記録ID: 988859
全員に公開
ハイキング
剱・立山
林道開通 久しぶりの僧ヶ岳・越中駒ヶ岳
2016年10月22日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,087m
- 下り
- 1,080m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝出発時点で満車でした。帰りは路駐も含めて十数台の車がありました。 災害のため長らく上部が不通となっていた僧ヶ岳林道(林道別又僧ヶ岳線)は先日烏帽子尾根登山口まで開通しました。 https://www.city.kurobe.toyama.jp/event-topics/svTopiDtl.aspx?servno=8360 通行に問題はありませんが、落石に注意を 路上にも落石のかけらが多数落ちています |
コース状況/ 危険箇所等 |
急な登りのないハイキングコースですが、駒ヶ岳の手前に10Mほどの垂直な岩場があります。ロープが設置されていますが、足場が小さいので難易度高めです(特に下り)。 |
写真
撮影機器:
感想
長らく不通となっていた僧ヶ岳林道が烏帽子尾根登山口まで開通したとの情報を得て、僧ヶ岳から越中駒ヶ岳まで歩いてきた。
このコースを歩くのは十年ぶり。山登りを始めて1ヶ月、初めて縦走を経験した山だった。今思えば初心者なのに何とマニアックな山!だが、当時は魚津在住の方のブログをよく見ており、その影響で僧ヶ岳・駒ヶ岳を目指したのだろう。
その時は1800mより下には雲海が広がり、とても素晴らしい景観だった。
その際のレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-436010.html
という訳で、十年ぶりのコースに前日からワクワク。
当日の天気は晴れ予報だったが、朝から高曇り。駒ヶ岳に着く頃には少し暗くなってきたが、眺望は良く、後立山の峰々を一望することができた。
陽射しがないので紅葉は今ひとつ冴えないが、秋の爽やかな冷気の中、気持ちよく歩くことができて満足だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2970人
長らく、途中のアクセス道が閉ざされていたのに
登山道は、大変整備されてて、ありがたい
ですね。
山頂からの展望が、素晴らしいですね。
後立山の山たちが、堂々と大きいですね。
komakiさん、コメントありがとうございます。
僧ヶ岳へは少し下から登る宇奈月尾根登山道もあるので、登山する方はいらっしゃったようです。
山頂からの後立山はいつもと違った角度で見ることができ、とても新鮮でした。
10年前に登った際には山の名前は鹿島槍くらいしかわかりませんでしたが、今では後立山のほとんどを歩いたので同定も容易です。
dokuboさん、こんばんは
朝にこのレコ見させていただき、コメントが遅れました
...理由は、facebookで繋がりのあるsnowoodさん(2年前に僕と薬師の下山時に御一緒した方)も全く同じコースをたどった模様
確認すると「車、隣同士でビックリ! すれ違うどころか、ほぼ同じ出発で、山頂でもお話しました。 なんだか面白いですね」ですって
いやはや...世間って狭いもんですね
toshiさん、こんばんは。
山頂で出会ってお話した方は2名で、うち1名の方は既にレコが上がってます。
snowoodさんはもう一人の方ですね。
レコが上がるのをお待ちしてますが、自分を含めて3名ともヤマレコユーザーだったのですね(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する