六甲山(新神戸〜再度山〜摩耶山〜最高地点〜有馬温泉)
- GPS
- 07:38
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,404m
- 下り
- 1,085m
コースタイム
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:37
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:有馬温泉駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。有馬温泉に下る道に崩落ヵ所がありますが、ロープで養生されているので、特に危険は感じませんでした。それよりも、車道を何度も横断するので、車に注意です。 |
その他周辺情報 | 有馬温泉は日帰り入浴もできる温泉、お土産物屋等多数あります。有馬温泉の登山口付近で太閤の湯の割引券を配っていました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
前回5月、塩屋から再度山まで歩いた六甲全山縦走路の続きを歩いてきました。
一番早い時間に再度山に到着できる公共交通機関を調べると新幹線を使って新神戸駅スタートだったので、プチ贅沢して一駅だけ新幹線利用しました。本当は新幹線を使う必要性は低いんですけどね、新神戸はいつも通過するばかりなので、ちょっとやってみたかっただけです(^^;)
新神戸駅から六甲山(最高地点)に向かうなら再度山を経由する必要はないのですが、赤線をつなぐために遠回りです。そして、せっかくなので布引の滝も見ていくことにしましたが、なかなか見応えがあります。那智の滝、華厳滝と合わせて日本三大神滝だそうですが、水量のわりに滝壺が大きくて吃驚です。大物が潜んでそうな・・・そして、粘って時間だけが過ぎていくという悪いパターンに嵌まりそうな・・・おっと、釣り日記ではないですね。
新神戸駅からちょこっと道に迷ったり滝壺の大きさに見惚れたりしているうちに、予定時刻をちょっと過ぎて再度山・大龍寺に到着。布引の滝あたりまではお散歩されているご近所さんはいらっしゃいましたが、山登りっぽいハイカーさんとはここで初めてすれ違うことができました。ちなみに道中はドングリと、イノシシの掘り返した跡がそこら中にありました。ドングリ食ってるイノシシ・・・イベリコ豚ならぬイベリコシシはきっと美味いはず!でもこの辺のヤツは人間に餌付けされてて不味いのかなぁ・・・等々、しょうもないことを考えながら歩きました。
再度山からは一旦市ヶ原まで下って摩耶山に登り返しです。摩耶山への登りが今回の核心部でしょうか。それ以降はアスファルト道や歩道を歩いたり、ゴルフ場や観光地を通ったり、ホテルや企業の保養所を横目に見ながら歩くようになります。最高地点の手前は車道を縫うように登山道が整備されており(いや、逆に登山道を縫うように車道があるのか)、何度も道路を横断します。
摩耶山・掬星台〜杣谷峠〜六甲山町のあたりまで、付かず離れず歩いた方がいらっしゃいました。杣谷峠から登り切ったところにある休憩ポイントでお話を伺うと、夜の2時に須磨を発って、これから宝塚まで歩かれるとのこと。11月に行われる六甲全山縦走大会に出られるそうで、その下見?試歩?をされているようでした。須磨から歩いてこられたにも関わらず、私よりも軽い足取りで先に行かれました。3回に分けてようやく全山縦走路を踏破できそうな私とはラベルが違いましたね。
そんなわけで、六甲山全縦走路は残り、最高地点から宝塚までの約15kmになりました。阪急芦屋川駅から登るとプラス7kmほどなので、1日に歩く距離としてはちょうどいい感じかな。ダイトレの残りもあと1回で何とかなりそうなので、どっちも今年中に達成してしまいたいところですね。
ご苦労様です!着々とご準備されてますなー
六甲山って、こんなに見晴らし良かったでしたっけ?
昔のことなんで全然憶えてないですね
神戸の景色 懐かしく拝見しました
でも、布引の滝のとこ テン泊していいのかな?(笑)
cyberdocさん、まいど!
天気が悪くてちょっと霞んでたけど、冬になったらきっともっときれいに見れると思いますよ。
なんと言っても日本三大夜景ですからね
六甲ガーデンテラスのランチ場所、二十ウン年前に彼女と来てイノシシを見たのを思い出してしまいました。
懐かしいですな〜
テン泊は、基本的に六甲山は禁止だったと思います。
市ヶ原も、川が増水したら怖いですよね
おこんばんは〜♪
六甲山には小学生の頃、家族旅行で登ったことがあります。殆ど覚えていませんが (T_T)
さて、気持ちの良い季節になりましたね。まさに山歩きの本番シーズン!
赤線繋ぎも着々と進みそうでございますな。
では、来年の全縦に向けて、私もトレーニングします。その節は、宜しくお願いします。
追伸、タイトル写真、爆笑しました。
kazu5000さん、まいど!
今回は天気が悪くて、六甲山くらいの低山でも稜線で風が吹くと寒かったです
そういえば観光客はダウン着てました。
薄いシャツ二枚でウロウロしてる登山者はどんな目で見られてたんでしょうかね
六甲全縦、出られますか?
ダイトレはどうされますか?
夜の部はドーンと任せてください!!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する