは。

Utunduさんの権現岳、2週連続でしたね。
天気の良いときにこのコースを歩くと、気に入って
しまいますよね (私も去年の2月に歩いてお気に入りに)

確かに、雪は減っているようです。。。
八ヶ岳はこれから雪が増えることも多いのですが、
現状、少なすぎですね。
厳冬期の雰囲気0でした

今日は高い山で正解の天気だったようです。2000メートル
以下の山は霞みの中に沈んでいました。

テン泊ですか、いいですねえ。私もこの冬は一度(Utundo
さんとすれ違った天狗〜硫黄)しかテント泊で出掛けて
いないので、どこかで計画したいところです。
冬のテント泊はなかなか踏ん切りがつかなくて。。。
2011/2/6 21:41
このコースはホント良いですよね
youtaroさん

またもや好天、というかある種不可思議な景観で良さそうですね!
三ツ頭からの景色はもちろん、途中の南アルプス方面も眺めが良く、前三ツ頭までヒーヒー登ることで達成感もなかなかですし

山頂直下のトラバースも何だか大人し気ですね。雪もやはり少ないし。
youtaroさんの前回の雲取も明らかに雪少なめですし、もうちょっと厳冬期っぽいとさらにいいんですが。。。
2011/2/6 21:44
変わった天気でした
kusmmkさん、こんばんは。

今日は変わった天気でした。
しかし、これがまた良い感じでした
高い山は海に浮かぶ島のような眺めで。。。
ほんとに高い山だけ見える感じで、遠くに日光白根山や
男体山の山頂部が顔を出しているのが印象的でした。

下山して、車でICに向かうととたんに霞んだ空気に。
とても高い山の上の方は遠望できるような状態だとは
思えませんね。

赤岳ですが、今シーズンは12月に登っているので
来シーズンでも良いかな?とも思うのですが、
硫黄岳から縦走したいので。。。晴れのチャンスを狙って
行きたいと思っています。
2011/2/6 21:53
コメントありがとうございます
kurikuri8さん、こんばんは。

先程kurikuri8さんの記録を拝見して、三ッ頭での
写真を見てはっきり思いだしました。

kurikuri8さんが三ッ頭から鞍部へ下る途中で、私が
そこを登ってきてすれ違ったときに少し話をしました。
確か、トラバース部分は危険な感じはなく、ピッケル
も使わなかった、というような話をした気がします。
赤岳を見て、残雪期みたいですね、というような話
もしましたね

今日はコンディションが良すぎるくらいでした。
何かもう少し厳しい方が、冬山らしいような。。。
(贅沢言ってる。。。)

こちらこそ、また何処かでお会い出来ることを
楽しみにしております。
2011/2/6 22:04
富士山
kankotoさん、こんばんは。

本当は硫黄岳から赤岳の縦走を考えていたのですが
用事が出来て断念。。。またのチャンスを狙います!

で、翌日の権現岳だったのですがいい山歩きでした。
この稜線から眺める富士山は大好きで、どうしても
写真が多くなってしまいます

kankotoさんの山友さんですか。単独の方でしょうか?
もしかして2名で登っていた方達かなあ?

前三ッへの登り部分、下山時に調子に乗って下って
いたら脹脛が攣りそうでした。アイゼン付けたまま
だとブレーキが効きすぎますね。
でも雪の下りは楽しい
2011/2/6 22:15
はい私が
kankotoさんの山友の山ちゃんですkankotoさんからヤマレコを教えてもらってから一年…やっと登録する事が出来ましたsweat02本当にパソコンや携帯が苦手で山行記録をアップする事が出来ませんcryingオレンジ色のシェルを着た二人組でしたよあの後下る時は風速15m以上は吹いてきました僂沺偲澆糧ヶ岳にしては大した事ないですが阻瑤匹海でお会い出来るのを楽しみにしています
2011/2/6 22:40
直前の予定変更で。。。
yasuhiroさん、こんばんは。

いや〜、土曜日にお会いできるかなあ、と思って
いたので、ほんとに残念です。
赤岳が見えるたびにyasuhiroさん、登っているかなあ?
と思って見てましたよ

今日の霞んだ景色はあまり見ることがなく、面白い
眺めでした。南アルプスを見ると2000メートル前後で
線を引いたようになっていましたね。

天女山入口ですが、甲斐大泉駅から2キロほどです。
結構使えるのでは?と思うのですが。
昨年もそうでしたが、今回も前三ッ頭の手前でテント泊
している方がいました。

私もそろそろテント泊で出掛けたいなあ。
2011/2/6 22:53
好天の八ヶ岳
honsamaさん、こんばんは。

またまた好天の八ヶ岳です。
昨シーズンから好天の八ヶ岳、連続記録更新中です

今日は面白い天気でした。朝は快晴で、駐車場付近でも
空気は澄んでいました。(星がきれいだった)
しかし、太陽が昇るとどんどん下界は霞んでいき。。。

下山時は、前三ッ頭付近までガスがのぼってきていました。
午前中が勝負の日でしたね。

このコース、毎年歩きたい道です。このルートから見る
南アルプスや富士山は好きな眺めです。

今回の権現岳は天狗岳よりも登り易い感じでした。
(標高差はあるので、体力は必要ですが。。。)
トラバース部分も普通のルートの感じで、厳冬期とは
思えないですね。今年は太平洋側の気候に属する山は
全て雪が少な目のような気がします。
2011/2/6 23:11
はじめまして
teteteさん(山ちゃん)こんばんは。
コメントありがとうございます。

kankotoさんの昨年の赤岳のレコに登場していた方
ですね

前三ッ頭から三ッ頭へ登ろうとしていたお二方と
話をしました。あの時の方達ですね。
山頂までの時間や山頂の様子の話をした後、同じ
ブラックダイヤモンドのアイゼンですねと、笑いあって
分かれたことを思いだします

前三ッ頭から下り始めてすぐにガスの中に入ったのですが、
権現岳の山頂では景色を楽しむことができたのでしょうか。
午後は天気下り坂だったようで、あの後下から見ると
山の上の方はずっと雲をまとっていたので。。。

こちらこそ、また何処かの山でお会い出来ることを楽しみに
しています
2011/2/6 23:35
展望のいいル−ト
こんばんは。
好天の連続記録更新中ですか。羨ましい!
今日は気温が高め、風も穏やかでドンピシャのタイミングでしたね
気持ちよく山行を楽しめたのではないですか。
下界が霞むのは気温が高いからなんですかね?
幻想的な感じの写真がいいです。特に富士山が
この展望を見てしまったら、このル−ト、もう病み付きですね
2011/2/6 23:39
コンディションは最高でした
siriusさん、こんばんは。

土曜日に硫黄岳から赤岳を縦走する予定が直前で
ダメになり、日曜日、何処へ行こう?と考えた
時にsiriusさんの直前の記録が頭に残っていて
迷わず向かいました。ありがとうございました!

冬の八ヶ岳、昨年から引き続き今回で11回連続の好天
になります

今日は良い日でした。終始にこやかに 歩いていた
と思います。
もう少し厳冬期の雰囲気を味わえても良かったかな?
などと思ったりするぐらいでした。

富士山の眺めは良かったです。富士山周辺に高い山は
ないので、ほんとに富士山だけがポツンと浮かんでいる
ように見えて、いい感じでした。

このルート、去年も今年も2月に登っています。来年も
2月かな?それとも違う月にしようかなどと今から
考えています
2011/2/7 0:01
そうです
ブラックダイヤモンドの2人組です僂△了ピッケルはいらないよとアドバイスいただいたので最後の登りの手前でザックをデポして身軽に頂上を目指せました…ありがとうございましたm(_ _)m眺望は最高でしたよscissors樹林帯で山ラーしてから下山を開始したのですがその頃には三ッ頭の所はガスが襲ってきていて又違う景色で楽しかったです♪
2011/2/7 10:47
山ラー、いいですね
teteteさん、こんにちは。

下から見ると山頂まで雲の中のように見えたのですが
ガスの上昇は穏やかだったのですね。最高の眺望が
得られたということで、良かったです

お二人と別れて、前三ッ頭から下り始めたらすぐに
ガスだったので、少し気になっていました
2011/2/7 12:39
youtaroさん、こんにちは。
権現岳お疲れ様です。

こちらからも八ッの上部は良く見えていましたよ。
こちらから見ていた感じでは、標高1700m程度で雲海になっていました。

鳳凰も全くの無風で最高のコンディションでした。
昨日高山に登った人はラッキーでしたね。
2011/2/7 15:02
ほんとにラッキーでした
MATSUさん、こんにちは。

目と目が合っていたかもしれませんね

権現のこのコースは、前三ッ頭の展望地に出るまで
の間にも、南アルプスを眺めることが出来るポイント
がいくつもあるため、そのたびにMATSUさん、Ulmatsu
さんはどの辺かな?などと思っていました
レコ、楽しみにしています。

鳳凰は無風でしたか。権現もほぼ無風と言っても
良いような状態(そよ風〜)。
2月とは思えないような穏やかな日でした。

それにしても、雪が少なすぎる感じです。そろそろ
ドカッと降るかもしれませんね。
2011/2/7 16:00
素晴らしい絶景! 感無量です。
youtaroさん、こんにちは

絶好のコンデションでの権現岳お疲れ様でした
何とも羨ましい最高のお天気で も最高です

好天、冬の八ヶ岳・・・
え? 連続11回 記録更新中って、そりゃyoutaroさん何か持ってますよ!
今度から、行くときにはヤマレコユーザーの皆さんにお知らせしないと・・・

富士山の眺めも良いですね 何かポツンと浮かんでいるよう
まさしくそんな感じで素晴らしいです  南アルプスもすべて最高でしたね

もう、いてもたってもいられない状態です
冬の八ヶ岳 かみさんを連れて行けるのはいつになることやら・・・

次回、息子さんとの赤岳も期待しております
今回も、素晴らしいレコありがとうございました。
2011/2/7 17:01
ほんとにポツンと富士山が
junoさん、こんにちは。

いや〜、ほんとにコンディションが良かったです。
天狗岳より登りやすいと思うような状況でした。

連続11回ですが、ちょっとインチキ がありまして、、、テント泊
している2回に関しては、二日目が好天ではなかったりします
しかし、一日目は良い天気だったので、好天にカウントしてます

行く山は天気予報などからほとんど前日に決めるため、好天に
恵まれる確率も高くて当たり前と思うのですが、高いお山は
晴れの予報でも雲がかかっていたりするので、やはりラッキー
ですね。

今回の景色ですが、通常の雲海とは違い、とても独特な眺め
でした。このような状況になると富士山のまわりに高い山
がないことを実感しますね。
まさに富士山だけポツンとです

奥様、雪の丹沢デビューを果たし、次はコンディションの良い
ときに天狗岳か北横岳あたりはいかがでしょう
今後の楽しみで良いですね

そろそろ次の3連休の天気が気になります。。。
2011/2/7 17:54
同じ空の下にいました 笑
youtaroさん、こんばんは

私は鳳凰から八ヶ岳を見ていました 笑

八ヶ岳は残す所、ほぼ権現方面だけなので
鳳凰ではなく、こちらでも良かったかな?
と思ってしまうぐらい良い山ですね・・・

でも今回は鳳凰でよかったです
なぜなら
鳳凰ではMATSUさん、Ulmatsuさんと
お会いする事ができました!

あ、でも権現であれば
youtaroさんにお会いできましたね・・・

コース状況を拝見すると
私でも行けるかな?と思えるコンディションで
誰もいない山頂は贅沢で凄いですね

三ッ頭からの赤岳方面の景色も素敵ですね・・・
硫黄から見る赤岳とはまた違った顔で
険しいと言うか厳しいと言うか
奥深い感じがしました(自分の目で確かめたいです )
2011/2/7 19:12
また、お会いしました。
youtaroさん、こんばんは。

久々(2ヶ月ぶり)の山行で、、
トレーニング目的の三ッ頭ピストンだったのもあって、
私の記録は載せてないのですが、

三ッ頭で私が休息(食事中)に下山してきた方が、youtaroさんだったのですね。
youtaroさんが「今日の権現岳は、難易度が低いですよ。。天狗や硫黄くらい…」と言っていたので、
これは!! 私でも行けるチャンスか、、、 と、一瞬思ったのですが、
ピッケルを持ってこなかったのを理由に、止めておきました。

それにしても、youtaroさんとは山での御縁がありますね〜。
2011/2/7 21:27
行けば良かった、、
youtaroさん

いろいろあり、昨日は、低山でした。
今日は、東京だし、、

昨日、思い切って、権現も考えたのですが、、
いろいろあって、やめましたが、、登れば良かったかな、
権現、、。

今週は、山梨の山もかなりの雪でしょう、、、。

Y-chan
2011/2/7 21:49
南側から見る赤岳
to4さん、こんばんは。

いや〜、MATSUさん、Ulmatsuさんだけじゃなく、
to4さん、erikkoさんも鳳凰だったのですね。

to4さん達にも手を振ればよかった

この土日は鳳凰、八ヶ岳はヤマレコの方がいっぱい
ですね。(あちこちで、すれ違いやニアミスが発生)

権現のこのコースはとても気に入っています。(といって
も2回目ですが。。。)
今回のコンディションは良すぎるぐらいでした。天狗岳
より容易に登れた感じです。to4さんも、是非歩いて
見てください。

展望地が次々に現れて、あれよあれよという間に山頂
だと思います。(ほんとか?)

この方面から赤岳を見ることは少ないので、新鮮ですよね。
今回は2月なのに、真っ白ではないところが驚きでした
あと、やはり南アルプスが近く、北岳、甲斐駒など
かっこ良いです。富士山の姿も鳳凰に負けないくらい
良いですよ。下山時、富士山に向かって行く感じが好きです
2011/2/7 23:12
ビックリ
To-さん、こんばんは。

え、ビックリです
お二方で休憩されていたかと思うのですが、どちらの方
がTo-さんだったのでしょうか。
「権現岳はやっぱりやめときます」とおっしゃっていた方
ですか?

今回、ピッケルは重荷なだけで使う場面はありませんでした。
行けましたよ

いや〜、それにしてもTo-さんの2ヶ月ぶりの山行で
ばったりとは。。。お会いしたわけではないですが、立山の
To-さんと針ノ木岳の私で同じ方向に歩いていた日の山行
を思い出します。(小川山でのすれ違いもありました)

う〜ん、次回お会いしたらすぐに分かるだろうか。。。
楽しみにしています
2011/2/7 23:22
ゲスト
youtaroさん、こんばんは!
鳳凰から眺めた八ヶ岳は雲海にプカリと浮かんだ船の様でしたね。
特徴的な赤岳といい、非常に目を引きました。

天候も最高でしたね。

毎度ながら素晴らしい八ヶ岳でしたね。

権現岳お疲れ様でした!

そうそう、youtaroさんに手を振りましたが、丁度、赤岳に余所見されていたようですが。。。
2011/2/7 23:22
登り易い権現でした
Y-chanさん、こんばんは。

今は東京ですね。

権現、今回はほんとに登り易いコンディションでした。
kurikuri8さんやkankotoさんの山友さんにお会いしたり
つい先ほど分かったのですが、To-さんともまたお会い
していました

ここのところ山に登るたびに後からあの時お会いしたのは、
みたいな感じで、ヤマレコユーザさんとのすれ違いが
あります。
Y-chanさんがいらしていれば、これまた楽しいひとときが。。。

今週はあまり天気が良くない日が続くようで。。。次の
3連休も今のところはダメな天気。
しかし、もう少し雪が降らないと、とも思いますね。
2011/2/8 0:15
10分後に手を振りました
Ulmatsuさん、こんばんは。

南アルプスも海に浮かんでいるような感じに見えました。
鳳凰も地蔵岳のオベリスクが目印になるので、すぐに
分かりますね。

天気は高い山限定で良かったようですね。少し霞んだ空気
は覚悟していたのですが、上の方はその心配も杞憂で
最高の展望でした。

お互いに、いい山を満喫でしたね

あれ、時間差で10分ほどしてから気が付いて手を
振り返しました

今週は山梨の山も雪が降りそうです。夜叉神峠はラスト
チャンスだったかもしれませんね。。。
2011/2/8 0:24
絶景のコースですね。
youtaroさん、おはようございます。

絶景のコースですね(八ヶ岳はどのコースもですが)。
富士山 を正面に見ながら下山できるコースというのはすばらしいですよね。

権現岳、山頂直下のトラバースがいやらしいと聞いていましたが、今年の雪の感じだとそうでもないようですね
今年は日本海側は大雪ですが、太平洋側は少ないそうです。
2011/2/8 7:47
富士山に向かって
nagagutuさん、こんにちは。

このコースは昨年の同時期に登り、毎年登りたいルート
になりました。
ここのところ八ヶ岳は冬専用みたいな感じになっていますが
来年の冬も再訪すると思います

このコースは登りはちらちらと南アルプスの展望を楽しみ
ながら、後半は赤岳も登場!
下りは富士山に向かって駆け降りるというかんじで爽快です。
nagagutuさんも是非!

トラバース部分ですが、6日は拍子抜けな感じでした。
ピッケルもザックにくくりつけたままで使わずでした。
しかし、八ヶ岳全般にいえることだと思いますが、
今週で様相一変かもしれませんね。

長男が妙高にいるのですが、今年は大雪です。。。
2011/2/8 12:17
お気に入りルート候補
こんにちわ
youtaroさんの健脚ぶりがスゴイのかイケイケだったのか
早出とは言え午前中に下山して来ちゃうんですね。
アイスバーンさえなければ基本的にピッケルは必要ないコースなのでしょうか?
自分も登ってみたいルート候補に入れさせてもらいます。
今度は息子さんと赤岳登れると良いですね。
お疲れさまでした。
「ここからが一番きつい。。。と書いてありますが、ずっときついです」・・の写真には笑ってしまいました
2011/2/8 12:36
お勧めのルートです
yutaro31さん、こんにちは。

コンディション最高!でイケイケでした

今回はたまたまピッケルを使いませんでしたが、
アイスバーンがなくても権現手前の急な登りや
トラバース部分はピッケルが必要な状況があると
思いますので、この時期は必携と思っています。

このルートはお勧めです。
展望最高ですし、森の感じも明るくて、天気が
よければ顔がほころんでしまいます

息子とは12月に登っているので、今シーズンはもう
いいかな?と思っていたのですが。。。

「ここからが。。。」ですが、前三ッ頭までの登りは
標高2000メートル手前付近からきつくなります。
で、だいぶ登っての標識なので、この感想が。。。
2011/2/8 13:06
youtaroさん、こんばんは。
もう一人の方も単独での三ッ頭ピストンでした。
youtaroさんから見て右側にいたのが、私です。

記録の写真を見ると、行けそうな感じですね〜
行っていれば、実際の状態はさておき…
いちおう「厳冬期の権現岳登頂」となったのに、実に残念でした。。

私はyoutaroさんほど山に行っていないので、
youtaroさんにお会いしたり、同じ山域だったりの…、確率高いですよ!!。

そういえば、最初は北岳山荘のテント場でのお隣同士からだったですよね。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-39214.html
この記録の最後に、その時私が撤収している時の写真を載せておきましたが、
この黄色のテントがyoutaroさんのですよね。

でもまあ…、お互い知り合いでありながら、
また知らずに立ち話するんでしょうかね〜。
不思議な感じですねぇ。
2011/2/8 21:52
次は何処で?
To-さん、こんばんは。

座ってパン(かな?)を食べていた方ですね

確実に行けましたよ
kankotoさんのレコを見ると、一日で冬に逆戻り。。。
みたいです

そうでした。北岳のテント場でお隣でしたね。
To-さんのコメントの通り、黄色のテントが私のテント
です。はっきり写ってますね。まさに、会話や鼾など
はっきり聞こえる距離ですね

再度過去の記録を見てみると、ほんとに同じ山域に
いたり(去年To-さんの三ッ頭2回のとき、私は赤岳、
硫黄岳など)一週間ずれて同じ山に登っていたりと
なんて確率なんでしょう。。。住まいは離れているのに。

このペースだと、また何度かお会いできそうです。
そして、完全な知り合い(って変な言い方ですね)に
なる?

なんとなく、南アあたりが次のポイントのような
気がします。(適当です。。。)
2011/2/8 22:30
私も・・・
youtaroさん こんばんは

またまたコンディション最高で良かったですね

まるで水墨画のような風景
「同じような写真を沢山撮ってしまいました。」
はよくわかりますね〜

私もどこかでyoutaroさんにお会いしてみたいですが
本格雪山はできないので・・・奥秩父か奥多摩?
ちなみに私はオバママスクですぐにわかると思いますので

息子さんは妙高ですか・・
雪かきが大変ですね
2011/2/9 22:07
天女山からのルート
youtaroさん、こんばんは。

ヤマレコ仲間との遭遇、楽しいものですよね。
私達もyoutaroさんと、いつか山で遭遇できるかな?
その時は声かけて下さいね!

天女山からの権現、今年は登ってみたいと
思っています。と云っても雪が無い時ですが、、、。
そろそろ山行かないと、
身体が重くなりそうです。

manabu
2011/2/9 22:38
オバママスク
shira-gaさん、こんばんは。

またまたです

さうなんですよ。ポッカリ浮かんだ富士山や南アルプス
の写真、あとで見るとこれは何処で撮った写真かな?
と思うくらい同じような写真が。。。
でもそれだけ良い景色だったということで、悪くはない
ですよね

shira-gaさんも是非、雪のお山へ
奥秩父、奥多摩、大菩薩周辺は結構な頻度で出掛けるので
よろしくお願いします。
夏にアルプスで、というのも良いですね。

それにしてもshira-gaさん、分かりやすすぎです
(しかしいつもマスク姿ではないですよね。。。)

今年の雪は極端ですね。
しかし、この3連休は関東地方も雪の予報が。。。久しぶり
にテント泊でと、なんとなく考えていたので少し残念です。
2011/2/9 23:09
関東でも雪
manabuさん、こんばんは。

今年は何処かでお会い出来るのでは?と根拠なく
思っています

それにしても2月5日と6日の八ヶ岳、鳳凰などヤマレコ
ユーザの方が沢山で、みなさんのレコを見ていて驚きます。
私も今回、都合5人のヤマレコユーザの方と接点が
ありました。

観音平からも良いですが、天女山からの権現も負けて
いません。今年は是非!
適度に歩き応えがあり、展望も良いので、天気に恵まれれば
良い山行になると思います。

山行の間が空いてしまうと、ほんとに体が重くなりますよね。
私の場合、少しランニングを、と思っても三日坊主に
なってしまいます。。。

明後日雪が降ると、近場の山でも少し楽しめそうですね
2011/2/9 23:30
厳冬期もいいですね
youtaroさん、こんばんは。

初冬の権現に行ったきりなので、真冬の権現にも行ってみないとな〜と思って、だいぶ経ちますw
写真を見ていたら、行きたくなってきますね〜

そろそろ春になってきちゃいましたが、雪がなくなる前に是非行きたいと思ってます。
降雪直後だと、ラッセルに悩まされそうですが・・・
2011/2/27 19:18
来年また行きます
naoki99999さん、こんばんは。

この日は2月頭で通常厳冬期真っ只中の頃にも関わらず
穏やかな一日でした。
権現のこのコースは南面のルートなので、雪が融ける
のも早いようです。

この時は一旦 八ヶ岳全体で雪が少なくなっていた時期
のようで、赤岳が真っ白じゃない。。。と驚きでした。

人があまり多くないコースなので、降雪後はラッセル
覚悟になりますね

また来年の同時期に行くだろうな、と思っているお気に入り
のルートです
2011/2/27 19:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら