鳳凰三山 最高の縦走でした。
- GPS
- 29:39
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 2,578m
- 下り
- 2,604m
コースタイム
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 7:44
天候 | 27日晴れ 28日曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上下道ともに林間の青木鉱泉から2時間ぐらいの道は、一部見失い易い所がありますので、マークをしっかりと確認して下さい。暗くなると迷います。 |
その他周辺情報 | 韮崎の白山温泉に入りました。いい湯です。ここは、ノーベル賞の大村先生が作られた所です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
山友のyagotoさんから教えてもらったEpson のWristable GPS時計を買ってGPSログに初挑戦しました。山域は、前から狙っていた鳳凰三山としました。ヤマテンでの天気予想も一日目は、晴れ、二日目は、午後から雨とのことでした。名古屋を午前3時に出発、長坂ICでおりてコンビニで食料を買い、7時に青木鉱泉につきました。林道は、穴ぼこがあり要注意です。日帰りならCT12時間くらいなので、朝5時出発が必須ですが、この時期は日が短いので、NHKのトレッキング100で紹介された鳳凰小屋に1泊することにしました。ドンドコ沢コースを登りましたが、一部厳しい所がありますので、濡れていて下山する時は、滑落に注意して下さい。鳳凰小屋で宿泊の申し込みをして、オベリスクに向かいました。快晴の頂上は、私ひとりでした。岩登りは、苦手のため、オベリスクを拝んで小屋に戻りました。宿泊者は、またもや私ひとり、名物のカレーをお代わりして、小屋の皆さんと掘りごたつに入ってマッタリして就寝しました。小屋は、冬で、ダウンを持参すれば良かったと反省です。夜の天体ショーも凄かったです。翌日は、6時に朝ごはんを食べ6時半に観音岳めざして出発、7時過ぎに稜線に到達しました。天気は曇りでしたが、名峰は雲海の上で素晴らしい光景を満喫し、最高の縦走となりました。今回は、一眼レフを持参したため、写真撮影に大忙しです。下山は、中道としました。ドンドコルートよりは危なくありません。安心して下山できました。林道を歩いている時から雨となりました。ショートカットの所は、増水で渡れません。青木鉱泉によって駐車料金を払って韮崎の白山温泉に向かいました。いいお湯につかり山行の疲れを取り、食事処でお昼ごはんをいただきノンアルコールビールで癒されました。それから東京に向かい翌日仕事をして名古屋に戻りました。自宅でwatchからパソコンにGPS dataを移し、GPSログと時間経過をヤマレコにとても簡単upできて大変充実した山行となりました。
このコースは私も日帰りで狙っているコースですが、なかなか実現できないです。先を越されましたね。
この1週間で季節がぐっと進んでしまったので次のチャンスは来年かなと思います。6-7月はなかなか天候が安定しないですが・・・
今年の10月は登山日和が多く、よかったですね。
ところでGPS時計は一度使うとやめられないですね。高度の正確な表示は現在地の把握につながりますから。私は電池切れのないプロトレックとGPS時計の2本使いです。
今年は、久々に山行を一緒にできてよかったです。長坂IC周辺は、コンビニが、ありませんので、高速のコンビニで食料を買っていく方がbetterです。来年も是非東北へ一緒に行きたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する