記録ID: 99502
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
丹沢/鍋割山
2011年02月14日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 04:22
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 860m
- 下り
- 861m
コースタイム
08:06 西山林道二俣 ⇒ 08:26 林道終点 ⇒ 08:50 後沢乗越 ⇒ 09:55 鍋割山山頂 10:30 ⇒ 11:07 小丸二俣分岐 ⇒ 12:22 林道合流 ⇒ 12:28 西山林道二俣
天候 | うす曇り時々日差し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道上にはあまり積雪ありませんが、4WD必須です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
二俣〜後沢乗越:特に問題ないです。 後沢乗越〜鍋割山山頂:登山道は問題ないですが、標高が上がるにつれ積雪増えます。(当たり前) 鍋割山稜:積雪多いです。アイゼン必要です。 小丸二俣分岐〜西山林道二俣:日当たりのいい場所が多いせいか雪少なく、泥濘が多いです。雪よりも泥濘に足を取られます。 |
写真
感想
先週の積雪で、雪山を歩きたいと思っていたが、休日と天気の関係で、今日の午前しかないと思って急遽計画。
どこへ行こうかとも思ったが、鍋焼きうどんを食べに行くのも良いかと思って、鍋割山へ。
前回鍋割山に向かった時は、林道終点で草野さんが荷揚げの準備をしていたので、あまり早く出かけると準備ができないだろうと思ってややゆっくり目に出かけたつもりが、途中で草野さんを追い越してしまった。
山頂で一服しながら休憩していると頭よりも数十センチ高い荷物を背負った草野さん到着。
うどん頼もうかとも思ったが、さすがに荷揚げしたばかりだし、荷ほどきの時間も必要だろうから、今日は諦めて天気が悪くなる前に下山結構。
鍋割山稜は雪がたっぷりでなかなか楽しかった。(一度転んだが…。)
二俣への下りは結構くせもので、雪は少ないものの霜柱が解けて泥濘が多く、雪で滑らず、泥で滑ったくらいです。(泥はアイゼン効かないですから)
雪も歩けたし、霧氷も見られたので天気は残念でしたが、満足な山行でした。
下山後はいつもの「湯花楽」で汗を流した帰りました。
Twitterでフォローいただいた方々、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2659人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する