記録ID: 995844
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
鍋割山稜キノコ探索
2016年10月31日(月) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,303m
- 下り
- 1,286m
コースタイム
7:20寄 9:40寄コシバ沢 10:45鍋割峠 11:20鍋割山頂・昼食 12:13小丸 13:03大丸 13:18金冷し 15:20大倉
里山のキノコは終わってしまった。昨年9月に鍋割山稜を訪れたときは秋のキノコが盛りであった。1ヶ月も遅いがキノコがダメなら紅葉でも見てこようと出かけた。寄自然休養林に向かう林道脇の苔地を探す。前回はいろいろキノコが出ていたが、やはり遅いのか出ていない。やっと見つけたが、この時期だとフユノコガサか?帰って調べるとコクリノカサのようだ。休養林の周回路を探索するがやはりない。沢を渡った林道の途中で幾つか見つける。地獄ザレの崩壊が年々進んでいる。沢沿いの方が残っている可能性が高いと考え寄コシバ沢を登る。沢を離れ登山道を登っていく。斜面が崩れた崖地に目が留まった。3年ぶりの再会、クチベニタケだ!終わりかけでしぼんだものが多かったが、元気の良いのも幾つかある。卍模様が赤くまるで口紅のようなので名付けられたかわいい奴。生えてるところはいつも崖。菌が崩れて流れてしまうのに崖好きの不思議な奴だ。今日は彼女(口紅を付けているので)に会えたので満足!近くの倒木にはロクショウグザレキンとムラサキゴムタケ。やはり沢沿いはキノコに会える。鍋割峠の石碑を拝んで、登山道を離れて右斜面を適当に登ってみたが獣道で何もない。山頂に到着・昼食。曇っていて富士は雲の中。さー!鍋割山稜の散策だ!登山道の周囲を適当に俳諧。北斜面にカラマツ林を見つけ降りて探索。不明のイグチを見つける。良いねここ。来年もう少し早い時期に探索しよう!紅葉も徐々に進んでいる。小丸、大丸はお気に入りのスポット。ウスキブナノミタケ、薄黄色のぬめるキノコ。ハツタケの仲間?と思い笠の裏を見るとびっくり紫色!はて何だろう?倒木に真っ黒のオオゴムタケだ。表皮を剥くと透明のゼラチン質で砂糖を掛けると美味いそうだ。キノコを食べるのは勇気がいり、なかなか手を出せない。もっぱら撮る専門である。オーット!ナメコか?クリタケか?毒菌のコレラタケか?美味そうだが同定できない。大倉尾根を降りる。途中、木の根元にフミズキタケ?赤松林を探索。倒木に半透明でヒダが針状のニカワハリタケを見つける。ゼラチン質で食菌だそうだがヒダに虫が一杯付いていてどうも。いよいよキノコも終わり。山歩きに専念しますか。
里山のキノコは終わってしまった。昨年9月に鍋割山稜を訪れたときは秋のキノコが盛りであった。1ヶ月も遅いがキノコがダメなら紅葉でも見てこようと出かけた。寄自然休養林に向かう林道脇の苔地を探す。前回はいろいろキノコが出ていたが、やはり遅いのか出ていない。やっと見つけたが、この時期だとフユノコガサか?帰って調べるとコクリノカサのようだ。休養林の周回路を探索するがやはりない。沢を渡った林道の途中で幾つか見つける。地獄ザレの崩壊が年々進んでいる。沢沿いの方が残っている可能性が高いと考え寄コシバ沢を登る。沢を離れ登山道を登っていく。斜面が崩れた崖地に目が留まった。3年ぶりの再会、クチベニタケだ!終わりかけでしぼんだものが多かったが、元気の良いのも幾つかある。卍模様が赤くまるで口紅のようなので名付けられたかわいい奴。生えてるところはいつも崖。菌が崩れて流れてしまうのに崖好きの不思議な奴だ。今日は彼女(口紅を付けているので)に会えたので満足!近くの倒木にはロクショウグザレキンとムラサキゴムタケ。やはり沢沿いはキノコに会える。鍋割峠の石碑を拝んで、登山道を離れて右斜面を適当に登ってみたが獣道で何もない。山頂に到着・昼食。曇っていて富士は雲の中。さー!鍋割山稜の散策だ!登山道の周囲を適当に俳諧。北斜面にカラマツ林を見つけ降りて探索。不明のイグチを見つける。良いねここ。来年もう少し早い時期に探索しよう!紅葉も徐々に進んでいる。小丸、大丸はお気に入りのスポット。ウスキブナノミタケ、薄黄色のぬめるキノコ。ハツタケの仲間?と思い笠の裏を見るとびっくり紫色!はて何だろう?倒木に真っ黒のオオゴムタケだ。表皮を剥くと透明のゼラチン質で砂糖を掛けると美味いそうだ。キノコを食べるのは勇気がいり、なかなか手を出せない。もっぱら撮る専門である。オーット!ナメコか?クリタケか?毒菌のコレラタケか?美味そうだが同定できない。大倉尾根を降りる。途中、木の根元にフミズキタケ?赤松林を探索。倒木に半透明でヒダが針状のニカワハリタケを見つける。ゼラチン質で食菌だそうだがヒダに虫が一杯付いていてどうも。いよいよキノコも終わり。山歩きに専念しますか。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する