記録ID: 994770
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
静かな尾瀬
2016年10月30日(日) [日帰り]
- GPS
- 11:10
- 距離
- 32.8km
- 登り
- 933m
- 下り
- 933m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:30
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 11:05
14:40
60分
山ノ鼻
15:40
鳩待峠
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・駐車場は2年前は鳩待山荘前でしたが、50mぐらい下に移動していました。トイレあり。 ・日光方面から帰りましたが、1時間ぐらいの渋滞でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・アヤメ平から皿伏山はうっすら雪が積もっていました。 ・富士見小屋のトイレは閉鎖されています。 ・白尾山からの下りは岩ゴロの道です。岩の間には水溜りが、岩の上は所々凍っていて、とても神経を使いました。白尾山から皿伏山はあまり見どころもありません。笹払いはされていました。 ・尾瀬沼の分岐から三平下までは木道が傷んでいるところが散見されます。 ・沼尻〜見晴〜見晴小屋〜山ノ鼻〜鳩待峠:ほぼ木道。危険箇所はありません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ツェルト
カメラ
三脚
|
---|
感想
鳩待まで車で入れる季節になったので、燧ヶ岳のモルゲンロートを見に尾瀬を尋ねました。4時半過ぎ、スタートする時には星が出ていたのに、すぐに曇ってきてしまいました。木道には霜が降りてます。こんな時のためにもってきたモンベルのリバーシブルグリッパーという滑り止めを着けて進んでいくと、木道の霜がいつしか雪に変わっていました。結局、夜明けを向かえたアヤメ平では燧ケ岳の姿が全く見えず。暫く晴れ待ちしましたが、とても寒くて足の指が痛くなってきました。ザックにぶら下げていたペットボトルのスポーツドリンクも今シーズン初めて凍りました。そろそろ保温ポットの出番ですね。
富士見峠からはこれまで通ったことのなかった皿伏山経由で尾瀬沼に下りましたが、雪と氷のせいもあって特に白尾山からの下りが厄介でした。湿原も眺望もあまりなく、見返りの少ないコースでした。その代わりと言っては何ですが、大清水平でお二人連れにすれ違うまでは誰とも会いませんでした。
見晴新道が再開通したとのことだったのでナデッ窪から上り見晴に降ろうと思っていたのですが、ここまでの疲れと、高曇りの燧の空にやる気が萎えて尾瀬沼を回って尾瀬ヶ原に戻るコースを歩くことにしました。結局、尾瀬ヶ原に着く頃には燧ヶ岳の上には青空が広がり、静かな尾瀬から秋らしい景色を眺めることが出来ました。
(ルートはヤマプラで作成したものをダウンロードした後、ルート作成画面でアップロードしてみました。かなり入力の手間が省けて楽でした。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:775人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する