記録ID: 983460
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
東北遠征2016 大朝日岳の紅葉をゆっくりと堪能✨
2016年10月13日(木) ~
2016年10月14日(金)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,956m
- 下り
- 1,937m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 3:09
- 合計
- 8:55
7:00
9分
朝日鉱泉臨時駐車場
15:55
天候 | 10月13日 曇り時々晴れ後ガス(小雪) 10月14日 ガス後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中ツル尾根にかなり細く なっている個所があるので、注意です。 |
その他周辺情報 | 大朝日小屋は、平日ともあり13人程度と すいていました。因みに、10月14日で小屋終いのようでした。 |
写真
感想
行って来ました大朝日岳〜
今回は、朝日鉱泉から時計回りでの周回コースで、
行ってきました。ヤマテン予報では、1日霧予報でしたが、
時々晴れ間も出てきてくれたりしていたのですが、山頂付近
であられというか、小雪が降って来ました。ピークハントを
済ませ、直ぐに避難小屋に向かいました。小屋に着いても、
寒さがすごかったです。小屋前の気温は、−1℃ほどで、
小屋の中は、8℃ほどでしたが、メリノウールとTシャツと厚手の
フリースにダウンと有るもの着込みましたが、寒かったです。
小屋の中は、12〜13人の方達が飯の準備をして、火を使うようになり
徐々に暖かくはなりましたが、寒かったです。寝る時は、シュラフに
くるまり寝床につきました。防寒対策は万全に👍
この時期になると、マットが厚手の方が良いと、回りの方達のを見て、
思いました。
この日で、小屋終いとの事で、焼酎を管理人サンに頂きました。
ごちそうさまでした〜😋噂通りの人柄の良い、楽しい管理人さんでした✨
朝方は、星が見えたり、ガスがかかったりしていたのですが、何せ、風が
凄かったです。
しかし、時間が経つにつれて、ガスも取れ、紅葉も満喫でき、のんびり
と、大朝日岳を堪能しました。
日本百名山🎵今回、大朝日岳クリアで68座、クリア〜✌
明日は、蔵王山へ👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する