ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 994783
全員に公開
トレイルラン
比良山系

見るぜ妖精!フェアリートレイル2016(ロング40km)

2016年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
07:11
距離
37.1km
登り
2,649m
下り
2,699m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
0:19
合計
7:08
6:39
6:39
3
6:42
6:42
8
6:50
6:50
7
6:57
6:58
9
7:07
7:07
21
7:28
7:28
4
7:32
7:32
53
8:25
8:25
15
8:40
8:40
3
8:43
8:43
10
8:53
8:53
14
9:07
9:07
22
9:29
9:29
9
9:38
9:38
4
9:42
9:42
13
10:08
10:08
12
10:20
10:21
57
11:18
11:18
9
11:27
11:28
5
11:33
11:34
35
12:09
12:09
13
12:22
12:36
9
12:45
12:45
17
13:02
13:02
12
13:14
13:14
7
13:21
13:21
9
13:30
13:30
9
13:39
13:39
2
13:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
選手用臨時駐車場に駐車(予約制)
滋賀県高島市に全国からつわものが集う!!
2016年10月30日 04:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 4:30
滋賀県高島市に全国からつわものが集う!!
前日受付には来れなかったので当日受付に向かう。
2016年10月30日 04:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 4:45
前日受付には来れなかったので当日受付に向かう。
スタート。約2時間後にここからスタート。
2016年10月30日 04:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 4:49
スタート。約2時間後にここからスタート。
受付5時からだったけど、ちょっと早めにしてもらえた。
2016年10月30日 04:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 4:50
受付5時からだったけど、ちょっと早めにしてもらえた。
受付会場にはブースが出ておる。
2016年10月30日 05:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 5:51
受付会場にはブースが出ておる。
専門学校生がボランティアで応急処置をしてくれる。
ちなみに、各エイドでも当該学生たちが救護班として活躍していた。
2016年10月30日 05:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 5:52
専門学校生がボランティアで応急処置をしてくれる。
ちなみに、各エイドでも当該学生たちが救護班として活躍していた。
なぜかレッドブル。
2016年10月30日 05:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 5:52
なぜかレッドブル。
ダラダラしてたら体育館にはいつの間にかふくらはぎがけつみたいなつわもの達でいっぱい!
2016年10月30日 06:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 6:02
ダラダラしてたら体育館にはいつの間にかふくらはぎがけつみたいなつわもの達でいっぱい!
総合P・鏑木毅氏開会のお言葉。
2016年10月30日 06:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 6:20
総合P・鏑木毅氏開会のお言葉。
そして今か今かとスタートを待ち続けるつわもの。
2016年10月30日 06:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 6:21
そして今か今かとスタートを待ち続けるつわもの。
ドローン出てました。
大盛り上がり!!
2016年10月30日 06:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/30 6:28
ドローン出てました。
大盛り上がり!!
6:30スタート!!
比叡山の時に比べて緩やかな滑り出し。
2016年10月30日 06:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 6:30
6:30スタート!!
比叡山の時に比べて緩やかな滑り出し。
そして比叡山と同じく鏑木氏ハイタッチ。
2016年10月30日 06:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 6:30
そして比叡山と同じく鏑木氏ハイタッチ。
コースにはこのようなマーキングがされており、道迷いを防ぐようになっている・・・
2016年10月30日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 7:27
コースにはこのようなマーキングがされており、道迷いを防ぐようになっている・・・
はずなのだが、この第1エイドを越えたところでまさかの集団ロスト。わしもロスト。
大体5分くらいロス。
2016年10月30日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 7:49
はずなのだが、この第1エイドを越えたところでまさかの集団ロスト。わしもロスト。
大体5分くらいロス。
蛇谷ヶ峰到達。
2016年10月30日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 8:27
蛇谷ヶ峰到達。
今日もへびさんはご機嫌です。
2016年10月30日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/30 8:28
今日もへびさんはご機嫌です。
蛇谷ヶ峰から先はふかふかのトレイルが!
2016年10月30日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 8:41
蛇谷ヶ峰から先はふかふかのトレイルが!
釣瓶岳。あそこには登らず、手前で西側に下る。
2016年10月30日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 9:28
釣瓶岳。あそこには登らず、手前で西側に下る。
高いところでは紅葉が綺麗。
所々やけども。
2016年10月30日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 9:32
高いところでは紅葉が綺麗。
所々やけども。
第2エイド手前でまさかの渡渉。
ああ!もちろんドボンしたぜ!!踏み場ねえんだもんよ!!
2016年10月30日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 9:58
第2エイド手前でまさかの渡渉。
ああ!もちろんドボンしたぜ!!踏み場ねえんだもんよ!!
第2エイド。
2016年10月30日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 10:00
第2エイド。
こちらではレッドブルをドーピングできました。
翼を授けろ!わしに!
2016年10月30日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/30 10:01
こちらではレッドブルをドーピングできました。
翼を授けろ!わしに!
ここからしばらくロード。
2016年10月30日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 10:08
ここからしばらくロード。
朽木ののどかな山村をのんびり走る。
2016年10月30日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 10:12
朽木ののどかな山村をのんびり走る。
集落を一周したら安曇川挟んで反対側の白倉岳方面へ。
2016年10月30日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 10:20
集落を一周したら安曇川挟んで反対側の白倉岳方面へ。
またこの白倉岳への登りがマジでランナー殺し。
鏑木さん、これしんどいって!!
2016年10月30日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 10:34
またこの白倉岳への登りがマジでランナー殺し。
鏑木さん、これしんどいって!!
でも紅葉は綺麗。
2016年10月30日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/30 10:58
でも紅葉は綺麗。
なめなめ。
2016年10月30日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 11:13
なめなめ。
白倉中岳のなんかすごい木。
ぐねぐねしとる!
2016年10月30日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/30 11:27
白倉中岳のなんかすごい木。
ぐねぐねしとる!
白倉岳到達。
やっと・・・やっとや・・・(´;ω;`)ブワッ
2016年10月30日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 11:33
白倉岳到達。
やっと・・・やっとや・・・(´;ω;`)ブワッ
せっかくなので三角点ゲッツ。
こんなことしている内にさくっと数人に抜かれた。
2016年10月30日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 11:34
せっかくなので三角点ゲッツ。
こんなことしている内にさくっと数人に抜かれた。
文明や!!久々の文明や!!
2016年10月30日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 12:12
文明や!!久々の文明や!!
第3エイド。
ここでは妖精ポーズをとらないといけない(任意やけども)。
鏑木氏にめっちゃアピられとる!
2016年10月30日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 12:18
第3エイド。
ここでは妖精ポーズをとらないといけない(任意やけども)。
鏑木氏にめっちゃアピられとる!
ちなみに、思い付きでとったポーズがウケたみたいでアミノバイタルいただきました。
スポンサー的にまずいっぽいので画像加工したよ!
だから誰に受けて誰にもらったかは聞くなよ!!
2016年10月30日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 12:18
ちなみに、思い付きでとったポーズがウケたみたいでアミノバイタルいただきました。
スポンサー的にまずいっぽいので画像加工したよ!
だから誰に受けて誰にもらったかは聞くなよ!!
妖精がいそうな樹発見。
2016年10月30日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 12:51
妖精がいそうな樹発見。
最後の1kmほどはロードになる。
2016年10月30日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 13:34
最後の1kmほどはロードになる。
地元の方々、ありがとう!そしてありがとう!
2016年10月30日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 13:38
地元の方々、ありがとう!そしてありがとう!
来た!!ラスト!!!
2016年10月30日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 13:40
来た!!ラスト!!!
ゴーーーール!!!!
目標の7時間切りはわずかに達成ならず。
2016年10月30日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/30 13:44
ゴーーーール!!!!
目標の7時間切りはわずかに達成ならず。
ゴールにもブース。
豚汁と湯豆腐。
2016年10月30日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 13:50
ゴールにもブース。
豚汁と湯豆腐。
14:00より表彰&閉会式。
この閉会式で、鏑木氏愛用の品々をもらえるというゲーム的なのがあったのだが
2016年10月30日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 14:00
14:00より表彰&閉会式。
この閉会式で、鏑木氏愛用の品々をもらえるというゲーム的なのがあったのだが
まさかの「目が合ったから」という理由でニット帽とランニングショーツいただきました。
ええんか!!わしみたいなチンピラがもらって!!!
2016年10月30日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/30 14:39
まさかの「目が合ったから」という理由でニット帽とランニングショーツいただきました。
ええんか!!わしみたいなチンピラがもらって!!!
気づいたらどえらい塩吹いてた。
どえらいで!
2016年10月30日 14:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 14:48
気づいたらどえらい塩吹いてた。
どえらいで!
さあ、シャトルバスで駐車場に戻って風呂に入るで!
2016年10月30日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 14:52
さあ、シャトルバスで駐車場に戻って風呂に入るで!
風呂上がりに白倉岳などを眺めながら物思いにふける。
これ全部走ったんやなー。
2016年10月30日 16:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 16:04
風呂上がりに白倉岳などを眺めながら物思いにふける。
これ全部走ったんやなー。
ちなみに、妖精は森の中ではなくゴール後のグランドにいました。
2016年10月30日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/30 13:41
ちなみに、妖精は森の中ではなくゴール後のグランドにいました。

感想

春の比叡山インターナショナルトレイルランに引き続き、鏑木毅プロデュース・フェアリートレイル2016に参加しました。

もう、なんというか。
鏑木さん、しんどいって、これ!

もともと右足ハムストリングの具合がよくないのもあって随分と苦労したけども、比叡山の時と比べて下りは上達したかな。足が痛くなるのはたぶん筋力不足。
また来年頑張ります。

あとは11月の六甲全山縦走と12月の奈良マラソンで今シーズンはおしまい。
またしばらく足のケアをする日々が続く予定。

ちなみに、来年は超ロングの部(50or60km)を新設するとかしないとか!!
ムリです!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1143人

コメント

お疲れ様でした。
kote2さん始めましてnaruto72といいます。
フェアリー、しんどかったけど楽しかったですね!タイム見ると近いとこ走ってたみたいです。
最後、雲洞谷山で抜かれてちぎられました(笑)流石です。気付かなかったなあ。
ちなみに自分は上半身レイドライトでかためたおじさんです。
良く似た大会にエントリーしてるので、お会いしたら声かけます!
2016/10/31 8:08
Re: お疲れ様でした。
コメントありがとうございます。
第3エイドで15分程救護のマッサージを受けていたので、その間に抜かれていた様です
同じ辺りを走っていると思われる間、スタッフさんとすれ違う度に「だしゃー!!!」だの「うえーい!!!」だの叫んでたのでやかましかったのではないでしょうか(笑)
トレランでいえば、次はおそらく来年の比叡山になると思います。
機会があればお会いしましょう!
2016/10/31 15:23
こんにちわ
同じく参戦したものです。タイム7時間2分位だったので、途中前後走ってたかも知れません。参加賞の水筒いいですよね。さっそく愛用してます。横浜から参戦して何とかポイント貯めたので来年はSTYとスパトレイルが目標です。
2016/11/10 9:38
Re: こんにちわ
コメントありがとうございます。
どこかで同じあたりを走っていたみたいですね
自分もポイント溜まっているのでSTY狙うか考え中です
2016/11/11 20:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら