記録ID: 997079
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山
2016年11月03日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:41
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 288m
- 下り
- 302m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
今回はリフト使用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
3号路は幼児にはやや危険 |
その他周辺情報 | いろいろあるよ |
写真
感想
思い立って高尾山へ。
4歳の娘は二度目の高尾山。
でも、前回はケーブルカーでサル園と薬王院に行っただけだし、ほとんど自分では歩かなかったのでほぼ初めて。
というか、山歩き自体が初めて。
さて、まずはリフトで中腹まで上がります。
なかなか高度感もあり、娘は怖がるかと思いきや、楽しかったみたい。
私もリフトは初めてで楽しかったー(´▽`)
リフトで上がってからは人並みに揉まれながら1号路を通って山頂まで。
山頂はどこぞの駅前かと見間違うぐらいの混雑で、高尾山らしい。
それでも、山頂下の食堂に席があったのでお昼はお蕎麦をいただきました。
1号路の混雑具合がひどいので、娘が元気なのをいいことに3号路で下山することに。
相変わらず空いている。
山道に慣れない4歳児だが、手を引いたり補助することでなんとか自力で歩けました。
谷底に転がり落ちないかとひやひやしたけれど、慎重派な娘でした。
空いているのですれ違う人も、追い越していく人も少ないし、そういう人に出会っても少し広いところで止まって道を譲り、ゆっくり歩くことができました。
3号路好き。
1号路に合流したあとは、サル園見たり、団子や天狗焼きを食べ、40分ほど待ってまたリフトで下山しました。
家に帰るまでほとんどを自力で歩き通した娘に、成長を感じました。
娘、初めての登山。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する