記録ID: 994194
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
古処山
2016年10月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,116m
- 下り
- 1,119m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:38
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 3:37
距離 11.7km
登り 1,118m
下り 1,132m
8:26
40分
スタート地点
12:03
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所なし |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの九州百名山。
古都秋月にある古処山に登りました。
登りは九州自然歩道になっており、よく整備されています。
沢沿いを登るので、沢蟹をよく見かけました。踏まないように注意しましょう。
山頂は霧で展望が全く開けず。山頂からどんな風景が見えるのか全く分かりませんでした。
山頂は祠があり、ちょっと寂しい感じです。
天気が良ければ、ベンチでゆっくりできるのですが、
天気もいまいちなので、すぐに下山します。
九州百名山28座目でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日、水野君と小秀山行ってきました
日帰りです
さすがPZHさんオススメ、二人とも大そう気に入りました
次は泊まりで無線運用
小屋の屋根の上にアンテナ立てたいです
小秀いいでしょ!チャンスがあれば一緒に行きましょう!
もう28座も登っていらしたんですね。
知らないお山の名前ばかりですが、
そのお山お山でいろいろ特徴あって面白いですね。
「蟹」さん、唐揚げにしたら美味しいでしょうね
今年中に40は登りだいのですが、どうかな?
今日は、太忠岳に登り30座目です。
明日は愛子岳!
屋久島ですよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する