金毘羅山(雪の尾根歩き)
- GPS
- 04:34
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 500m
- 下り
- 493m
コースタイム
11:55鳥居
12:10金毘羅神社跡
12:30金毘羅山
13:00昼食(740mピーク)
14:05出発
15:15駐車場
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレは駐車場にあります。 私は入りませんでしたが温泉あります@@; (大人800円) 今日は凍結はなくアイゼンは要らない状態。 積雪は深いとこで膝の上まで。 踏み跡なければコンスタントにくるぶしの上まで沈むのでスパッツ必要でした。 明日以降凍結するようになるとアイゼン欲しくなると思います。 |
写真
感想
今日は雪景色が見たくて近所にサクッと行ってみることに。
有馬ダム近くの金毘羅山から蕨山につながる尾根を歩くってことにしました。
朝早いと路面凍結確実だったんで家を10時に出るノロノロぶり。
その甲斐あってか小沢峠とか途中結構バリンバリンに凍ってるとこも問題なく突破して、10:40位に到着。11時ちょい過ぎにようやく登り始めました。
登り始めは地面には雪がないのですが、木の上から氷やら水やらパラパラ舞ってきます。
これが近くに着弾すると結構な量が降ってくるので結構濡れました。
しかもフリース。。。カッパ羽織ればよかったorz
30分ちょっとで尾根に出て明るくなります。
とはいえ葉が落ちていない木に囲まれ展望は全然ありません。
木々の間をぬって進んでいくと鳥居が現れます。
この辺から足元にも雪がある状態に。
一応スパッツ装着しました。アイゼンは必要なかったです。
鳥居から先は少し急登で、登り切ると金毘羅神社跡の広場に出ます。
この辺から積雪が急に増えて多い所だと膝に達するくらいになります。
この先は緩いアップダウンを繰り返すひろい尾根道。
ギュ、ギュと雪を踏みしめながら進んでいきます。
先行した人の足跡が2-3名分ありますが雪が深いとこはこれをなぞるように進みました。じゃないとスパッツの上まで雪が達したのが何回かあったので@@;
そんなこんなで気持よく尾根を進み、740mピークに達したところで13時になったので、ここで昼食、昼食後Uターンとしました。
今日は鍋焼きうどん。まあダイソーで100円なんですけどね!
相変わらず貧しい食生活です・・・orz
雪に洗われたというか靴底の綺麗さがなんか笑えました。
お昼食べながらここでGPSのログ見てみましたが、ひどいもんです(o´□`)o
ワープしまくりカオスログになってます。
金毘羅山前後と金毘羅神社跡付近が非常にカオスになってました。
あんまりひどいんで、ここからMyTracksのログも取りましたが、やはり同じ所でカオスに。。。
確かに針葉樹林区間のような気がします。
修整したらやっぱりその2か所は行きも帰りもダメでした。
受信できなくなるっぽいです。
あ、あとyamanaviでログ取ると時間が9時間ずれるというか、
世界標準時で記録される時間にソフトでちゃんと9時間補正しているため、
同じく9時間補正するヤマレコにアップすると9時間後になるという問題があったんですが、カシミール3DでGPSデータの編集⇒数値の換算⇒時刻⇒1.0*-32400で修整できました。
もしかしたら同じような問題抱えてる人いるような気がしたので書いてみました。
帰りは沢山の人とすれ違った分の踏み跡で歩きやすくなっていて1時間10分で戻ってきました。
雪景色と新雪ふみふみできて満足して帰ってきました。
もちょっと早く家を出て蕨山まで行ってみたかった気もします。
雪山もやっぱいいですね。
保険アイゼン、ピッケル不可の奴にしたのは失敗だったかもしれんorz
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する