ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 990007
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山→蛇骨岳→浅間山荘

2016年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
mmr-kn hakiyama3 その他7人
GPS
--:--
距離
10.2km
登り
498m
下り
1,048m

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
1:28
合計
6:10
8:46
8:47
5
シェルター
8:52
8:59
15
9:14
9:21
14
9:35
9:37
26
10:03
10:35
12
10:47
10:49
27
11:16
11:18
50
12:08
12:09
16
12:25
12:29
9
12:38
13:08
40
13:48
13:48
0
13:35
13:35
2
13:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車坂峠Pで前泊、下山後宿泊は浅間山荘
トイレは高峰高原ホテルとビジターセンターの間にあり、綺麗です。また、火山館(協力金200円)とゴール地点の浅間山荘にあります。
コース状況/
危険箇所等
なし
その他周辺情報 天狗温泉浅間山荘
高峰高原ホテルPからの南側の展望。
2016年10月22日 06:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/22 6:35
高峰高原ホテルPからの南側の展望。
望める山々です。
2016年10月22日 06:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 6:41
望める山々です。
高峰高原ビジターセンターPに深夜に到着。寒くて寝れませんでした。
2016年10月22日 06:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 6:47
高峰高原ビジターセンターPに深夜に到着。寒くて寝れませんでした。
寒いはず。氷点下だったみたいです。霜柱もたっていました。
2016年10月22日 07:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 7:06
寒いはず。氷点下だったみたいです。霜柱もたっていました。
登山道入り口、登山ポストがあります。
2016年10月22日 07:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 7:40
登山道入り口、登山ポストがあります。
登山開始10分、南側が展望できます。表コースを行きます。
2016年10月22日 07:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 7:51
登山開始10分、南側が展望できます。表コースを行きます。
2016年10月22日 07:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 7:52
2016年10月22日 08:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 8:01
志賀高原方向
2016年10月22日 08:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/22 8:12
志賀高原方向
アサマ2000スキー場
2016年10月22日 08:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/22 8:18
アサマ2000スキー場
北アルプスもよく見えました、槍ヶ岳。
2016年10月22日 08:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/22 8:27
北アルプスもよく見えました、槍ヶ岳。
2016年10月22日 08:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 8:32
浅間山が姿を現しました。
2016年10月22日 08:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 8:45
浅間山が姿を現しました。
シェルターに到着
2016年10月22日 08:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 8:46
シェルターに到着
シェルター横の広場
2016年10月22日 08:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 8:46
シェルター横の広場
槍ヶ鞘に到着、後方に剣岳
2016年10月22日 08:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 8:52
槍ヶ鞘に到着、後方に剣岳
槍ヶ鞘道標
2016年10月22日 08:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 8:59
槍ヶ鞘道標
槍ヶ鞘の目前には、前掛山が迫ります。
2016年10月22日 09:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/22 9:00
槍ヶ鞘の目前には、前掛山が迫ります。
トーミの頭に続く道を行きます。
2016年10月22日 09:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 9:01
トーミの頭に続く道を行きます。
展望のよいところは切り立っていて、身をのりだすと体がすくみます。
2016年10月22日 09:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 9:04
展望のよいところは切り立っていて、身をのりだすと体がすくみます。
車坂峠へ降りる、中コース分岐。我々は黒斑山方向へ直進。
2016年10月22日 09:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 9:05
車坂峠へ降りる、中コース分岐。我々は黒斑山方向へ直進。
富士山がよく見えました。
2016年10月22日 09:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/22 9:07
富士山がよく見えました。
右手をまわって稜線を行きます。写真中央あたりがJバンド。その名の由来はググってみると『尾根とルートの組み合わせが「J」に見える』からだそうです。
2016年10月22日 09:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 9:14
右手をまわって稜線を行きます。写真中央あたりがJバンド。その名の由来はググってみると『尾根とルートの組み合わせが「J」に見える』からだそうです。
トーミの頭到着
2016年10月22日 09:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/22 9:20
トーミの頭到着
八ヶ岳、蓼科山が見えます。雲海も切れてきました。
2016年10月22日 09:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/22 9:21
八ヶ岳、蓼科山が見えます。雲海も切れてきました。
のぞきこむとこんな感じ。
2016年10月22日 09:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 9:33
のぞきこむとこんな感じ。
浅間山の火口、噴煙が少し見えます。
2016年10月22日 09:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 9:33
浅間山の火口、噴煙が少し見えます。
2016年10月22日 09:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/22 9:50
トーミの頭を振り返ります。
2016年10月22日 09:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 9:52
トーミの頭を振り返ります。
蛇骨岳到着
2016年10月22日 10:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 10:03
蛇骨岳到着
蛇骨岳からは北側の展望もあります。
2016年10月22日 10:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 10:04
蛇骨岳からは北側の展望もあります。
2016年10月22日 10:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/22 10:35
右手から稜線をきました。
2016年10月22日 10:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 10:40
右手から稜線をきました。
これから向かう仙人岳
2016年10月22日 10:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 10:42
これから向かう仙人岳
仙人岳到着
2016年10月22日 10:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 10:47
仙人岳到着
2016年10月22日 10:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 10:49
2016年10月22日 10:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/22 10:53
白馬方向
2016年10月22日 10:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/22 10:58
白馬方向
2016年10月22日 11:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 11:03
稜線はアップダウンも少なく、歩きや易かったです。
2016年10月22日 11:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 11:11
稜線はアップダウンも少なく、歩きや易かったです。
ちょっと先の下ったところが賽の河原への降り口
2016年10月22日 11:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 11:15
ちょっと先の下ったところが賽の河原への降り口
ここが降り口です。
2016年10月22日 11:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 11:18
ここが降り口です。
2016年10月22日 11:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 11:22
2016年10月22日 11:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 11:26
J-BAND ダ〜 イェ〜!!
2016年10月22日 11:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
10/22 11:26
J-BAND ダ〜 イェ〜!!
ジグザクに下ります。
2016年10月22日 11:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 11:28
ジグザクに下ります。
お天気も良く、気分ノリノリ!
2016年10月22日 11:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
10/22 11:44
お天気も良く、気分ノリノリ!
Jバンドを降りて振り返ると、確かに登山道の下の方が左に巻くJの字になっています。
2016年10月22日 11:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 11:47
Jバンドを降りて振り返ると、確かに登山道の下の方が左に巻くJの字になっています。
前掛山、登山者が見えました。
2016年10月22日 11:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/22 11:48
前掛山、登山者が見えました。
稜線を左から右へ歩いてきました。
2016年10月22日 11:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/22 11:56
稜線を左から右へ歩いてきました。
賽の河原分岐に近づくと木々が増えてきます。写真では赤味がかって見えますが、もっと黄色でした。
2016年10月22日 12:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 12:03
賽の河原分岐に近づくと木々が増えてきます。写真では赤味がかって見えますが、もっと黄色でした。
2016年10月22日 12:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 12:04
賽の河原分岐、ここは火口から1.5Kmで、噴火レベル2では立ち入り禁止とのことです。景色に見とれてコースタイムに収まりません。
2016年10月22日 12:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 12:08
賽の河原分岐、ここは火口から1.5Kmで、噴火レベル2では立ち入り禁止とのことです。景色に見とれてコースタイムに収まりません。
2016年10月22日 12:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 12:16
なにやら古そうな石碑(石像)?
2016年10月22日 12:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 12:22
なにやら古そうな石碑(石像)?
湯ノ平口分岐に到着、左手のピークがトーミの頭、その右側が草すべり。
2016年10月22日 12:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 12:25
湯ノ平口分岐に到着、左手のピークがトーミの頭、その右側が草すべり。
火山館に到着、すぐ隣にある浅間神社。
2016年10月22日 12:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 12:38
火山館に到着、すぐ隣にある浅間神社。
火山館のデッキは無料休憩所で、ここでおやつタイム。室内では記念品も売っています。手拭が目につきました。写真右はバイオトイレで、男性は旧トイレを使用せよとのこと。協力金200円。
2016年10月22日 12:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/22 12:53
火山館のデッキは無料休憩所で、ここでおやつタイム。室内では記念品も売っています。手拭が目につきました。写真右はバイオトイレで、男性は旧トイレを使用せよとのこと。協力金200円。
2016年10月22日 13:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 13:07
火山館を後にします。
2016年10月22日 13:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 13:08
火山館を後にします。
火山館を出てすぐ、硫黄臭がしました。
2016年10月22日 13:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 13:14
火山館を出てすぐ、硫黄臭がしました。
牙(ぎっぱ)山
2016年10月22日 13:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 13:15
牙(ぎっぱ)山
牙(ぎっぱ)山を通り過ぎます。
2016年10月22日 13:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 13:19
牙(ぎっぱ)山を通り過ぎます。
2016年10月22日 13:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 13:28
2016年10月22日 13:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/22 13:29
二の鳥居、ここから道は2つに分かれますが、不動滝を経由する道を行きます。
2016年10月22日 13:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 13:48
二の鳥居、ここから道は2つに分かれますが、不動滝を経由する道を行きます。
2016年10月22日 13:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 13:51
不動滝
2016年10月22日 13:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 13:54
不動滝
2016年10月22日 14:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 14:02
2016年10月22日 14:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/22 14:05
一の鳥居
2016年10月22日 14:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 14:11
一の鳥居
2016年10月22日 14:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 14:14
紅葉がとても綺麗
2016年10月22日 14:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
10/22 14:15
紅葉がとても綺麗
右側を降りてきて、左に進みます。
2016年10月22日 14:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 14:27
右側を降りてきて、左に進みます。
蛇堀川を何度か渡ります。
2016年10月22日 14:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 14:28
蛇堀川を何度か渡ります。
登山ポストに到着。
2016年10月22日 14:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 14:34
登山ポストに到着。
登山道入り口
2016年10月22日 14:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 14:34
登山道入り口
浅間山荘の奥に登山道入り口があります。トイレあり。
2016年10月22日 14:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 14:35
浅間山荘の奥に登山道入り口があります。トイレあり。
浅間山荘
2016年10月22日 14:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/22 14:36
浅間山荘
天狗温泉浅間山荘でBBQ〜 まずはジンギスカン!!
2016年10月22日 16:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
10/22 16:02
天狗温泉浅間山荘でBBQ〜 まずはジンギスカン!!
〆の食事は、山会メンバーが作る手打ち蕎麦!! 絶品でした〜!! 道具、技術、衣装、すべて素人芸を越えています!!
2016年10月22日 19:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
10/22 19:30
〆の食事は、山会メンバーが作る手打ち蕎麦!! 絶品でした〜!! 道具、技術、衣装、すべて素人芸を越えています!!
隠し芸? 作りたては最高に美味かった〜!! 
2016年10月22日 19:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
10/22 19:32
隠し芸? 作りたては最高に美味かった〜!! 

感想

今回はいつもと違う山会で初参加! 今までは黒斑山で引き返すピストンでしたが、今度のルートは、更に奥深く進み、蛇骨岳、仙人岳、Jバンド、賽の河原、浅間山荘を歩くコース。登山としては蛇骨岳〜賽の河原の間は変化があって面白い。賽の河原から山荘までは紅葉が大変綺麗。 黒斑山で引き返すのは楽しくないので更に先まで行くのをお薦めします。

終点は天狗温泉の浅間山荘、名前からあの事件を思い出しますが、全く違う建物です。ここの温泉は赤茶色でいかにも効きめがありそうな色をしています。良いお湯でした〜、更に夕飯はBBQを楽しんだり、ゆっくりと日頃の疲れを癒やしました。

好天に恵まれ、360度の展望、浅間山・外輪山のダイナミックな山容、そして紅葉を満喫しました。
9名で出発しましたがJバンド降り口手前で計画を変更し、車に戻るピストン隊と、今夜の宿である浅間山荘に直接下山する組に分かれました。本レコは、浅間山荘組のものです。
外輪山稜線では八ヶ岳、富士山、奥秩父の山々、北アルプス、そして蛇骨岳からは北側の展望も加わります。眼下に広がる浅間山裾野の木々の紅葉と盛り沢山。Jバンドでは一気に100m下るので高度の変化が楽しめます。稜線から見下ろしていた賽の河原の黄色の木々中を行き、火山館から下は赤・黄の紅葉でした。
景色がめまぐるしく変わるので、写真撮ったり、みとれたりと、じっくり時間をかけて楽しみました。
変化に富んだ景色のよいコースでは、コースタイムに感動時間を十分にプラスする必要があります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘から前掛山ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山 表コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山、浅間山荘から登るルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら